メニュー
先頭に戻る

カテゴリーから探す

イチ押しカード情報

三井住友銀行Oliveのメリット・デメリットは? アイキャッチ New

三井住友銀行Olive切り替えのデメリット!メリットや基本情報も解説

Oliveフレキシブルペイは、三井住友カードよりもポイント還元率が高く、「三井住友銀行」「クレジットカード」を1つのIDで一括管理ができます。 すでに三井住友カード(NL)をお持ちの方で、Oliveへ ...

dカード PLATINUM

dカード PLATINUMの年収や損益分岐点!アップグレード判断基準も解説

dカード PLATINUMは、ドコモのサービス利用において20%のポイント還元が受けられるなど、NTTドコモユーザーにとって魅力的な特典が充実しています。 損益分岐点は月17万円のショッピング利用で年 ...

モビット VISA-Wアイキャッチ

モビット VISA-Wのメリット・デメリット!Vポイントシステムやカードローン機能も解説

モビット VISA-Wは、「モビットカードnext」「Tカード プラス(SMBCモビット next)」の後継カード。 三井住友カード株式会社が発行しており、SMBCモビットのカードローン機能は引き継い ...

女性におすすめクレジットカード

女性におすすめのクレジットカード比較!デザインや20~60代の年代別でも紹介

女性に人気のクレジットカードは、ポイント還元率や年会費だけでなく、旅行保険の充実度やかわいいデザインカードが選べるかなど、付加価値の高さで選ばれているのが特徴です。 女性限定のサービスや女性特有の病気 ...

コンビニ利用におすすめのクレジットカード アイキャッチ

コンビニでおすすめのクレジットカード!ポイント還元率を店舗別で紹介

近年ではコンビニの店舗数も増え、毎日コンビニを利用する方も増えてきています。 それと同時にキャッシュレス決済も当たり前となっているため、よりお得にポイントを貯めるクレジットカードをお探しの方も多いでし ...

ランキングのイメージ

クレジットカードの【審査難易度ランキング】系統ごとに解説

クレジットカードは発行するクレジットカード会社によって審査基準が異なる上に、カードの色(ゴールド・プラチナ・ブラックなど)や種類によっても審査難易度が異なります。 ここでは、カードを発行するカード会社 ...

ファミペイ

ファミペイチャージにおすすめのクレジットカード比較!ファミペイのお得な利用方法も

ファミペイ(FamiPay)は、コンビニ大手ファミリーマートが提供するスマホ決済サービス。 ファミペイマークがあるお店ではバーコードやQR決済ができますし、QUICPayのマークがあるお店ではタッチ決 ...

学生でも即日発行できるおすすめクレジットカード!すぐに使えるスマホ発行と店舗発行を比較

更新日:

学生でも即日発行できるクレジットカード アイキャッチ
ネットショッピングや旅行など、クレジットカードが急に必要となった時に便利なのが即日発行のカードです。

最近ではカード本体ではなく、各銀行、各カード会社専用アプリでデジタルカードが受け取れるようになっており、最短5分程度でクレジットカードを使えるものも多くなってきました。

満18歳以上(高校生を除く)の学生さんでも即日発行できるカードをまとめました。

前半はスマホで受け取れるデジタルのクレジットカード、後半はカード本体を店舗で受け取るカード、2つに分けて紹介しています。

クレカ選びのポイント

  • 18歳以上なら学生でもほとんどのクレカに申し込める
  • 「カードの本体が必要か?」「スマホ決済だけでもOKか?」によって選ぶカードを絞ろう
  • 「数分で発行」と謳っているクレカだとしても1時間程度は余裕を持った方が良い
  • 本体発行のカードは取りに行く必要があるので、基本はカード番号が先に発行されるクレカがおすすめ。本体も後日郵送されるから安心!
  • 割引重視なら「JCBカード S」、コンビニやファストフードの利用が多いなら「三井住友カード(NL)

学生におすすめの即日発行クレジットカードの選び方

学生におすすめの即日発行クレジットカード選び方
クレジットカードの種類は多く、どれに申し込んだら良いか悩んでしまいます。

ここでは4つの項目から、どうクレジットカードを選んだら良いかまとめました。

「カード本体発行」か「デジタル発行」で選ぶ

クレカ
最近はWebから申し込み後、専用アプリ内で発行されるデジタルカードがあります。

カード本体が発行され自宅に届くまでの時間がなくなり、即日というよりも即時に近い時間でカードを利用できるようになるのが魅力です。

店舗でもキャッシュレス化が進んでおり、Apple PayやGoogle Pay、PayPayなどスマホ一つで買い物ができます。

ただこれらのデジタルのクレジットカードも、後日カード本体が自宅に届くものもあるので、実物もデジタルも持っておくことは可能です。

カード本体がなくて良いという方は、完全デジタルのクレジットカード(カード本体を発行しないと申し込み時に選択できるカードも)を検討してみてください。

国際ブランドを決める

国際ブランド

クレジットカードには世界5大ブランドがあり、クレジットカードによって選択可能です。

  • Visa
  • JCB
  • Mastercard
  • American Express
  • Diners Club

この中でも、Visa、JCB、Mastercardから選択することが多い印象があります。

基本的にどのカードであっても不便なく使えますが、シェア率(店舗で対応しているかなど)を考慮してもVisaが無難でありおすすめです。

2枚目のクレジットカードとして、旅行関連の特典が充実しているAmerican Express(アメックス)を選ぶというのも良いでしょう。

お得なお店を確認

クレカ
クレジットカードによって、お得に買い物ができたりポイントが貯まりやすかったり、メリットがある優待店(パートナー)があります。

例えばJCBでは優待店であるスターバックスやセブン‐イレブンでの利用でポイント倍率が高くなり、貯まったポイントをスターバックスカードのチャージに利用可能。

普段行くカフェやコンビニから考えて、クレジットカードを選ぶのもおすすめです。

年会費は「無料」か「実質無料」がおすすめ

年会費
クレジットカードには一般カード、ゴールド、プラチナとランクがあり、ランクが上がると特典や優待が豪華になりますが、その分持っているだけで発生する年会費がかかります。

学生の方であれば本記事でも紹介している「一般カード」を持つことがほとんどのため、年会費が無料もしくは条件付きで無料になります。

【デジタル発行】学生におすすめの即日発行クレジットカード

学生におすすめの即日発行クレジットカード

JCBカードS イオンカード(WAON一体型) JCBカードW SAISON CARD Digital 三井住友カード(NL) PayPayカード リクルートカード Amazon Mastercard セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital セゾンカードインターナショナルデジタル エポスカード ルミネカード ビックカメラSuicaカード
クレジットカード JCBカードS イオンカード(WAON一体型) JCBカードW SAISON CARD Digital 三井住友カード(NL) PayPayカード リクルートカード Amazon Mastercard セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital セゾンカードインターナショナルデジタル エポスカード ルミネカード ビックカメラSuicaカード
即日発行方法 スマホにカード番号(デジタルカード)発行、プラスチックカードは後日郵送 店舗でカード本体、または仮カード受け取り
発行スピード 最短5分 最短5分 最短5分 最短5分 最短10秒 最短2分 最短5分※JCBのみ 最短5分 最短5分 最短5分 即日 即日 即日
申込年齢 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上
国際ブランド JCB Visa、Mastercard®、JCB JCB Visa、Mastercard®、JCB、Amex Visa、Mastercard Visa、Mastercard®、JCB Visa、Mastercard®、JCB Mastercard Amex Visa、Mastercard®、JCB Visa Visa、Mastercard®、JCB Visa、JCB
年会費 無料 無料 無料 無料 永年無料 無料 無料 無料 1,100円(初年度無料) 無料 無料 1,048円(初年度無料) 年1回の利用で無料
ポイント還元率 0.5% 0.5% 1.0% 0.5% 0.5% 1.0% 1.2% 1.0% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5%
付帯保険 海外:最高2,000万円 ショッピング保険:年間50万円 海外:最高2,000万円 - 海外:最高2,000万円 - 海外:最高2,000万円
国内:最高1,000万円
海外:最高2,000万円 - - 海外:最高3,000万円 海外:最高500万円
国内:最高1,000万円
海外:最高500万円
国内:最高1,000万円
特徴 年会費永年無料!最短5分ですぐに使える 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は、買い物代金が5%オフに Amazon、スターバックスなど優待店での利用で還元率がアップ 完全ナンバーレスでタッチレス決済可能 ※最短10秒の即時発行で専用アプリ内でカード番号が確認できる カード利用でPayPayポイントが貯まり、1ポイント1円としてPayPay加盟店にて利用可能 dポイント、Pontaポイントがお得に貯まる※JCBのみモバイル即時入会サービスを利用すれば最短5分発行 Amazonでもコンビニでもポイント還元率がアップ 全国180万以上のQUICPay加盟店で優遇 セゾングループで優待割引特典を受けられる マルイやモディで割引やポイントアップなど(即日発行は店舗受け取りのみ) Suica一体型のクレジットカード!ルミネで利用すれば代金引き落とし時に5%オフに Suicaのオートチャージ機能付きでビックカメラで最大10%のポイント還元
公式サイト

※即時発行ができない場合があります。

クレカ画像をタップすると詳細へ飛べます。ブラウザバックボタンで表に戻ることができます。

学生さんにおすすめの即日発行可能なクレジットカードを比較しました。

年会費やポイント還元率、特徴などを比較してみて、気になるクレジットカードがあれば詳細をチェックしてみてください。

JCBカードS

JCBカード S

カードの特徴

JCBのオリジナルシリーズでは最もスタンダードなクレジットカード。会員限定割引優待「クラブオフ」を利用すれば映画・カラオケ・レジャーチケットの割引が受けられる。スマートフォンの故障や破損時に年間最大3万円まで補償されるJCBスマートフォン保険が付帯。

発行会社 ジェーシービー
還元率 0.5~10.0%
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合。
年会費 無料
付帯保険 海外:最高2,000万円(利用付帯)
ショッピング保険 海外:最大100万円
スマホ保険(利用付帯):3万円限度
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay、QUICPay
ポイント Oki Dokiポイント
入会資格 18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方
追加カード ETCカード(年会費無料)
家族カード(年会費無料)

JCBカードSは「18歳以上で、本人または配偶者に安定継続収入のある方」または「高校生を除く18歳以上で学生の方」が申し込める、学生の方にもおすすめのクレジットカードです。

グルメやレジャー、エンタメなど20万件以上の割引・サービスが、会員向けサイトから利用できるのがポイント。

JCBカード Sならではの優待

JCBカード Sならではの優待
JCBカード Sに入会後、会員専用サイトMyJCBから「JCBカードS優待クラブオフ」から、利用したい優待を選択可能。

優待例は、TOHOシネマズの映画鑑賞チケット一般2,000円が1,500円に、八景島シーパラダイスのアクアリゾーツパス3,300円が2,800円になるなど、さまざまな場所で割引が適用されます。

普段手が出ない、帝国ホテル東京のランチバイキング12,000円が10,800円になるなど、高級なレストランの食事にも割引も。

卒業旅行や大切な人との記念日、家族での食事など、行き先の候補がJCBカードS優待クラブオフに載っていれば上手く活用してみてください。

いつも利用しているあのお店でポイントがどんどん貯まる

JCBのOki Dokiポイントの還元率がアップするお店「JCB ORIGINAL SERIES パートナー」を確認しておけば、いつもの買い物がよりお得になります。

ポイントアップの対象は、スターバックスやセブン‐イレブン、Amazon、メルカリ、成城石井などさまざま。

貯まったOki Dokiポイントは通販やカフェの支払いで利用したり他社ポイントへ移行したり、自分に合った方法で有効活用できます。

ポイントアップ対象の店舗ではJCBカードSを利用する、ということを頭の片隅に置いておけば「いつの間にこんなにポイントが貯まってたんだ」なんてラッキーな気持ちになるかもしれません。

>>割引特化のJCBカードS

イオンカード(WAON一体型)

イオンカード(WAON一体型)

カードの特徴

通常のイオンカードに電子マネー(WAON)機能を付けたカード。セレクトとは違いイオン銀行以外の銀行でも利用可能

発行会社 イオンフィナンシャルサービス株式会社
ポイント還元率 0.5%~1%
年会費 永年無料
付帯保険 ショッピング保険:50万円
電子マネー・スマホ決済 WAON・Apple Pay
ポイント WAON POINT
申し込み条件 18歳以上の方。高校生の方は、卒業年度の1月1日以降申し込み可能
追加カード ETCカード(年会費無料)、家族カード(年会費無料)

イオンカード(WAON一体型)は、クレジットカード機能と電子マネーWAONが一体化したカードです。

申し込み後、審査に通れば専用アプリの「イオンウォレット」にて最短5分でカードを受け取れます。

イオンカードでお得にショッピング

イオンカードはクレジット機能とWAON機能を搭載しており、スマートフォンに登録すれば面倒な手続きなしでお買い物を楽しめます。

年会費は無料で、経済的に負担をかけず持てるカードです。

イオンでは毎月特定の日にちでお得になるイベントを開催しており、毎月20・30日の「お客さま感謝デー」でお買い物代金が5%OFF、毎月10日の「AEONCARD Wポイントデー」でWAON POINTが基本の2倍、イオンシネマで映画鑑賞割引も。

買い物も食事も映画もゲームセンターも楽しめるイオン、ポイントを貯めてよりお得に利用するためにイオンカード(WAON一体型)を検討してみてください。

WAON POINTのため方と電子マネーWAON

イオンカード(WAON一体型)のWAON電子マネーとWAONポイント
ポイントはWAON POINTで、カード払い200円(税込)ごとに1ポイントがたまります。

WAON POINTは1ポイント=1円から対象店舗でのお買い物に便利に利用したり、商品券などと交換が可能です。

WAON一体型カードは、クレジットカードとWAON電子マネーの機能が1枚のカードに統合されたもの。

「WAON」はイオンが提供する電子マネーであり、チャージ(入金)するだけで現金を出さずにお買い物ができます。

キャッシュレスデビューをするためにもぴったりかもしれません。

>>イオンシネマも割引できるイオンカード

JCBカードW

JCBカード W

カードの特徴

国際ブランドとしても定評があるJCBが発行する39歳以下限定のカード。ポイント還元率が一般カードの2倍となっているのが特徴で、セブン‐イレブン、Amazonなどの優待店利用でもポイントアップするのがメリット。

発行会社 ジェーシービー
還元率 1.0%~10.5%
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
年会費 無料
付帯保険 海外:最大2,000万円(利用付帯)
ショッピングガード保険(海外):最大100万円
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay、QUICPay
ポイント OkiDokiポイント
申し込み資格 18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方
追加カード ETCカード(年会費無料)、家族カード(年会費無料)

JCBカード Wは、18~39歳までが申し込める年会費永年無料のクレジットカードです。

一般的な券面にカード番号が記載されているタイプのカードと、券面に番号がないナンバーレスカードから選択できます。

ナンバーレスカードなら最短5分で発行!

JCB CARD Wの最短5分発行方法
JCBカードWは、券面にカード番号が記載されていないカードに限り、申し込みから最短5分で発行されます。

ネットから申し込み後審査に通ったあと、JCB専用アプリ「MyJCB」をダウンロードし、アプリ初回起動時にのみ顔写真付きの本人確認書類で、申し込みした本人なのかチェックします。

本人確認が済めばアプリ内でカード番号が確認でき、通販やApple Pay、Google Payに登録してお店で決済可能です。

カードは手元に届くまで1週間ほどかかりますが、申し込みから審査通過、アプリ内でカード番号が確認できるまで最短5分で完了しちゃいます。

パートナー店ならいつでもポイント2倍

JCBの優待店であるスターバックスやセブン‐イレブン、AmazonなどでJCBカードWを利用すればいつでもポイントが2倍貯まっていきます。

また、JCBのパートナー店が記載されている会員専用サイトを経由することで、スターバックスなら最大20倍の高還元に。

貯まったポイントはスターバックスカードにチャージしたり、店頭での支払いに利用したり、無駄にすることなく活用できます。

スターバックスやセブン‐イレブンなど、ついつい立ち寄ってしまう場所でもお得にポイントが貯まるので、気付いたらたくさん貯まっているかもしれません。

>>スタバ還元最高のJCBカード W

SAISON CARD Digital

SAISON CARD Digital

カードの特徴

最短5分で公式スマホアプリ【セゾンPortal】にデジタルカードを発行。プラスチックカードは後日お届け。ポイント有効期限がない「永久不滅ポイント」が特徴。気分によってスマホ内のカードデザイン変更が出来る。

発行会社 クレディセゾン
ポイント還元率 0.5%
年会費 無料
付帯保険 -
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay、QUICPay™(クイックペイ)、iD、Suica、PASMO
ポイント 永久不滅ポイント
クレカ積立 大和コネクト証券
申し込み条件 18歳以上のご連絡が可能な方
追加カード ETCカード(年会費無料)

SAISON CARD Digitalは、最短5分で発行できる完全ナンバーレスのクレジットカードです。

申し込みから利用できるまですぐなので、急ぎでカードが欲しいという方にもおすすめ。

Web申し込み後、専用アプリ内でカード発行

Webから申し込み審査に通れば、あとはセゾン公式アプリの「セゾンPortal」をダウンロードしておくだけ。

セゾンPortalでSAISON CARD Digitalのカード情報を確認でき、すぐに通販やQUICPayで利用できます。

通販によってはクレジットカード払いのみに対応しているもありますが、SAISON CARD Digitalなら即日発行されすぐに欲しいものを買えちゃいます。

現物のカードはもらえないのと思ってしまいますが、後日申し込み時に入力した住所に届くので心配はいりません。

ナンバーレスだから盗み見されるリスクを回避

SAISON CARD Digitalはセキュリティ面で安心
SAISON CARD Digitalは、表裏どちらにもカード番号やセキュリティコードが記載されていません。

ナンバーレスなので、店頭でカードを提示する際に情報を盗み見される可能性がなくなります。

また、もしも落としてしまったときでもカード番号やセキュリティコードがないため、不正利用の心配が軽減されるでしょう。

紛失時はすぐに利用停止の手続きをする必要がありますが、カード情報がアプリ内で完結しているので安心感が違います。

>>大手セゾングループの優待付きSAISON CARD Digital

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

カードの特徴

世界シェアNo.1のVisaブランド。(※Mastercardも利用可能)初めてクレジットカードを持つ人でも安心して利用できるセキュリティ性が高い「銀行系カード」のジャンルに入る。コンビニ・飲食店で高還元のため対象店舗の決済用カードとしても人気が高い

発行会社 三井住友カード株式会社
国際ブランド Visa、Mastercard
ポイント還元率 0.5%
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
年会費 永年無料
付帯保険 海外:最高2,000万円(利用付帯)
スマホ決済 iD(専用)、Apple Pay、Google Pay
ポイント Vポイント
クレカ積立 SBI証券
申し込み条件 満18歳以上の方(高校生は除く)
追加カード 三井住友カードWAON、PiTaPaカード
家族カード(年会費永年無料)
ETCカード(年会費550円 (税込)※初年度無料※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料

三井住友カード(NL)のNLはナンバーレスの意味で、上記で紹介したセゾンカードのような特徴を持っています。

ナンバーレスカードは券面にカード番号や有効期限などの記載がなく、盗み見されるリスクがなくセキュリティ面において安心できるのが特徴的。

最短10秒でカード番号発行

三井住友カード(NL)は、申し込みから※最短10秒で発行されるクレジットカードです。

プラスチックカードは申し込み後、1週間程度を目安に自宅に届きます。

Apple PayとGoogle payに登録をすれば、全国のコンビニやスーパーなどiDマークがあるお店でタッチするだけでお支払いができるように。

財布を取りだす手間も小銭を探す手間も省けて、スピーディーに支払いできるようになります。

※即時発行ができない場合があります。

対象のコンビニ・飲食店で最大7%ポイント還元

コンビニ・飲食店のスマホタッチ決済がお得な三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)を使って、対象のコンビニ・飲食店でスマホタッチ決済をすることで最大7%ポイント還元されます。

カードを発行したらApple Pay、Google Payに登録しておきましょう。

日常的にコンビニやファミレスなどを利用する方なら、ポイントが貯まりやすく最大限三井住友カード(NL)の良さを活かせるでしょう。

>>三井住友カード(NL)

三井住友カード※最短10秒 ※最大7%還元補足 【最短10秒発行】
※即時発行ができない場合があります。
【対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元】
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
 その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
【セブン‐イレブンで最大10%ポイント還元】
条件達成の上で、セブン‐イレブン(※1)でスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済(※2)で支払うと、最大10%(※3)ポイント還元!(※4)
(※1) 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
(※2) カード現物のタッチ決済、iD、カード差し込み、磁気取引は対象外です。
(※3) 「最大10%」は、「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」に加えて、3%が付与された合計還元率です。「3%」のうち0.5%は、お支払い時のセブン‐イレブンアプリの会員コード提示によって付与されたセブンマイルを、Vポイントへと交換いただくことで付与されます。
(※4)本サービスや10%還元の条件・詳細は、必ず三井住友カード公式HPをご確認ください。

PayPayカード

PayPayカード

カードの特徴

Yahoo!のネット通販で還元率が3.0%にアップするカード。PayPayアプリに(残高)チャージ可能の唯一のクレジットカード。PayPayステップ条件を満たすとポイント還元率が1.5%にアップ。(1ヶ月に200円以上の決済30回以上・且つ決済金額10万円以上)

発行会社 PayPayカード株式会社
還元率 1.0%
PayPayステップ条件達成で最大1.5%
年会費 永年無料
付帯保険 なし
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay、PayPay
ポイント PayPayポイント
クレカ積立 PayPay証券
申し込み条件 日本国内在住の満18歳以上(高校生除く)
で本人または配偶者に安定した継続収入がある方
本人認証が可能な携帯電話をお持ちの方
追加カード ETCカード(年会費550円)
家族カード(年会費無料)

日常的にPayPay活用している方におすすめなのが、PayPayカード。

事前にPayPay残高にチャージする必要がなく、カード利用200円につき1%(2円相当)のPayPayポイントが付与されるお得なカードです。

よりキャッシュレスを便利にお得に

キャッシュレス決済が使いやすいPayPayカード
貯めたPayPayポイントを支払いに使う場合、全国のPayPay加盟店にて1ポイント1円単位で買い物に利用できます。

加盟店はコンビニ、スーパー、ドラッグストア、飲食に家電量販店と非常に多く、ポイント支払いができる店舗を限定しないのがPayPayポイントの最大の魅力です。

また、PayPayポイントには有効期限がなく、まとまった支払いに使うために貯めておくことも可能。

年会費無料のカードですが汎用性のあるPayPayポイントも貯まりやすく「とりあえずクレジットカードを持っておきたいけどどれが良いか迷う」なんて方にもおすすめできます。

タッチ決済可能のため、サイン暗証番号の入力が不要でスピーディーな決済ができるのもうれしいポイントです。

新規入会特典で最大5,000円相当のポイントを獲得

WEB申し込み後、審査に通りカード発行できた段階で2000ポイントがプレゼント。

新規入会特典として、入会から2カ月目の末日までにPayPay残高を3回利用すれば3,000ポイントがプレゼントされます。

特に難しい条件ではなく5,000円相当のポイントがもらえるのはとても魅力的です。

>>PayPayチャージできる唯一のカード

リクルートカード

リクルートカード

カードの特徴

通常ポイント還元率が1.2%と他社のクレジットカードと比較しても高還元率。ホットペッパーなど、各種リクルートの運営するサービスで最大4.2%還元となるお得なクレジットカード。リクルートポイントはPontaポイント、dポイントへ交換可能

発行会社 リクルートホールディングス
還元率 1.2%
年会費 無料
付帯保険 海外:最高2,000万円
国内:最高1,000万円
ショッピング保険:年間200万円
スマホ決済
電子マネー
Apple Pay、Google Pay
ポイント リクルートポイント
申し込み条件 18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方。または18歳以上で学生の方(高校生を除く)
追加カード 家族カード、ETCカード(発行手数料1,100円)

リクルートカードは、貯まるポイントをリクルートポイント、dポイント、Pontaポイントから選ぶことができるカードです。

貯めたポイントをファッションや美容のアイテムと交換したり、ホットペッパービューティーの支払いに利用することができます。

基本の還元率が高くポイントが貯まりやすい

リクルートカードは基本還元率が高い
リクルートカードは基本の還元率が1.2%あり、10,000円で120円相当のポイントが貯まります。

光熱費や携帯電話の支払いでも1.2%の還元率が適用されるため、毎月引き落とされる支払いをリクルートカードにまとめればお得にポイントが貯まっていくでしょう。

複数枚カードを持つのも良いですが、還元率の高いカードが1枚あれば幅広く支払いを任せられるので管理が簡単になります。

ホットペッパーでグルメも美容もお得に

ランチやディナーのお店を予約せずその場で決めることもありますが、リクルートカードがあるならホットペッパーグルメで予約をするのがおすすめ。

ネット予約と支払いにリクルートカードを使えばポイント還元率がアップします。

ホットペッパービューティ:3.2%還元
ホットペッパーグルメ:予約人数×50ポイント
じゃらん:3.2%還元

予約をしておけば予定がスムーズにいき、ポイントも貯まり一石二鳥。

また、ホットペッパービューティーではPontaポイントが使えるので、貯めたポイントを美容室やエステで利用可能なのもうれしいポイントです。

>>基本還元率最強!リクルートカード

Amazon Mastercard

Amazon Mastercard

カードの特徴

三井住友カード株式会社が発行するAmazon.co.jpでのショッピングがポイント還元率1.5倍になるお得なカード。Amazonプライム会員はAmazon Prime Mastercardが選択可能でAmazonで2.0%の高還元

発行会社 三井住友カード株式会社
ポイント還元率 1.0%~2.0%
年会費 永年無料
付帯保険 海外:最高2,000万円(利用付帯)
ショッピング保険:最高200万円
電子マネー・スマホ決済 Applepay、Googlepay
ポイント Amazonポイント
入会資格 満18歳以上の方(高校生は除く)
追加カード 家族カード 年会費無料
ETCカード 年会費無料

Amazon Mastercardは年会費無料で持てる三井住友カードが発行してい還元率1.0%のAmazon公式カードです。

Amazonプライム会員は2.0%還元

Amazon MastercardはAmazon利用で還元率アップ
Amazonで使うとプライム会員(有料会員・無料体験中)は2.0%・プライム非会員は1.5%に還元率がアップします。

カードで貯めたポイントは1ポイント=1円としてAmazonで利用可能。

最短5分でカード番号発行可能

オンライン銀行での口座登録と電話認証で、即日カード番号が発行可能で、その日のうちからAmazonでカードを使えるのが特徴です。

Apple Payに登録して電子マネーとしても利用できます。

Amazonでの利用に特化しているため、お店でのショッピングなどでは還元率がアップするところがほとんど無いのがデメリットです。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

カードの特徴

デジタルカードは最短5分でカード番号発行。スマホ決済※QUICPayならどこでも2%還元カードの利用で次年度年会費が無料になるので実質無料で利用可能

発行会社 クレディセゾン
ポイント還元率 0.5%
※ご利用金額が年間合計30万円(税込)に達する引落月までが対象となります。
※永久不滅ポイントは通常1,000円(税込)のご利用毎に1ポイント貯まります。
※1ポイント5円相当のアイテムと交換の場合となります。
※交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。
年会費 1,100円(税込)初年度無料
前年に1円以上のカードご利用で翌年度も無料
付帯保険 -
スマホ決済 ApplePay、GooglePay、QUICPay™(クイックペイ)、楽天Edy、iD
ポイント 永久不滅ポイント
クレカ積立 大和コネクト証券
入会資格 18歳以上のご連絡可能な方
追加カード ETCカード(年会費無料)
家族カード(年会費無料)デジタルカードはなし

アメックスブランドに憧れがあるという学生さんでも申し込める、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digital。

デジタルと名前がついているように、専用アプリ内で発行されるデジタルカードも選択でき、最短5分でカード番号発行されます。

セキュリティが高いデジタルカードも選べる

通常のクレジットカードは券面にカード番号など大切な情報が載っています。

お店でカードを出して決済するときにカード情報を盗み見されるリスクは、ないと思いたいですが可能性は0ではありません。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード Digitalで発行できるデジタルカードタイプであれば、カード番号や有効期限、名義の印字がなく情報が洩れるリスクが少ないです。

申し込み後審査に通れば、セゾンカード公式アプリ「セゾンPortal」内でカード情報を確認でき、すぐに通販やQUICPayで利用できます。

QUICPayで4倍相当の高還元率で

QUIC Payで高還元のセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード Digital
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード DigitalをQUICPayで利用することで、セゾンの永久不滅ポイントが通常の4倍相当貯まっていきます。

一般の加盟店では通常1,000円につき1ポイント付与される永久不滅ポイントですが、QUICPayに設定することで2%相当のポイントが還元。

QUICPayは全国205万ヵ所以上の場所で利用でき、コンビニやスーパー、カフェ、居酒屋、タクシーなどさまざまな場面で利用できます。

貯まった永久不滅ポイントは、カード代金の支払いに充てたりギフトカードに交換したり、使い道が多くポイントを無駄にせずに済みそうです。

セゾンカードインターナショナルデジタル

セゾンカードインターナショナルデジタル

カードの特徴

最短5分で公式スマホアプリ【セゾンPortal】にデジタルカードを発行。プラスチックカードは後日お届け。ポイント有効期限がない「永久不滅ポイント」が特徴。

発行会社 クレディセゾン
ポイント還元率 0.5%
年会費 無料
付帯保険 -
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay、QUICPay™(クイックペイ)
ポイント 永久不滅ポイント
クレカ積立 大和コネクト証券
申し込み条件 18歳以上のご連絡が可能な方
追加カード ETCカード(年会費無料)

「セゾンカードインターナショナルデジタル」は年会費無料で、永久不滅ポイントがたまる人気のカードです。

セゾンモールを経由してポイントアップ

セゾンカードインターナショナルのネット通販でのポイント獲得方法

永久不滅ポイントをより効率よく貯めるには、セゾンポイントモールを経由し、通販やサービスを利用するのがおすすめ。

例えばAmazonで買い物したいときは、セゾンポイントモール内からAmazonを選択し「このショップを利用する」というボタンから、Amazonにアクセスします。

ワンクッション必要ですがポイント倍率が何倍にもなった状態で買い物でき、永久不滅ポイントもAmazonもポイントもダブルで貯まるのが魅力です。

最短5分で発行可能

申し込み後、最短5分で発行され、セゾンのアプリを利用することによりカード決済が可能となります。

カード本体は後日は郵送となるため、カードが必要な店舗でも対応できます。

【本体発行】学生におすすめの即日発行クレジットカード

ここからは申し込んだ当日にカードの本体が受け取れるクレジットカードを紹介します。

キャッシュレス化が進んでいるとはいえ、まだまだカード本体を必要とする店舗もあります。心配な方は本体発行できる店舗で申し込みをしましょう。

エポスカード

エポスカード

カードの特徴

年会費無料で海外旅行保険が付帯する即日発行可能カード。年に数回ある「マルコとマルオの10%オフ」というキャンペーンでマルイでのショッピングが10%OFFで利用できたり、SHIDAXやBIGECHOなどのカラオケ店で割引がある幅広いサービスのカード

発行会社 株式会社エポスカード
還元率 0.5%
年会費 永年無料
付帯保険 海外:最高3,000万円(利用付帯)
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay
ポイント エポスポイント
申し込み資格 日本国内在住の満18歳以上のかた(高校生のかたを除く)
追加カード ETCカード(年会費無料)

エポスカードは、丸井グループ系列のお店でボーナスポイントがもらえ、飲食店や遊園地などで優待が受けられる年会費永年無料のカードです。

マルイ、モディで買い物をするならエポスカード

エポスカードのお得なポイントのため方・使い方
受けられる優待特典の中でも年に4回の「マルコとマルオの7日間」という、マルイでのショッピングが10%オフになる特典が人気で、ファッションや雑貨好きな若い方が多く利用しています。

また、海外旅行傷害保険が付帯となっているので、旅費をエポスカードで決済していれば最高3,000万円の補償が受けられます。

カードブランドは世界シェアトップのVisaなので、海外旅行や留学に行く人のサブカード(2枚目以降のカード)としても人気です。

店舗なら即日受け取りも

エポスカードを即日発行するには、インターネットから申し込んで、マルイ店舗のエポスカードセンターでの受け取りを選ぶと可能です。

アプリなら免許証を撮影すると自動入力で申し込めるので便利。

店頭でカードを受け取るとマルイで使える2,000円分の優待クーポンがもらえます。

エポスカードの作り方と即日発行して店頭で受け取るまでの手順!必要書類も紹介

ルミネカード

ルミネカード

カードの特徴

ルミネもニュウマンでいつでも5%の割引を受けられるだけでなく、定期券の購入やSuicaへのチャージでポイントが3倍たまるなど、JR東日本のサービスの利用もお得。定期券を載せることも可能

発行会社 ビューカード
ポイント還元率 0.5%
年会費 1,048円(税込)初年度無料
付帯保険 海外:最高500万円(利用付帯)
国内:最高1,000万円(利用付帯)
電子マネー・スマホ決済 Apple Pay、Suica
ポイント JRE POINT
申込資格 日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方(高校生不可)
追加カード ETCカード 年会費524円

ルミネカードは、ルミネとニュウマン、オンラインショップでの買い物がいつでも5%オフになるお得なカードです。

JR東日本とルミネを利用する方におすすめ

Suica一帯型のクレジットカードなので、残高不足の心配がいらないオートチャージ機能や定期券としての機能もあるため、これ一枚でお出かけできます。

年会費が1,048円(初年度無料)かかりますが、ルミネでの買い物で割引が適用されるだけでなく、Suicaのオートチャージ、定期券購入でポイントの還元率が3倍に(JRE POINT)。

貯まったJRE POINTは、Suicaのチャージや支払いに充てたり、JRE POINTのマークがある駅ビル、駅ナカのお店で使うことができます。

通学やアルバイトでSuicaを使う方なら十分お得になりそうです。

ルミネで店頭発行可能!注意点も

ルミネカードの即日発行方法
ルミネカードを即日発行するには、ルミネ新宿やルミネ池袋など店頭の窓口やカウンターでの申し込みが条件で"仮カード"での発行となります。

あくまで本カードが郵送され手元に届くまでの繋ぎとして利用できる(主に店頭での支払い)カードになるので、申し込みを検討している方は注意してください。

また、店頭発行カードは「モバイルSuicaへのクレジットカード登録が不可」「Suica・定期券機能・JRE POINT機能はなし」と制限がかかっています。

口座振替の手続き後、約10日~3週間で郵送されることを念頭に置いて検討してみてください。

即日発行できるルミネの店舗一覧

ルミネ新宿、ルミネエスト新宿、ルミネ有楽町、ルミネ北千住、ルミネ池袋、ルミネ立川、ルミネ町田、ルミネ荻窪、ルミネ大宮、ルミネ川越、ルミネ横浜、ルミネ藤沢、大船ルミネウィング、ニュウマン新宿、ニュウマン横浜

ビックカメラSuicaカード

ビックカメラSuicaカード

カードの特徴

JR東日本100%子会社の株式会社ビューカードが株式会社ビックカメラと提携して発行するカード。Suicaの利用の場合の還元率は1.5%、ビックカメラでの利用で最大11.5%還元になる

発行会社 ビューカード
ポイント還元率 通常1.0%(ビックカメラでは最大11.5%)
年会費 524円(税込)初年度年会費無料
年1回利用で無料
付帯保険 国内:最高1,000万円(利用付帯)
海外:最高500万円(利用付帯)
スマホ決済 Suica、Apple Pay、Google Pay
ポイント JRE POINT・ビックポイント
入会条件 日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方。ただし、高校生の方はお申込みいただけません。
追加カード ETCカード 年会費524円、家族カード 年会費524円

ビックカメラSuicaカードは、ビックカメラで現金払いと同率の10%ポイント還元となるSuica一体型カードです。

オートチャージ機能を使うことが出来るのでSuicaのチャージの手間や残高を気にしながら自動改札機を通る心配も無くなります。

高還元率なカード

ビックカメラSuicaカードのポイント還元率
Suicaのオートチャージで1.5%のポイントがたまり、そのSuicaで支払えばビックカメラで11.5%還元になります。

ビックポイントとJRE POINTという相互利用可能な2種類のポイントがたまります。

年会費無料でSuicaが使えて保険も付き、還元率も1.0%なのでメインカードとしてもおすすめです。

店頭で即日発行もできる

ビックカメラSuicaカードは、ビックカメラの店舗で即日カードを発行してもられるのが特徴的。

即日発行に対応している店舗は限られていますが、できるだけすぐにカードが欲しいときに便利です。

即日発行できるビックカメラの店舗一覧

池袋本店、池袋カメラ・パソコン館、池袋西口店、有楽町店、日本橋三越、赤坂見附駅店、新宿西口店、新宿東口店、渋谷東口店、渋谷ハチ公口店、AKIBA、京王調布店、立川店、JR八王子駅店、ラゾーナ川崎店、横浜西口店、新横浜店、藤沢店、イトーヨーカドーたまプラーザ店、大宮西口そごう店、所沢駅店、柏店、船橋駅FACE店、千葉駅前店、高崎東口店、水戸駅店、札幌店、新潟店、名古屋駅西店、名古屋JRゲートタワー店

上記が即日発行に対応している店舗です。

申し込み時には本人確認書類が必要になるため、ビューカード公式サイトに記載されている書類を持参しましょう。

学生におすすめの即日発行クレジットカードの注意点

学生におすすめ即日発行クレジットカードの注意点

クレジットカードを作るには本人名義の銀行口座が必要だったり、本人確認書類も必要となります。

学生がクレカに申し込む際の注意点をまとめています。

申し込みの時間に注意

Web申し込みの場合は24時間365日対応していますが、基本的に審査がおこなわれるのが平日の営業時間のみです。

また、審査が即時発行に対応できていない場合は、営業日の平日のうちに申し込んでおけば当日中に発行される可能性が上がります。

最短でカードが欲しい場合は、平日の営業日かつ午前中に申し込むのがおすすめです。

引き落とし口座の金融機関を確認

ほとんどのクレジットカードは、みずほ銀行と三菱UFJ銀区、三井住友銀行のメガバンクをはじめ、地方銀行、ネット銀行などを登録できます。

ただ、一部のクレジットカードは特定の銀行口座のみ登録できる場合があります。

キャッシュカード一体型のクレジットカードは、引き落とし口座が発行元の銀行口座に限定(みずほ銀行ならみずほの口座が必須)していることがあるため、登録できる口座については要確認です。

本人確認書類は用意できるか

クレジットカード申し込み時の必要になる本人確認書類
即日発行を希望する場合、顔写真付きの本人確認書類を用意できればスムーズに申し込みから審査完了まで進みます。

なにより、書類一枚で確認できるので用意する手間がかかりません。

もしも顔写真付きの本人確認書類がない場合は、クレジットカードそれぞれに設けられている有効な書類について確認しておきましょう。

保険証や公共料金の領収書、住民票などから2枚提出する必要があることがほとんどです。

最短5分発行でも1時間は余裕を持つ

Web、店頭申し込み関わらず、最短で審査が完了して発行されるまでの時間が5分だとしても、必ず5分で完了するわけではありません。

申し込み書類と入力した内容に異なる部分があり電話確認があったり、申し込みが集中しており時間がかかったりなど。

店頭の場合、即日発行をしてもらえるカウンターが混雑していれば通常30分かかるところが、2~3時間かかる可能性もあります。

申し込み方法に関わらず、クレジットカードが必要になるタイミングから逆算して余裕を持って申し込むのが良いでしょう。

学生におすすめの即日発行クレジットカードの審査

学生におすすめの即日発行クレジットカードの審査
学生がクレジットカードを申し込む際に気を付けたいこと、審査の通過に関わることについてまとめています。

申し込み資格「18歳以上」が条件なら申し込める

クレジットカードにはいくつかの申し込み条件があります。

・満18歳以上(高校生を除く)
・満18歳以上で安定した収入がある(高校生を除く)
・20歳以上で安定した継続収入がある

上記のように、年齢だけの場合と収入についての記載がある条件がありますが、高校生以上の学生であれば18歳以上を対象としたカードなら申し込めます。

クレジットカードによっては学生向けと紹介されていたり、学割のキャンペーンなどをおこなっていることもあるため、カードを選ぶ際のポイントになりそうです。

アルバイト収入は年収を計算

年収を入力する際は、手元に入る金額ではなく控除前の金額×12か月で計算をして入力しましょう。

学生でこれだけの収入があれば確実にクレジットカードの審査に通る、という基準はありませんが、安定した収入があるに該当する金額であれば通ります。

キャッシングやリボ払いは申し込まない

クレジットカードには、お金を借りるキャッシング機能が選択できたり、支払い方法に一括とリボ払いを選択できたりします。

学生でもクレジットカード自体の審査は通る可能性が高いですが、キャッシングもしたい場合は審査に通りにくくなる可能性も。

借金をするわけで、学生かつアルバイトの収入では滞りなく返済してもらえないかもしれないと判断されるでしょう。

また、毎月返済額が一定になるリボ払いは「毎月決まった金額+手数料(金利)」がかかるため、返済しているのに金利分が加算されていきカード利用代金以上の莫大な金額になることもあります。

毎月の負担はたしかに減りますが、返せなくなるリスクを考えると将来を考えると申し込まない利用しない、という選択がおすすめです。

ローンの滞納があると審査が厳しくなる

すでにクレジットカードを持っており支払い状況が悪い場合、2枚目の審査が厳しくなります。

クレジットカードの利用状況で傷がつくと、将来家や車のローンが組めなくなったり、新規でクレジットカードを申し込んでもすべて落ちたりと不便な思いをする可能性が高いです。

必ず引き落としされる日に口座にお金を入れておき、滞りなく返済をしていきましょう。

即日にこだわらなければ学生専用カードがおすすめ

学生だけが申し込めるおすすめのクレジットカード

学生専用ライフカード

カードの特徴

年会費無料で海外旅行傷害保険が自動付帯、海外でのカード利用分が4%キャッシュバック!留学や卒業旅行などで海外に行く学生におすすめのカード

発行会社 ライフカード
還元率 0.5%
年会費 無料
付帯保険 海外:最高2,000万円(自動付帯)
電子マネー・スマホ決済 ApplePay、GooglePay、楽天Edy、モバイルSuica、iD
申し込み条件 満18歳以上満25歳以下で、大学・大学院・短期大学・専門学校に現在在学中の方。進学予定で満18歳以上の高校生の方は卒業される年の1月以降
追加カード ETCカード 年会費1,100円 初年度無料

今回は18歳以上(高校生を除く)の学生さんでも申し込めるカードをご紹介しました。

即日カードがもらえなくて良い、どのカードを選んだら良いか分からない、という方には「学生専用のライフカード」がおすすめです。

満18歳以上、満25歳以下の大学・大学院・短期大学・専門学校に在学中の方が申し込めます。

入会から半年の間にカード利用があれば最大15,000円のキャッシュバックがあったり、誕生月になるとポイント倍率が3倍になったり、あったらうれしい特典があります。

ややこしいポイントアップの方法などがなく、シンプルなクレジットカードです。

とりあえず1枚クレジットカードが欲しいという方はチェックしてみてください。

▼関連記事

学生におすすめクレジットカードアイキャッチ
学生におすすめのクレジットカード比較!選び方や注意点も解説

多くのクレジットカードの入会資格は「高校生を除く18歳以上」となっているため、大学生や短期大学生、専門学校生といった学生でもクレジットカードは作れます。 むしろ、学生はカード会社としても入会してほしい ...

続きを見る


学生でも作れるゴールドカード アイキャッチ
学生でも作れるおすすめゴールドカード!審査基準や申し込み条件を解説

ゴールドカードはクレジットカードの中でもステータス性が高く、常に人気のあるカードです。 「審査難易度が高い」「年会費が高額」といったイメージを持つ方も多いですが、学生でも作れるゴールドカードが存在しま ...

続きを見る


高校生でも作れるクレジットカード アイキャッチ
高校生でも作れるクレジットカードはある?おすすめのカードを紹介

インターネットショッピングやオンラインゲームの課金、様々なサービスを利用する際に持っていると便利なのがクレジットカードです。 学業のかたわらアルバイトをしていて貯金があるという高校生も多いため、クレジ ...

続きを見る

「クレジットカードの知恵袋」では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
お読み頂き有難うございます!参考になる情報はありましたか?もしお役に立てたらシェアしてくれると嬉しいです!

-即日発行可能・スピード発行可能なクレジットカード
-

Copyright© クレジットカードの知恵袋 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.