初めての鹿肉|モニター moeさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
鹿肉初体験ができるということで、届くのをとても楽しみにしていました。
500gが1ブロックになって届き、とても迫力ありテンションが上がりました。
食べる前日から冷蔵庫解凍をしておき、調理する1時間程前から常温に戻し、塩、コショウ、ローズマリーで下味をつけておきました。
初めての鹿肉だったので、インターネットで美味しい焼き方を調べたところ、低温でじっくり火を通すと、鹿臭さが無くなり美味しく頂けるとのことだったので、オーブンを使用することにしました。
フライパンで表面の焼き目を付けて、180度のオーブンで5分焼いた後、アルミホイルに包み、30分放置しました。
中身までしっかり火は通り、調理することができました。
鹿臭さは全く感じられなかったですが、赤身が少なすぎたので、正直あまり鹿肉感を味わえなった気がします。
「今の時期のバラ肉は脂が多め」と記載があったとおり、正直、80%は脂だったので、ほとんど食べられませんでした。
春~夏は脂が少な目らしいので、そのころが狙い目かもです!
北海道産の”天然えぞ鹿肉”といことで、本当に貴重で美味しいお肉なのに、今回、あまり美味しく味わえなかったのが残念です。
ただ、鹿肉と一緒にグリルした野菜(じゃがいも、玉ねぎ、アスパラ、きのこ)は鹿肉の脂がしみ込んでいてとっても美味しかったです。
鹿肉を楽しみたい方は、ロースやもも肉を選ぶことをお勧めします。
このモニターレポートの商品はこちら

北のジビエ 鹿肉 バラ肉 ブロック
北のジビエさんの鹿肉(えぞ鹿) 今回はバラ肉のブロックをお取り寄せしたものの どーやって食べるのが...