dカード PLATINUMは、ドコモのサービス利用において20%のポイント還元が受けられるなど、NTTドコモユーザーにとって魅力的な特典が充実しています。
損益分岐点は月17万円のショッピング利用で年会費29,700円(税込)をカバーでき、20万円を超えると各種ポイント還元率が大きく上がります。
メインカードとして年間200万円利用のベースで考えると、年収400~500万円程度からの申込者が多い傾向となるでしょう。
本記事では、dカード PLATINUMの基本情報やメリット・デメリット、損益分岐点や審査における目安年収などを解説します。
- 1%還元と家族カード1枚無料だから家族で利用しやすい
- ドコモ利用料金が最大20%還元!最低でも10%は還元
- dカード積立は最大3.1%還元で他社のクレカ積立と比較してもトップクラス
- 年間10回まで空港ラウンジの無料利用できるプライオリティパスが発行できる
- 毎月20万円、年間200万円のショッピング利用があるドコモユーザーが発行の目安となりそう
- プライオリティパスは家族カード対象外
目次
dカード PLATINUMの基本情報
dカード PLATINUM
カードの特徴
ドコモユーザーなら毎月のドコモ利用料金(回線料金、光、月額サービス)が最大20%ポイント還元。年間利用額特典が100万円(1万pt)~400万円(4万pt)まで拡大。プライオリティパスが無料で発行可能で年10回まで利用可能。
発行会社 | NTTドコモ |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0% |
年会費 | 29,700円(税込) |
付帯保険 | 海外:最大1億円(自動付帯) 国内:最大5,000万円(利用付帯) ショッピング保険:最高500万円 dカードケータイ補償:最大20万円 |
クレカ積立 | マネックス証券 最大3.1%ポイント進呈 |
スマホ決済 | iD、Apple Pay、Google Pay |
申し込み条件 | 安定した継続収入のある満20歳以上であること(学生を除く) |
追加カード | ETCカード 年会費無料 家族カード 1枚目無料、2枚目以降1,100円 |
dカード PLATINUMは、日本の通信事業者NTTドコモが発行するクレジットカードです。
年会費は29,700円(税込)と高額ですが、ドコモのサービス利用者にとっては年会費以上にお得に使いこなせる仕組みが整っています。
家族カードは1枚目が無料、2枚目以降は1枚につき1,100円かかります。
プラチナカードならではの魅力的なサービスが充実
現在dカードは一般カードとワンランク上のGOLDカードの2種類がありますが、dカード PLATINUMはdカード GOLDと比べても更に充実したポイント還元特典が設けられています。
特に、ドコモサービスの利用料金に対して20%のポイント還元が適用されるため、NTTドコモの携帯料金やドコモ光の利用料をdカード PLATINUMで支払うことでポイントを効率よく貯めることができます。
さらにこれまでのdカードやdカード GOLDと違う、プラチナ会員限定の特典も利用できます。
ポイント還元率
通常の還元率 | 1%還元 税込100円ごとの利用につき1ポイントが付与 |
---|---|
dカードがお得なお店 | 2~6%還元 JAL、高島屋、マツモトキヨシ、アディダス、スターバックス、ドトール、ビックエコーなど |
dカード PLATINUMでは、税込100円ごとの利用につき1ポイントが付与され、dカードがお得なお店でのカード利用はいつものショッピングでポイントにプラスでdポイントを貯めることができます。
また、年間の利用額に応じて特典ポイントが付与され、最大で年間40,000円相当の特典が得られます。
年間利用額特典
年間100万円利用 | 10,000円分相当の特典 |
---|---|
年間200万円利用 | 20,000円分相当の特典 |
年間300万円利用 | 30,000円分相当の特典 |
年間400万円利用 | 40,000円分相当の特典 |
年間利用額特典の対象支払いは家族カード利用分、ドコモの携帯電話ご利用料金、公共料金、国民年金保険料、d払い、モバイルSuicaチャージなども含まれます。
電子マネーへのチャージで楽天Edy、ANA Pay、nanaco、SMART ICOCAなどは対象外となるので気を付けましょう。
メインカードとして利用していけば、ある程度の金額は達成できるので、利用額が多い方にとっては非常にお得です。
アップグレードと集計期間
【2025年配布分】お買物額累計期間:2023年12月16日~2024年12月15日まで
【2026年配布分】お買物額累計期間:2024年12月16日~2025年12月15日まで
アップグレードの際はdカード GOLDのこれまでの年間利用額が引き継がれます。
dカード PLATINUM入会&利用特典
dカード PLATINUM入会&利用特典
申込み期間 | 2024年11月25日(月)~ |
---|---|
内容 | 入会翌々月末までのお買物金額に応じてポイントを進呈 ・30万円(税込)以上ご利用で 10,000 ポイント(期間・用途限定)進呈 ・50万円(税込)以上ご利用で 20,000 ポイント(期間・用途限定)進呈 |
条件 | ・申込み期間中に「d カード PLATINUM」を申込み ・申込み月の翌々月末までに入会 ・入会月の翌々月末までにキャンペーンサイトにてエントリー |
ポイント進呈時期 | 入会月の5か月後 |
dカード PLATINUMに新規入会し、入会翌々月末までに50万円以上の利用があれば、合計30,000ポイントが付与されるため、入会後の初期段階で大きなポイントを獲得できるチャンスです。
入会初月から毎月20万円程度利用していれば達成可能となります。
dカード GOLDで年間200万円使うならアップグレードがおすすめ
dカード PLATINUM | dカード GOLD | |
---|---|---|
クレジットカード | ||
国際ブランド | Visa Mastercard® |
Visa Mastercard® |
年会費 | 29,700円(税込) | 11,000円(税込) |
ポイント還元率 | 1.0% | 1.0% |
ドコモ料金還元 | 最大20% | 最大10% |
ドコモでんき | 最大12% | 最大6% |
ahamoボーナスパケット | +5GB | +5GB |
年間利用額特典 | 最大40,000円分相当の特典 | 最大10,000円分相当の特典 |
eximoポイ活 | 10% | 5% |
dカード積立 | 最大3.1% | 最大1.1% |
空港ラウンジ無料 | 〇 | 〇 |
プライオリティパス | 〇 | × |
レストラン優待 | 〇 (ダイニングby招待日和) |
× |
付帯保険 | 国内:最大1億円 海外:最大5,000万円 ケータイ補償:最大20万円 |
国内:最大1億円 海外:最大5,000万円 ケータイ補償:最大10万円 |
公式サイト |
dカード GOLDには前年の買い物額累計が100万円以上で年会費相当のクーポンが貰える特典があります。
2024年配布分までは年間100万円以上の利用で11,000円(税込)相当、200万以上の利用で22,000円(税込)相当の特典をもらえましたが、2025年からは100万円以上の特典のみになる予定です。
そのため、dカード GOLDで年間200万円以上の利用がある人は、dカード PLATINUMに乗り換えたほうがお得になるでしょう。
損益分岐点は月17万円!20万円の利用なら大幅なポイントアップ
年会費29,800円の損益分岐点を目指すなら、毎月17万円ほど利用すれば「年間200万円の年間利用額特典+ショッピングのポイント還元」で年会費カバーできます。これば1つのボーダーラインと言えるでしょう。
ですが、月20万円の支払いを超えると各種特典の還元率が一気に上がります。
サービス | 月10万円未満 | 月10万円以上20万円未満 | 月20万円以上(入会初年度も) |
---|---|---|---|
ドコモご利用料金還元 | 10%ポイント進呈 | 15%ポイント進呈 | 20%ポイント進呈 |
ドコモでんき | 最大6%ポイント進呈 | 最大9%ポイント進呈 | 最大12%ポイント進呈 |
dカード積立 | 1.1% | 2.1% | 3.1% |
dカード PLATINUMを毎月ショッピング利用することによって上記の様に各種サービスのポイント還元率が変動します。
月10万円以上の利用があれば、年間利用額特典(1万pt)付与となりますし、ドコモの携帯料金などが15%還元となるため、もう一つの目安として考えても良いでしょう。
dカード GOLD利用者でも、「入会特典」+「年間利用額特典」+「ドコモサービス20%還元」などの特典があるため年会費負担がほとんどない状態でプラチナに乗り換えることが可能です。
月10万円未満の利用ならdカード GOLD
カード名 | おすすめユーザー |
---|---|
dカード GOLD |
・月のカード利用額が10万円未満、サブカードで利用 ・ケータイはahamoなどの格安プラン ・固定費などは別のカードを利用している |
dカード PLATINUM |
・月のカード利用額が10以上~20万円近い、メインカード重視 ・ケータイ料金は1万円超える ・なるべく1つのカードに支払いをまとめたい ・積立NISAに興味がある、実施中 ・年に数回旅行に行く |
dカード PLATINUMはドコモをはじめとした利用額特典を重視し、年間200万円程度利用する方に適しています。月10万円未満の利用だとプラチナの年会費が負担となるためdカード GOLDが無難です。
dカード GOLDはコストを抑えつつもドコモの利用特典を効率よく活用したい方に向いています。
それぞれの特典や年会費を考慮し、自分のライフスタイルや支出額に応じて最適なカードを選びましょう。
dカード PLATINUMのメリット
dカード PLATINUMは、プラチナ会員向けの特典に加えてポイント還元率アップのチャンスが充実しています。
ここからは、具体的なdカード PLATINUMのメリットを見ていきましょう。
ドコモ利用料金20%還元
NTTドコモ関連のサービス支払いをdカード PLATINUMに設定すると、初年度に20%のポイント還元が適用されます。2年目以降は、毎月のショッピングご利用金額(税込)に応じて10~20%ポイントの進呈となります。
たとえば、月に20,000円のドコモ料金を支払った場合4,000ポイントが還元されることになり、1年間で48,000ポイントも貯まります。このように、ドコモサービスを頻繁に利用する方には大きなリターンを期待できます。
対象サービス
「ドコモでんきGreen」の場合、北海道・東北・東京・北陸・中国・四国電力エリアのみ初年度最大12%ポイント、2年目以降は毎月のショッピングご利用金額(税込)に応じて最大6~12%ポイントの進呈です。
「eximo ポイ活」利用でさらにお得
「eximo ポイ活」を利用しているユーザーは、通常の還元ポイントや「年間ご利用額特典」に加えてdカード PLATINUMでの買い物に対して追加の10%ポイントが付与されます。
「年間ご利用額特典」も併用できるため、買い物の頻度が高い方や大きな買い物をする機会が多い方には最適。ポイント上限は上限5,000ポイントです。
投資信託のクレカ積立で最大3.1%ポイントもらえる
dカード PLATINUM | 三井住友カード プラチナプリファード | 楽天プレミアムカード | au PAY ゴールドカード | セゾンプラチナアメックス | JCBプラチナ | |
---|---|---|---|---|---|---|
クレジットカード | ||||||
提携証券会社 | マネックス証券 | SBI証券 | 楽天証券 | auカブコム証券 | 大和コネクト証券 | 松井証券 |
ポイント還元率 | 最大3.1% | 最大3.0% | 最大1.0% | 最大1.0% | 最大1.0% | 最大1.0% |
マネックス証券の積立プランを通じて利用できる「dカード積立」を利用することで、投資信託の積立に対して最大3.1%のポイントが付与されます。
例えば、月に10万円を積み立てると、年間で最大37,200ポイントの還元が受けられます。資産形成を行いながら、同時にポイントを増やすことができるため、投資に興味がある方やポイントを効率よく貯めたい方にとって非常に有利です。
この還元率は他社と比較しても非常に高く、投資を行いながら効率的にポイントを貯められる点が大きな魅力です。
クレカ積立の最大還元率3.1%適用のハードルが低い
SBI証券のクレカ積立はポイント還元率が高いとされていますが、最大3.0%還元の適用にはプラチナプリファードで年間500万円のショッピング利用が必要となります。
dカード PLATINUMなら月20万円のショッピング利用(年間240万円)で最高還元率に達するため、クレカ積立のポイント還元率を上げるハードルは低くなっています。
空港ラウンジ利用特典(プライオリティ・パス)などのプレミアムな特典
対象 | 本会員のみ。年間1回まで。11回目以降からは35米ドル追加料金 |
---|---|
家族カード | 対象外 |
同伴者 | 対象外 |
dカード PLATINUMには、プライオリティ・パスが付帯しており、世界148の国や地域、600を超える都市にある約1,600か所の空港ラウンジが無料で利用できます。空港での待ち時間を快適に過ごせる特典であり、特に海外出張や旅行が多い方には大きなメリットです。
dカード PLATINUM本会員は年間10回まで無料で利用できて、11回目以降からは35米ドル請求されます。同伴者は初回から有料で、1人あたり35米ドルが本会員に請求されます。
レストラン優待サービス「ダイニングby招待日和」
全国約200店舗の高級レストランで優待が受けられる「ダイニングby招待日和」は、2名以上での利用時に1名分のコース料金が無料になる特典です。
全国約200店舗のレストランが対象で、大事な記念日や職場での食事会などに活用できます。
dカード PLATINUMのデメリット
dカード PLATINUMは多くの特典がある一方で、注意が必要な点やデメリットもあります。カードを発行する前に、デメリットについても把握しておきましょう。
最大還元率のためには月20万の利用が必要
dカード PLATINUMの最大のポイント還元率を享受するためには、月間で20万円の利用が必要となります。そのため頻繁に大きな出費がない場合は、低い還元率のままで利用することになるかもしれません。
ただしこの20万円はドコモ関連のサービスに限らず、総合的な利用額が対象です。メインカードでの利用など、年間を通して大きな支出が見込まれる場合におすすめです。
プラチナ限定優待サービスが少なめ
特典やポイント還元が魅力的なdカード PLATINUMですが、他のプラチナカードと比較するとプラチナ会員専用の優待サービスが少なめに感じられる場合があります。
一般的なプラチナカードにはさらに豊富な旅行保険やVIP専用サービスが付帯することが多いですが、dカード PLATINUMはプライオリティパスとレストラン優待が大きな目玉です。
旅行やラグジュアリーな体験に対して高い期待を持つユーザーにとっては他社のプラチナカードのほうが選択肢として魅力的に感じられるかもしれません。
dカード PLATINUMの審査と申し込み
dカード PLATINUMに申し込むための基本的な条件や必要な書類、具体的な申込手順について詳しく解説していきましょう。
申込み資格
dカード PLATINUMに申し込むための資格として、安定した継続収入がある満20歳以上であることが求められます(学生を除く)。
さらに、申込者は個人名義であり、ご本人名義の口座を支払い口座として設定できる必要があります。
カード会社が定める基準を満たすことが前提となりますが、プラチナクラスのカードであるため、年収や勤務先などの条件が審査に影響することもあるため、事前に自身の状況を確認してからの申し込みがおすすめです。
一般的なプラチナカードと同程度の難易度
dカード PLATINUMは審査基準が公開されていません。クレジットカードはどの券種でも同様です。
ですが、年会費3万円以下となっているため、コスパの良いプラチナカードの部類に入ります。dカード GOLDで利用額の多いユーザーならアップグレード審査で優遇される可能性もあるでしょう。
一般的にプラチナカードは年収500万円程度の所有者が多くなっていますが、dカード PLATINUMも付帯保険や優待内容を見ると同程度と考えられます。
昨今では、ゴールドカードやプラチナカードも年会費がリーズナブルになり、大衆化が進んでいます。
「年間100万円~200万円のクレジット決済」「月20万円程度のカード利用」がある人なら申し込みを検討しても
入会に必要なもの
dカード PLATINUMへの入会を希望する場合、以下の書類や情報が必要となります。
- お支払いに指定される口座情報を確認できるもの(キャッシュカード、口座通帳など)
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- 勤務先情報(勤務先社名・住所・電話番号など)
これらの情報は、申し込み時の確認事項として重要なため、事前に準備しておくことでスムーズな申し込みが可能となります。
申し込み手順
申し込み手順は非常に簡単で、専用のWEBサイトから申込を行い、確認メールを受信後、審査結果が最短5分で通知されます。
その後審査が完了すると、1~3週間程度ほどでクレジットカードが発送されます。
- 専用WEBサイトから申込み
- 受付メールを受信(最短5分)
- 審査結果をメールで受信
- クレジットカード到着(1週間程度)
dカード PLATINUMの付帯保険
dカード PLATINUMには、海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、お買物あんしん保険が付帯します。
海外旅行傷害保険
保険内容 | 補償金額 本人会員/家族会員(本会員の家族) |
---|---|
傷害死亡保険 | 1億円(1,000万円) |
傷害後遺障がい | 程度により400万円~1億円(程度により40万円~1,000万円) |
傷害・疾病治療費用 (一事故/一疾病の限度額) |
300万円(50万円) |
賠償責任 (一事故の限度額) |
5,000万円(1,000万円) |
携行品損害 (年間限度額) |
最高50万円・盗難時30万円 ※一事故あたりの自己負担額3,000円 (15万円※一事故あたりの自己負担額3,000円) |
救援者費用 (年間限度額) |
500万円(50万円) |
海外航空便遅延費用特約 | 航空便遅延費用:以下のいずれか高い金額を定額で支払う。 宿泊施設の客室料:3万円 交通費or旅行サービス取消料:1万円 食事代:5,000円 手荷物遅延:3万円 |
海外旅行傷害保険には、旅行中の事故やケガに対応する傷害死亡保険が最大1億円(家族特約は最高1,000万円)まで補償されます。また、海外航空便遅延費用特約として、航空便遅延費用や宿泊施設の客室料、交通費、食事代なども補填されます。
国内旅行傷害保険
保険内容 | 補償金額 本人会員/家族会員 |
---|---|
傷害死亡保険金 | 5,000万円 |
傷害後遺障がい保険金 | 程度により200万円~5,000万円 |
入院保険金 | 5,000円(日額) |
通院保険金 | 3,000円(日額) |
手術給付金 | 入院保険金日額の5倍または10倍 |
国内旅行傷害保険では、傷害死亡保険や傷害後遺障害保険は最大5,000万円(家族特約は最高1,000万円)まで補償されるほか、傷害後遺障がい保険金も最大5,000万円までカバーされています。
dカードケータイ補償
dカード PLATINUMにはケータイ補償も付帯しており、万が一の紛失や故障、盗難の際にも最大20万円までの補償が受けられます。この補償は、スマートフォンを安心して利用できるように設計されており、特に高額な端末を使用しているユーザーには大きなメリットです。
お買物あんしん保険
補償内容 | dカード PLATINUMでご購入された商品が、ご購入日を含め90日以内に盗難、破損などの偶然な事故によって損害を被った場合に補償します。 携帯電話など、補償の対象とならない品物がございます |
---|---|
補償の金額 | 年間500万円まで |
自己負担額 | 1事故あたり3,000円 |
お買物あんしん保険により、年間500万円までの購入品が破損や盗難に対して補償されます。
補償内容は購入日を含めて90日間で、補償額の限度も年間500万円までと高めの設定。家電や家具などの高額な買い物をする上で、このような保険があれば安心です。
dカード PLATINUMのキャンペーン
「dカード PLATINUM入会&利用特典」以外にも、2024年11月25日からの提供スタートに伴って3つのキャンペーンが実施されます。今だけのお得なキャンペーンなので、早めにチェックしておきましょう。
dカード PLATINUM 開始記念キャンペーン
50万円以上のお買物を行ったユーザーには、通常の入会特典に加え、さらに10,000ポイントが進呈されます。
申込期間は2025年11月25日から2025年5月31日までの期間限定で、キャンペーンサイトにてエントリーが必須です。
dカード PLATINUM 開始記念キャンペーン
申込み期間 | 2024年11月25日(月)~2025年5月31日(土) |
---|---|
内容 | 入会翌々月末までに50万円(税込)以上の買物利用で、 「dカード PLATINUM 入会&利用特典」に加えて10,000ポイント(期間・用途限定)進呈 |
条件 | ・2025年5月31日(土)までに「dカード PLATINUM」を申込み ・申込み月の翌々月末までに入会 ・入会月の翌々月末までにキャンペーンサイトにてエントリー |
ポイント進呈時期 | 入会月の5か月後 |
dカード積立開始記念キャンペーン
「dカード積立」による投資信託積立額に対し、通常たまるポイント最大3.1%(年間最大37,200ポイント)に加えてキャンペーンポイントが進呈されます。
「dカード積立」の設定後、毎月のショッピング利用額が30,000円以上であることが条件で、キャンペーン期間中のエントリーも必須です。
dカード積立開始記念キャンペーン
申込み期間 | 2024年7月5日(金)~ ※「dカード PLATINUM」は 2024年11月25日(月)から対象 |
---|---|
内容 | 条件を達成すると、「d カード積立」による投資信託積立額に対し、 通常たまるポイント最大3.1%(年間最大 37,200 ポイント)に加え、キャンペーンポイントを進呈 |
条件 | ・「dカード積立」を「dカード PLATINUM」に設定 ・初回買付月の月末までにキャンペーンサイトにてエントリー ・キャンペーン期間中に「dカード積立」に設定した 「dカード PLATINUM」のショッピング利用額が毎月30,000円(税込)以上 |
対象期間 | 「dカード PLATINUM」での投資信託初回買付月を含む連続3か月間 ※「dカード PLATINUM」を使用して1か月の上限額の10万円分の「dカード積 立」を行うと、通常ポイントと合わせて積立額の10%分の10,000ポイントが 進呈され、3か月連続で条件を満たすことで最大30,000ポイントが進呈されます。 |
ポイント種別 | dポイント(期間・用途限定) ※ポイント有効期間は、進呈日から2か月間 |
ポイント進呈時期 | 通常ポイント:「dカード積立」を買付した月末に進呈 キャンペーンポイント:「dカード積立」の買付月から3か月後の末日以降に進呈 (例)2024 年 12 月に積立を設定し、2025年1月に買付を行った場合、2025年4月末以降に進呈予定 |
キャンペーンポイント(NISA口座)
毎月の積立額 | 通常 ポイント |
キャンペーン ポイント |
合計 |
---|---|---|---|
5万円以下 | 3.1% | 6.9% | 10% |
5万円超 7万円以下 |
|||
7万円超 10万円以下 |
キャンペーンポイント(課税口座)
毎月の積立額 | 通常 ポイント |
キャンペーン ポイント |
合計 |
---|---|---|---|
5万円以下 | 3.1% | 6.9% | 10% |
5万円超 7万円以下 |
2.6% | 7.4% | |
7万円超 10万円以下 |
2.2% | 7.8% |
【dカード PLATINUM早期入会者限定】12.24ダブル世界タイトルマッチチケットプレゼントキャンペーン
このキャンペーンでは、2024年12月8日から12月16日までの期間中に「dカード PLATINUM」に申し込み、入会を完了したユーザーを対象に、抽選でダブル世界タイトルマッチのチケットがプレゼントされます。
A賞は50,000円相当のB席ペアチケットが10組に、B賞は9,900円相当のE席ペアチケットが15組に当たります。
【d カード PLATINUM 早期入会者限定】
12・24ダブル世界タイトルマッチチケットプレゼントキャンペーン
申込み期間 | 2024年11月25日(月)午前9時~2024年12月8日(日)午後11時59分 |
---|---|
条件 | ・対象期間内に「d カード PLATINUM」に申込みかつ入会 ・キャンペーンサイトからエントリー ・2024年12月8日(日)から2024年12月16日(月)までの期間、 「dカード」お得情報メールを「通知する」に設定 |
当選内容 | A賞︓B席(50,000 円相当)10組20名さま B賞︓E席(9,900 円相当)15組30名さま |
当選発表 | 2024年12月16日(月)予定 ※当選された方のみに「dカード」お得情報メールにてお知らせいたします。 |
発券方法 | 紙チケット ※セブン-イレブンでの発券となります。 |
dカード PLATINUMはドコモユーザーのメインカードにおすすめ
dカード PLATINUM
カードの特徴
ドコモユーザーなら毎月のドコモ利用料金(回線料金、光、月額サービス)が最大20%ポイント還元。年間利用額特典が100万円(1万pt)~400万円(4万pt)まで拡大。プライオリティパスが無料で発行可能で年10回まで利用可能。
発行会社 | NTTドコモ |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0% |
年会費 | 29,700円(税込) |
付帯保険 | 海外:最大1億円(自動付帯) 国内:最大5,000万円(利用付帯) ショッピング保険:最高500万円 dカードケータイ補償:最大20万円 |
クレカ積立 | マネックス証券 最大3.1%ポイント進呈 |
スマホ決済 | iD、Apple Pay、Google Pay |
申し込み条件 | 安定した継続収入のある満20歳以上であること(学生を除く) |
追加カード | ETCカード 年会費無料 家族カード 1枚目無料、2枚目以降1,100円 |
dカード PLATINUMは、特にNTTドコモのサービスを多く利用する方や、年間で高額の支出があるユーザーにぴったりなカードと言えるでしょう。
20%のポイント還元や空港ラウンジ、レストラン優待などプレミアム限定の特典も利用できる一方、還元率を最大にするためには月に20万円以上の利用が必要なのでメインカードとしての利用がおすすめ。
新しくdカードを発行する人だけでなく、現在dカード GOLDを使っているユーザーのアップグレード先としても最適です。
▼関連記事
-
人気のおすすめプラチナカードを徹底比較!取得条件や特典についても
ステイタス性や充実したサービス内容が魅力的なプラチナカード。1980年代に世界で初めて登場したプラチナカードは当初最上位でしたが、現在はブラックカードに次ぐ上位カードとなっています。 この記事では、各 ...
-
【マネックス以外も紹介】マネックス証券のクレカ積立におすすめのクレジットカード!
マネックス証券は日本を代表するオンライン証券会社の一つであり、投資初心者から経験豊富なトレーダーまで幅広い層に支持されています。 投資信託や株式投資、外国株式、債券など多彩な金融商品を取り扱っており、 ...
-
スマホ・携帯電話料金でお得なクレジットカードおすすめ比較!ドコモ・au・ソフトバンク・楽天
携帯電話料金(スマホ代)をクレジットカードで支払うと、ポイントがたまるため口座振替で支払うよりもお得です。 毎月料金が発生する携帯電話料金をカード払いにしておくと、貯まったポイントで買い物をしたり、携 ...
-
三井住友以外も紹介!SBI証券のクレカ積立におすすめなクレジットカード
近年では、低金利時代にて銀行へ貯蓄していても、原資から増えることはないといってよいほどです。そのためか、政府もNISAなどの投資を推奨しており、非課税枠の拡充などメリットが多くなってきています。 SB ...