ネットショッピングや海外旅行の際に便利なクレジットカードですが、発行までに時間がかかると欲しい時に使えず不便を感じるでしょう。セゾンカードなら即日発行にも対応しているので、申し込んですぐ手に入れる事ができます。
今回はセゾンカードを即日発行する方法をまとめました。
目次
クレジットカード発行までの日数
今日中にクレジットカードを作りたいといっても、全てのクレカが即日発行に対応している訳ではありません。
選ぶクレカによっては1週間~2週間、長いものでは発行までに1か月以上の日数がかかる場合もあります。
公式サイトに「最短5分審査」と記載されているクレカでも、カード発行までには1週間かかる場合もあるなど、審査が早いからといって今すぐに発行できるとは限らないので注意しましょう。
その日のうちにカードを手に入れたければ店頭(セゾンカウンター)で受け取る
セゾンカードを即日発行するには、受取方法をセゾンカウンターの店頭受取に指定する必要があります。
セゾンカウンターは北海道から沖縄まで全国にありますが、近くに受け取れる場所がない場合は郵送受取を指定しましょう。
郵送の場合は即日受取ができませんがセゾンカードは発行までの期間が短いため、他社のカードより早くカードを手に入れることが可能です。
何時までに申し込む必要がある?
即日発行の場合セゾンカードの申し込みは19時30分までに完了しておく必要があり、それ以降の申し込みについては翌日の手続き扱いとなります。
郵送だとどれくらいの時間がかかる?
インターネットで申し込んでも、郵送受取を指定した場合は即日発行には対応していません。
郵送での受け取りは、審査結果メールが届いた日の翌日から数えて最短3営業日後にカード発送となります。
あくまでも「到着」ではなく「発送」ですので、間違えないようにしましょう。
セゾンカードの即日発行方法(セゾンカウンターでカード受取)
インターネットでお申し込み
セゾンカードを即日発行するには、まずインターネットで申し込み手続きを行う必要があります。
24時間ネット環境があれば手続きできて便利です。
必要事項を記入して申し込んだ後、30分以内に受付完了メールが届くので確認しておきましょう。
お申し込み確認の連絡がくる
カードの申し込み後、セゾンカードから電話でお申し込み確認の連絡があるので応対しましょう。
確認が完了しないとスムーズに手続きが進まず、即日発行できなくなる可能性もあります。連絡は10時から20時の間にあるため、いつでも応対できるようにしましょう。
お申し込み確認の電話以外にもカード審査の過程で職場などへ電話がかかってくる場合があります。
この場合も、職場に人がいる時間帯でなければ電話応対ができないため、即日発行したければ時間に余裕を持って申し込みましょう。
審査結果メールが届く
カード会社の審査が終わると審査結果メールが届きます。
審査に通って「発行手続きが整いました」と書かれていたら、カードを受け取る準備ができています。
セゾンカウンターでカード受け取り
カード受取は申し込み時に指定したセゾンカウンターで行います。店舗によって営業時間や休業日が異なるため、申し込み時に確認しておきましょう。
即日発行の受付時間は営業時間とは異なる場合があるので、事前に確認しておくと安心です。
■セゾンカードを受け取ることができるセゾンカウンター一覧
http://sasp.mapion.co.jp/b/saisoncard/attr/?intinternational_card_flag=1
カード受け取りに必要なもの
セゾンカウンターでカードを受け取る際には受付番号と本人確認書類(免許証やパスポートなど)、金融機関のお届け印、キャッシュカードや通帳など口座番号が分かる物の4点が必要です。
即日発行をするための注意点
キャッシング枠は少なめに
クレジットカードのキャッシング枠を希望すると総量規制の対象となり、カード会社の審査に時間がかかったり審査落ちする可能性があります。キャッシングが必要なければ、なし(ゼロ円)にして申し込んだ方が審査はスムーズに進みます。
ETCカードを即日受け取りしたいのならセゾンカウンターで申し込む
カードの申し込み時にETCカードも申し込むと発行に時間がかかってしまいます。ETCカードを即日受け取りしたい場合は、インターネットではなくセゾンカウンターの店頭で申し込むと対応してくれます。
18歳から親権者の同意なしで申し込みが可能に
20歳が成人年齢だった時には、18歳、19歳は親権者の同意が必須でした。
しかし、2022年4月1日より成人年齢が18歳に引き下げられた影響で、18歳から親権者の同意なしでクレジットカードを申し込めるようになりました。
同意が必須ではなくなりましたが、リボ払いに気をつけるなど、親などの身近な人にクレジットカードの最低限な知識を聞いておくようにしましょう。
18歳では限度額が低めに設定されるとはいえ、気が付けば数万円分の無駄なお金を支払う可能性もあります。
短期間に複数のカードを申し込まない
短期間の間に何枚ものカードを申し込むとお金に困っていると見なされ、申し込みブラックになる恐れがあります。目安としては、一か月の間に3枚のカードを申し込むと申し込みブラックになる可能性があります。
即日発行可能なセゾンカードの種類と特徴比較
セゾンカードでも即日発行可能なカードは限られています。
以下で即日発行可能なセゾンカードの種類と特徴を紹介していきます。
セゾンカードインターナショナル
セゾンカードインターナショナル
カードの特徴
クレディセゾンが発行するセゾンカードの中で、最もベーシックなカード。即日発行可能ということとポイント有効期限がない「永久不滅ポイント」が特徴
セゾンカードインターナショナルは、スタンダードタイプのセゾンカードです。年会費永久無料で、高校生を除く18歳以上の方は誰でも申し込む事が可能。
人気の永久不滅ポイントとnanacoポイントがダブルで貯まります。ネット上の不正使用補償のほか、オプションとして300円で保険を付帯させる事もできます。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
カードの特徴
年に1度でも利用すれば年会費無料になる「年会費実質無料」で持てるアメックスブランドのカード。即日発行可能でセゾンカード系なので西友やLIVINでも割引が適用される特徴がある
発行会社 | クレディセゾン | ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|---|---|
年会費 | 初年度無料(次年度以降は税込1,100円) 年に1度でも利用すれば年会費無料 |
付帯保険 | なし |
電子マネー | QUICPay、楽天Edy、iD | ポイント | 永久不滅ポイント |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、初年度年会費無料で2年目以降も前年に1度以上カード利用があれば無料となります。
西友とLIVINで指定日に5%オフとなるほか、国内ホテルの宿泊料金が最大75%オフ、国内と海外のレストラン飲食代金が最大20%オフ、エステやネイルの優待など様々なサービスがあり、海外での利用はポイントが2倍、セゾンポイントモールの利用でポイントが最大30倍になります。
ネット上の不正利用の補償ほか、オプションとして300円で保険を付ける事もできます。
※来店でのお受け取り(最短即日発行)の場合は、ICチップ機能の無いカードのお渡しとなります。あらかじめご了承ください。
ロフトカード
ロフトカード
カードの特徴
毎月3日間ロフトの商品が10%OFFで利用でき、即日発行可能、ポイント有効期限が無期限の「永久不滅ポイント」という特徴を持つカード。
発行会社 | クレディセゾン | ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|---|---|
年会費 | 無料 アメックスブランドは3,300円(税込) |
付帯保険 | アメックスブランドのみ 海外旅行傷害保険最高3,000万円(自動付帯) |
電子マネー | - | ポイント | 永久不滅ポイント |
ロフトカードは年会費永久無料(アメックスのみ3,000円)で、ロフトと提携しているため毎月最終金・土・日の3日間はロフト全店で店頭商品10%オフの特典があります。その他にも西友やLIVINの5%オフや、セゾンポイントモールで永久不滅ポイントが最大30倍などお得なサービスが盛り沢山です。