辛みがすくない春の味覚新玉ねぎ☆|モニター piyogoさん
今しか食べられない新玉ねぎ!
嬉しいですねー。
そもそも玉ねぎは一年中食べられるように収穫したものを一度乾燥させ
それを流通させているのですが春にとれた新しい玉ねぎを乾燥させず
売りに出しているものが新玉ねぎです。
つまり普通の(?)玉ねぎより水分が多い玉ねぎと言う事ですね。
みてこれー!
白くて美しい!
結構大きくてびっくり。
私の手が小さい訳ではありませんよ。
そしてもってみて気づいたのですがとってもやわらかい。
ちょっと普通の玉ねぎと思って手に取るとびっくりする柔らかさです。
それだけ水分が多いという事ですねー。
パンフレットを入れてくださっていました。
玉ねぎの産地って北海道が主な産地ですが
淡路島でも玉ねぎを作っているんですね。
有機肥料を使って特別栽培してあるひょうご安心ブランドに
認定されている玉ねぎです。
安全面でも安心安全な玉ねぎなのは良いと思いました。
新玉ねぎって辛さがないイメージですが
この玉ねぎは特に辛さがないところがいいと思います。
写真を撮る時全然目が痛くならないのでびっくり!
千切りにしても涙が出ないし何より瑞々しい!
これにゆでたほうれん草とツナを和えて
柚子胡椒のドレッシングで和えました。
ほうれん草ってゆでると甘みを感じる野菜なのですが
それに負けない…、それを上回るような甘みでびっくり!
ほうれん草の甘味と玉ねぎの甘さとしゃきしゃき食感が
ツナの味わいとマッチして美味しい。
柚子胡椒の風味ともマッチしてあっという間に完食ですよ。
やっぱり新玉ねぎは美味しいなぁ…。
北海道はまだまだ雪が残っていて道産の新玉ねぎは食べられないので
貴重な味わいでした。
新玉ねぎの食感や味わいを生かしたかったので生でいただきましたが
火を通してもおいしいんですよね。
ちょっと贅沢だけど加熱しても味わってみたいな。
今しか食べられない春の味をもう少し堪能したいですね。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/03061641_5c7f799508b42.jpg)
特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ(3㎏)極早生(ごくわせ)品種
同じ商品のモニターレポート
甘みたっぷり美味しい新玉ねぎ♪ ~淡路島産たまねぎ 極早生(ごくわせ)品種~
朝日物産株式会社さまの「特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ(3kg)極早生(ごくわせ)品種」をお試...
とても甘くてジューシー!そのままでも料理にしても美味しい淡路島たまねぎ極早生!
皆様は玉葱はお好きですか?私の家庭では毎日と言っていいほど玉葱を食べております。 玉葱の健康...
甘さ格別の栽培! 有機肥料使用淡路島産たまねぎ(3㎏)極早生(ごくわせ)品種 かわいいサイズの段ボー...