即日発行可能なクレジットカードは、急な出張や買い物の際にもすぐに作れて便利です。
クレジットカードを即日発行するにはカードを店頭で受け取る必要があるので、自宅や職場の近くに受け取れる場所があるかどうかも申し込み時の重要なチェックポイントとなります。
そこで今回は、東京都内で即日発行可能なクレジットカードをピックアップしてまとめました。
クレジットカード発行までの日数
今日中にクレジットカードを作りたいといっても、全てのクレカが即日発行に対応している訳ではありません。
選ぶクレカによっては1週間~2週間、長いものでは発行までに1か月以上の日数がかかる場合もあります。
公式サイトに「最短5分審査」と記載されているクレカでも、カード発行までには1週間かかる場合もあるなど、審査が早いからといって今すぐに発行できるとは限らないので注意しましょう。
東京都内で即日発行可能なクレジットカード
東京都内で即日発行可能なクレジットカードは以下のようになっています。
カード名 | 年会費 | 還元率 | 国際ブランド | 旅行保険 |
---|---|---|---|---|
ACマスターカード | 無料 | 0.25%自動キャッシュバック | MasterCard | × |
エポスカード | 無料 | 0.5% | Visa | 〇 |
イオンカード | 無料 | 0.5% | Visa・MasterCard・JCB | × |
ゴールドポイントカード・プラス | 無料 | 1.0% | Visa | × |
大丸松坂屋カード | 2,200円(税込) | 0.5% | Visa・MasterCard | 〇 |
タカシマヤカード | 2,200円(初年度無料) | 0.5% | Visa・MasterCard・JCB・American Express | 〇 |
ビックカメラsuicaカード | 524円(条件無料) | 1.0% | Visa・JCB | 〇 |
セゾンカードインターナショナル | 無料 | 0.5% | Visa・MasterCard・JCB | × |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード | 初年度無料・カード利用で翌年も無料 | 0.5% | American Express | × |
PARCOカード | 無料(アメックスのみ有料のタイプあり/3,000円) | 0.5% | Visa・MasterCard・JCB・American Express | 〇(年会費有料のアメックスのみ付帯) |
エムアイカード | 初年度無料・翌年度以降も条件クリアで無料 | 0.5% | Visa | × |
三井ショッピングパークカード | 無料(アメックスのみ有料のタイプあり/3,000円) | 0.5%(三井店舗では二重取り可能) | Visa・MasterCard・JCB・American Express | 〇(年会費有料のアメックスのみ付帯) |
いずれのカードも即日発行をするには店頭で受け取る必要がありますが、インターネットで申し込めるカードは先に申し込みを済ませておくと審査時の待ち時間もなく、スピード発行が可能です。
基本的なカード発行までの流れは、申し込みを行うと確認の電話(在籍確認など)があり、審査結果のメールが到着して審査に通過していたら店頭でカード受け取りが可能となります。
続いて、それぞれのカードの特徴について解説していきます。
ACマスターカード
ACマスターカード
カードの特徴
アコムが発行する年会費無料のクレジットカード。最短即日発行可能でパート・アルバイトの人でも働いていれば申込OK。利用金額から0.25%キャッシュバック
発行会社 | アコム株式会社 | 還元率 | 0.25%キャッシュバック |
---|---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 審査速度 | 最短即日 |
利用限度額 | 300万円 ※クレジットとカードローンのご利用合計の上限は800万円まで ※300万円はショッピング枠ご利用時の限度額です。 |
申し込み資格 | 安定した収入(アルバイトOK)と返済能力を有する方で、アコムの基準を満たす方 |
ACマスターカードは、アコムが発行する最短30分審査・年会費無料のカードローン付きリボ払い専用カードです。
利用額の0.25%キャッシュバックがあり、海外ATMでキャッシングができるので出張や旅行にも便利。
リボ払いの最低支払額をカードの限度額と同じにしておけばリボ払いの手数料は発生しません。
過去に延滞を起こすなどクレヒスに傷があっても、現在の支払い能力を重視した審査が行われるので作れる可能性があるカードです。
ACマスターカードの即日発行の手順
ACマスターカードを即日発行する方法は、インターネット・電話・店頭窓口(有人店舗)・自動契約機(むじんくん)のいずれかの方法で申し込みを行い、自動契約機(むじんくん)または店頭窓口でカードを発行するという流れです。
インターネットの場合は公式サイトから申し込みをして、審査に通過したら契約手続き後にカードが発行できます。
東京都内の有人店舗は新宿・渋谷・池袋・立川の4か所にあり、カードが発行できる自動契約機(むじんくん)は六本木や恵比寿など全部で95か所あります。
有人店舗は平日のみですが、自動契約機(むじんくん)は95か所全て土日も営業しているので急ぎの場合も安心です。
申し込みとカード受け取りに必要なもの
カードの申し込みや受け取り時に必要なものは以下の通りです。
- 運転免許証やパスポートなどの本人確認書類(顔写真付きのもの)
- キャッシュカードや届け印(口座振替の登録を行う場合)
- 給与明細書などの収入証明書(50万円以上または他社と合わせて100万円を超える借入れを希望した場合)
エポスカード
エポスカード
カードの特徴
年に4回ある「マルコとマルオの7日間」というキャンペーンでマルイでのショッピングが10%OFFで利用できたり、SHIDAXやBIGECHOなどのカラオケ店で30%OFFになったりと、日常生活でお得に利用できるカード
エポスカードは、マルイで年に4回10%割引の優待が受けられる年会費無料のカードです。
ポイント還元率は0.5%、カードを利用しなくても補償が付く「自動付帯」の海外旅行傷害保険は、利用頻度の高い疾病・傷害治療費用も手厚くカバーでき、日本語対応の緊急医療サポートもあります。
カラオケ店や飲食店など、多くの店舗や施設で優待や特典が利用可能。
年間50万円以上の利用で年会費無料で持てるゴールドカードのインビテーション(招待状)が届きます。
エポスカードの即日発行の手順
エポスカードは店頭申し込みができるカードですが、最短で即日発行する方法は、インターネットまたはスマホアプリから「店頭受取」で申し込みを行い、審査通過後にマルイやモディの店頭にあるエポスカードセンターでカードを発行するという流れです。
エポスカードセンターは池袋マルイや渋谷モディなど東京23区内に12店舗あり、23区以外では国分寺・町田・吉祥寺の3か所にあります。
申し込みとカード受け取りに必要なもの
カードの申し込みや受け取り時に必要なものは以下の通りです。
- 運転免許証やパスポートなどの本人確認書類(即日発行を希望する場合は顔写真付きのもの)
- キャッシュカード(口座設定を行う場合)
セゾンカードインターナショナル
セゾンカードインターナショナル
カードの特徴
クレディセゾンが発行するセゾンカードの中で、最もベーシックなカード。即日発行可能ということとポイント有効期限がない「永久不滅ポイント」が特徴
セゾンカードインターナショナルは、クレジットカードとETCカードの両方が即日発行可能なカードです。
年会費無料・ポイント還元率は0.5%で有効期限無期限の永久不滅ポイントが貯まり、西友やLIVINで月に2回、5%割引の特典があります。
ネットショッピングの不正使用補償が付き、人気チケットの先行予約や優待も。
専業主婦やアルバイト・学生でも申し込めて、国際ブランドもVisa・MasterCard・JCBの3種類から選べます。
セゾンカードインターナショナルの即日発行の手順
セゾンカードインターナショナルは店頭申し込みもできるカードですが、最短で即日発行をする方法は、インターネットから「セゾンカウンター受け取り」で申し込みを行った後に確認の電話に応対し、審査結果のメールが届いたらセゾンカウンターの店頭でカードを発行するという流れです。
申し込み時には受け取りを行うセゾンカウンターを指定しておきましょう。
カードが受け取れるセゾンカウンターは、池袋パルコやららぽーと豊洲など都内に10か所あります。
申し込みとカード受け取りに必要なもの
カードの申し込みや受け取り時に必要なものは以下の通りです。
- 運転免許証やパスポートなどの本人確認書類
- 金融機関の届け印
- キャッシュカードや通帳など口座番号が確認できるもの
イオンカード
イオンカード(WAON一体型)
カードの特徴
通常のイオンカードに電子マネー(WAON)機能を付けたカード。セレクトとは違いイオン銀行以外の銀行でも利用可能
イオンカード(WAON一体型)は、クレジットカードに電子マネー機能が付いたスタンダードなカードです。
イオンカードセレクトとの違いはキャッシュカード機能と銀行に関する特典の有無で、イオンでの割引き特典が受けられるのはもちろん、ディズニー・デザインのカードも選べます。
毎月20・30日はカードの提示をすれば実際の買い物代金から割引してくれるのが大きなメリットです。現金・イオン商品券・イオンギフトカードを使って支払っても5%割引特典を受けることが出来ます。
イオンカードの即日発行の手順
イオンカードの受け取りまでの流れは、申し込み後に審査があり、審査結果のメールが届き、審査に通過していれば本人確認書類を持参して店頭で受け取りとなります。
インターネットで申し込む場合は、申し込みフォームに必要事項を入力の上、受け取り方法の欄で「店舗で受取ります」を選び、希望する受け取り店舗を指定しましょう。
申し込み後に受け取り方法や店舗の変更はできないので、予め受け取り店舗を決めておく必要があります。インターネット申し込みは店舗での待ち時間がかからず、カードを受け取るのだけなのでおすすめです。
イオンカードは即日発行ができるカードですが、申し込み当日に店頭で受け取れるのは「即時発行カード」と呼ばれる「仮カード」です。正式なカードの発行までの日数は約2週間となっています。
区市町村 | イオン店舗 |
---|---|
板橋区 | イオン板橋店 |
江戸川区 | イオン東雲ショッピングセンター店 |
江東区 | イオンモール日の出店 |
東久留米市 | イオンモール東久留米店 |
日野市 | イオンモール多摩平の森店 |
武蔵村山市 | イオンモールむさし村山店 |
目黒区 | イオンスタイル碑文谷店 |
イオンカードの受け取りに必要なもの
イオンカードはイオン店内にある「イオン銀行」または「イオンクレジットサービスカウンター」で受け取りができますが、カード受け取りの際には以下のいずれか1点の本人確認書類が必要となります。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行のもの)
- 住民基本台帳カード(写真付きのもの)
- パスポート(日本政府発行のもの)
いずれの本人確認書類を提出する場合も、申し込み時に記載した住所・氏名・生年月日と一致している必要があるので要注意です。
なお、カードは本人以外の家族などは受け取れないので、必ず本人が受け取りましょう。
ゴールドポイントカード・プラス
ゴールドポイントカード・プラス
カードの特徴
ヨドバシカメラでゴールドポイントカード・プラスを利用すれば最大11.0%のポイント還元率。通常でも1.0%と比較的ポイントが貯まりやすいカード
ゴールドポイントカード・プラスはヨドバシカメラが発行するカードで、上位版の「ゴールドポイントカード・プラス・ヨドバシプレミアム」がラインナップされています。ゴールドポイントカード・プラスの魅力は、その還元率。現金では10.0%、その他カードでは8.0%ですが、ゴールドポイントカード・プラスなら11.0%になります。
ヨドバシカメラ以外でもVisaの一般加盟店なら基本1.0%の還元率になるのでポイントが貯めやすいクレジットカードです。さらに購入商品について破損・水没・盗難・火災などに遭った場合、最大90日間の補償(1事故100万円まで)がついているのも魅力的です。入会費・年会費無料でありながら、手厚い補償がうれしいです。
電化製品はを一新する時などは、かなりのポイントキャッシュバックが見込ます。
ゴールドポイントカード・プラスの即日発行の手順
ゴールドポイントカード・プラスを即日発行するにはWebで申し込みし、審査結果が出てからヨドバシカメラで「仮カード」の発行になります。
ヨドバシカメラ、石井スポーツ、アートスポーツで申込み当日からご利用可能。
仮カードは申込日を含めた7日以内に受け取り可能で、申込みから約30分で発行されます。(発行受付時間は9:30~21:00)申込み完了が20:30以降の場合、仮カードの発行は翌日以降となります。仮カードは近くのヨドバシカメラで受け取りましょう。
本カードは、支払い口座の設定完了後、約2週間で自宅へお届きます。
区市町村 | 店舗 |
---|---|
東京都新宿区西新宿1-11-1 | ヨドバシカメラ 新宿西口本店 |
東京都新宿区西新宿1-10-1 ヨドバシ新宿西口駅前ビルB1F&B2F | 石井スポーツ ヨドバシ新宿西口店 |
東京都新宿区新宿3-26-7 | ヨドバシカメラ マルチメディア新宿東口 |
東京都千代田区神田花岡町1-1 | ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba |
東京都台東区上野4-10-10 | ヨドバシカメラ マルチメディア上野 |
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-19-1 | ヨドバシカメラ マルチメディア吉祥寺 |
東京都八王子市東町7-4 | ヨドバシカメラ 八王子店 |
東京都町田市原町田1-1-11 | ヨドバシカメラ マルチメディア町田 |
東京都墨田区江東橋3-14-5 テルミナ1F - 3F | ヨドバシカメラ マルチメディア錦糸町 |
ゴールドポイントカード・プラスの受け取りに必要なもの
全国のヨドバシカメラで仮発行が行われていますが申し込み時に指定した、店舗のカウンターにて受け取り可能となっています。カード受け取りの際には以下のいずれか1点の本人確認書類が必要となります。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行のもの)
- 住民基本台帳カード(写真付きのもの)
- パスポート(日本政府発行のもの)
- 個人番号(マイナンバー)カード(通知カードは不可)
- 身体障がい者手帳
- 在留カード
- 特別永住者証明書
大丸松坂屋カード
大丸松坂屋カード
カードの特徴
大丸・松坂屋での利用で5%ポイント還元。Visaのタッチ決済付帯、1名様につき家族カード275円(税込)、自分磨きをサポート、「空で遊ぶをもっと気軽に快適に」ヘリコプタークルージングのご優待付
大丸・松坂屋で100円(普通商品・本体価格)利用につき5ポイント、QIRAポイント200円(税込)につき1ポイントが貯まるクレジットカードです。
大丸松坂屋カードは年会費が2,200円(税込)必要で通常ぼポイント還元率は0.5%と、他のカードと比較すると高く感じます。ですが、大丸・松坂屋での利用の際に5%のポイントが還元されるので、年間40,000円以上お買物すると年会費と同額のポイントを貯めることができます。
半年ごとに貯まったポイントの総額に応じて最高100%還元するボーナス制度を設けています。
- 5,000~9,999ポイント:20%
- 10,000~14,999ポイント:50%
- 15,000ポイント以上:100%
半年間に5,000ポイント貯めた場合は20%の1,000ポイントが還元され、16,000ポイント貯めた場合は100%の16,000ポイントが返ってきます。大丸・松坂屋系列の利用が多い方はメリットが大きい仕様となっています。
大丸松坂屋カード即日発行手順
大丸・松坂屋の店頭で申込を行えば臨時カードを即日で発行してもらうことができます。臨時カードは、大丸・松坂屋グループのみで使用可能。
審査も店舗で行われますので、「クレジットサービスセンター」に直接行っての申し込みになります。 臨時発行カードの対応になり、利用できるのは大丸・松坂屋各店内でのみになります。
ネットからの申し込みだと2週間~3週間を要します。
クレジットサービスセンターがある大丸は以下の店舗があります。
区市町村 | 店舗 |
---|---|
東京都千代田区丸の内1-9-1 | 大丸 東京店(11階) |
東京都台東区上野3-29-5 | 松坂屋 上野店(本館6階) |
大丸松坂屋カードの受け取りに必要なもの
ご本人名義のキャッシュカード(一部お取り扱いができない金融機関の場合は、通帳とお届け印が必要)、本人確認書類を持参のうえ、上記店舗のクレジットサービスセンターにて仮カードの受け取りが出来ます。
タカシマヤカード
タカシマヤカード
カードの特徴
百貨店の高島屋とクレディセゾンが提携して発行するクレジットカードで、アメックスブランドでありながら年会費永久無料で持つことができるカード。通常ポイント還元率が0.5%、高島屋での利用で最大8%と高還元率。
発行会社 | クレディセゾン | ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|---|---|
年会費 | 2,200円(初年度無料 | 付帯保険 | 海外・国内旅行傷害保険 最高2,000万円(利用付帯) |
電子マネー | 楽天ペイ | ポイント | タカシマヤポイント |
タカシマヤカードは200円ごとに1ポイントが付与されるため通常ポイント還元率が0.5%ですが、高島屋での利用ではポイント還元率が最大8.0%で利用することができます。
食料品・レストラン・喫茶では2倍の1%還元ですが化粧品などで利用した場合は8%の還元になります。
また、タカシマヤオンラインストアの利用やファッションスクエアの利用でも8%の還元率を誇ります。3万円の買い物をした場合2,400ポイントが付与される計算になります。
さらに、高島屋での利用が多ければ多いほど、利用金額に応じてボーナスポイントが還元されます。
タカシマヤカードの即日発行の手順
タカシマヤカードの即時発行は「オンライン即時発行」と「カードカウンターで受け取る即時発行」の2種類があります。
「オンライン即時発行」の場合は口座登録もしくは本人確認書類があれば最短5分でカード番号が発行されます。オサイフケータイとして利用できたり、オンラインショッピングですぐにカードを使うことが出来ます。
「カードカウンターの即日発行」ではインターネットの申し込み時に「店頭受け取り」を選択し審査完了後、最寄りの高島屋にて当日カードが受け取り可能です。
区市町村 | 店舗 |
---|---|
東京都中央区日本橋2-4-1 8階 | タカシマヤ日本橋店 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 10階 | タカシマヤ新宿店/td> |
東京都世田谷区玉川3-17-1 6階 | タカシマヤ玉川店 |
タカシマヤカードの受け取りに必要なもの
店舗のカウンターにて受け取り可能となっています。カード受け取りの際には以下のいずれか1点の本人確認書類が必要となります。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行のもの)
- 住民基本台帳カード(写真付きのもの)
- パスポート(日本政府発行のもの)
- 個人番号(マイナンバー)カード(通知カードは不可)
- 身体障がい者手帳
- 在留カード
- 特別永住者証明書
ビックカメラSuicaカード
ビックカメラSuicaカード
カードの特徴
JR東日本100%子会社の株式会社ビューカードが株式会社ビックカメラと提携して発行するカード。suicaの利用の場合の還元率は1.5%、ビックカメラでの利用で最大11.5%還元になる
発行会社 | ビューカード | ポイント還元率 | 通常1.0%(ビックカメラでは最大11.5%) |
---|---|---|---|
年会費 | 初年度年会費無料 次年度以降524円(税込) ※前年1年間でのクレジット利用があれば無料 |
付帯保険 | 国内旅行傷害保険最大1千万円(利用付帯) 海外旅行傷害保険500万円(自動付帯) |
電子マネー | Suica | ポイント | JREポイント・ビックポイント |
ビックカメラSuicaカードはビックカメラユーザーのみならず、Suica利用者にもおすすめのクレジットカード。日常使いでもビックポイントとJREポイントの2重取りでポイント還元率1%と高還元率を実現しています。
1年に1度でも利用があれば翌年は年会費無料になるので実質無料となります。
ビックカメラSuicaカードはダブルポイント
日常使いでも1,000円利用ごとにビックポイントが5ポイント、JREポイントが2ポイント貯まります。ダブルポイントなので、合計すると通常還元率は1%という高還元率。
ビックカメラSuicaカードにSuicaをクレジットチャージするとJREポイントが1.5%貯まります。ビックカメラでSuica支払をすると最大10%のポイントが貯まりますから、ビックカメラでSuica支払をすると最大11.5%という高還元率が実現します。
suica利用者は持っておいて損はないでしょう。
ビックカメラSuicaカード即日発行手順
ビックカメラSuicaカードが即日発行できる対応店舗はビックカメラのみ。即日発行できるのは仮カードのみで、本カードは後日郵送で自宅に届けられます。
仮カードでもモバイルSuicaに登録でき、系列店であるビックカメラ、ソフマップ、コジマで使うことが出来ます。
ネット申し込みでは即日発効に対応していなので注意が必要です。お近くのビックカメラ店頭で対応してもらいましょう。
ビックカメラSuicaカード店舗
池袋本店、池袋本店パソコン館、池袋東口カメラ館、アウトレット池袋東口店、池袋西口店、有楽町店、赤坂見附駅店、新宿西口店、ビックロ 新宿東口店、渋谷東口店、渋谷ハチ公口店、AKIBA、京王調布店、立川店、JR八王子駅店、町田店、町田店別館
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
カードの特徴
年に1度でも利用すれば年会費無料になる「年会費実質無料」で持てるアメックスブランドのカード。即日発行可能でセゾンカード系なので西友やLIVINでも割引が適用される特徴がある
発行会社 | クレディセゾン | ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|---|---|
年会費 | 初年度無料(次年度以降は税込1,100円) 年に1度でも利用すれば年会費無料 |
付帯保険 | なし |
電子マネー | QUICPay、楽天Edy、iD | ポイント | 永久不滅ポイント |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード(以下、セゾンパールアメックス)は、西友やLIVINの5%割引のほか、高級タイムセールサイトLUXA(ルクサ)の優待もあるアメックスブランドのカードです。
初年度年会費無料・2年目以降もカード利用があれば無料で持て、ネットショッピングの不正使用補償が付きます。
ポイント還元率は0.5%・海外利用分は2倍となり、ポイントサイト経由のネットショッピングは30倍の永久不滅ポイントが獲得可能です。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの即日発行の手順
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードも店頭申し込みは可能ですが、最短で即日発行する方法は、インターネット申し込み後に指定したセゾンカウンターで受け取るという流れになります。
「セゾンカウンター受け取り」でネット申し込みを済ませて電話確認を行い、審査結果が出ればカード受け取りが可能です。
カードが受け取れる場所は六本木や池袋など都内に10か所ありますが、店舗によっては営業時間が19時までとなるので注意しましょう。
※来店でのお受け取り(最短即日発行)の場合は、ICチップ機能の無いカードのお渡しとなります。あらかじめご了承ください。
申し込みとカード受け取りに必要なもの
カードの申し込みや受け取り時に必要なものは以下の通りです。
- 運転免許証やパスポートなどの本人確認書類
- 金融機関の届け印
- キャッシュカードや通帳など口座番号が確認できるもの
PARCOカード
PARCOカード
カードの特徴
PARCOでのカード決済で入会から1年間は常にお買い物金額から5%OFFになり、年間10万円以上のカード利用で翌年度以降も5%OFFになります。
発行会社 | クレディセゾン | ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|---|---|
年会費 | 無料(旅行保険付帯のアメックス選択時は3,300円(税込)) | 付帯保険 | 年会費3,000円のアメックス選択時のみ旅行保険付帯 |
電子マネー | iD、QUICPay、楽天Edy | ポイント | 永久不滅ポイント |
PARCOカード(パルコカード)は、パルコでの買い物がその日から5%割引になるお得なクレジットカードです。
年会費永久無料、ポイント還元率は0.5%で永久不滅ポイントが貯まります。
パルコのお店やネット通販で割引などの優待サービスがあり、2019年5月以降はポイント優待のサービスがリニューアル予定。
カードの国際ブランドはVisa・MasterCard・JCB・アメリカン・エキスプレス(アメックス)の4種類から選べますが、アメックスには年会費無料と有料のものがあり、年会費有料のアメックスを選んだ場合のみ3,300円(税込)の年会費がかかり、海外旅行保険が付きます。
PARCOカードの即日発行の手順
PARCOカードはパルコのセゾンカウンターで店頭申し込みができるカードですが、インターネット申し込み後に店頭でカードを受け取ると審査時の待ち時間もなくスムーズに受け取りができます。
「店頭受け取り」でインターネット申し込みを行い、確認の電話に応対して審査結果が出たらカードの受け取りが可能です。
受け取りができる店舗は東京都内に5か所、上野・池袋・吉祥寺・調布・ひばりが丘のパルコ内にあり、吉祥寺と池袋なら21時まで(調布は金曜のみ21時まで)営業しています。
申し込みとカード受け取りに必要なもの
カードの申し込みや受け取り時に必要なものは以下の通りです。
- 運転免許証やパスポートなどの本人確認書類
- 金融機関の届け印
- キャッシュカードや通帳など口座番号が確認できるもの
MIカード(エムアイカード)
MICARD+(エムアイカードプラス)
カードの特徴
エムアイカードプラスは、(株)エムアイカードが発行するカード。三越伊勢丹グループ百貨店で利用するとポイント還元率が最大10%になるため、三越や伊勢丹をよく利用する方におすすめ
MIカード(エムアイカード)は、年会費初年度無料で2年目以降は2,200円(税込)のクレジットカードです。
通常ポイント還元率は0.5%ですが、三越伊勢丹グループ百貨店で最大10%のポイントが貯まり、ポイントサイト経由のネットショッピングなら最大30倍に。
宿泊施設の予約ができる一休.comで会員限定セールやイベントがあり、高級通販サイトのLUXAではポイントアップも。
MIカード(エムアイカード)の即日発行の手順
MIカード(エムアイカード)は、エムアイカードカウンターで店頭申し込みも可能ですが、インターネットで申し込んでから店頭でカードを受け取ると審査時の待ち時間なく即日発行ができます。
インターネット申し込みの流れは、受け取り店舗を指定して申し込みを行い、審査結果メールが届いたらカードが受け取れます。
エムアイカードカウンターは東京都内に5か所、日本橋三越・銀座三越・新宿伊勢丹・立川伊勢丹・府中伊勢丹の各店で受け取り可能です。
申し込みとカード受け取りに必要なもの
カードの申し込みや受け取り時に必要なものは以下の通りです。
- 現住所が確認できる運転免許証やパスポートなどの本人確認書類(原本)
- キャッシュカードや通帳など口座番号が確認できるもの
- 金融機関の届け印
三井ショッピングパークカード
三井ショッピングパークカードは、アメックスを含む4つの国際ブランドが年会費永久無料で持てるクレジットカードです。
カードをららぽーとなど三井不動産グループの商業施設で利用すると、0.5%の永久不滅ポイントに加えて2.0%の三井ショッピングパークポイントとの二重取りが可能。
ダイバーシティやアウトレットで駐車場の優待があり、誕生日月に対象施設で買い物をすると100ポイントがもらえます。
アメックスのみ年会費有料のものがあり、年会費有料のアメックスを選んだ場合は3,300円(税込)の年会費が発生する代わりに海外旅行保険が付帯します。
三井ショッピングパークカードの即日発行の手順
三井ショッピングパークカードは店頭申し込みもできるカードですが、事前にインターネットで申し込んで店頭で受け取ると審査時の待ち時間が短縮できます。
申し込みの流れは、店頭受取でインターネット申し込み後、確認の電話に応対し、審査結果が出れば受け取りOKです。
都内でカードが受け取れるのは、錦糸町・豊洲・お台場・立川の4か所にカードデスクがあり、このうち豊洲と立川のららぽーとは21時まで営業しています。
また、セゾンカウンターでもカードを受け取ることが可能です。
申し込みとカード受け取りに必要なもの
カードの申し込みや受け取り時に必要なものは以下の通りです。
- インターネット申し込み後に送信されてくる受付完了メールに記載されている16ケタの番号
- 運転免許証やパスポートなどの本人確認書類
- 金融機関の届け印
- キャッシュカードや通帳など口座番号が確認できるもの
カード申し込み・受け取り時の注意点
店舗の営業時間に注意
8枚のいずれのカードも店頭のカードセンターが開いている時間内に受け取る必要があるので、店舗の営業時間には注意が必要です。
営業時間終了間際に申し込むとカードが即日で受け取れない恐れがあるため、時間には余裕をもって申し込んでください。
例えば、セゾン系のカードは19時30分までに申し込むとその日の手続きとして処理されますが、受け取り店舗の営業時間が19時までとなっている場合がある上に、即日発行の受付時間は店舗の営業時間とも異なります。
また、同じセゾンカウンターでも店舗によって営業時間や休業日が異なる場合があるため要注意です。
なるべく顔写真付きの本人確認書類を用意する
カードの申し込みまたは受け取り時に必要なものは主に以下の3点となっています。
- 運転免許証などの本人確認書類(原本)
- キャッシュカードや通帳など口座番号が確認できるもの
- 金融機関の届け印
セゾンカードなど、カードによっては審査結果メール(メールに記載の番号など)が必要となる場合もあるので注意しましょう。
1点で本人確認ができる顔写真付きの身分証明書があればベターですが、健康保険証など顔写真のない身分証明書を使用する場合は、公共料金の領収書など補助書類の提出が求められる場合もあります。
本人確認書類に記載の住所と現住所が異なる場合も補助書類が必要です。
キャッシュカードや届け印は引き落とし口座の設定を行う際に使用します。
【即時】おサイフケータイで利用可能なカード一覧
クレジットカードの中には、審査通過後にカード番号が即時発行されてカード受け取りまでの間にもすぐに使える即時利用サービスが用意されているカードもあります。
基本的にインターネットやアプリからの申し込みで利用することができて、カードは後日郵送で受け取る形になります。
カード名 | ポイント還元 | 年会費 | 特徴 | 即時利用詳細 |
---|---|---|---|---|
![]() 三井住友カード |
0.5% | 無料 | 最高2,000万円の海外旅行損害保険 | ※最短30秒でカード番号発行 |
![]() イオンウォレット(イオンカード) |
0.5% | 年会費無料 | 毎月10日・20日・30日はイオンモール専門店でポイント5倍・毎月20日・30日はイオンのお店で5%オフ | 「スマートフォンでのカード受け取り(イオンウォレット即時発行)」で最短5分でカード番号即時発行・ApplePayやイオンiDが利用可能。 |
![]() au PAYカード |
0.5% | 年会費無料 | auスマートパスプレミアム会員は1.5%還元・毎月3日13日23日は三太郎の日で19%還元 | 最短2分で3万円までのauかんたん決済かApplePayのクレジットカード払いが利用可能 |
![]() ZOZOカード |
1.0% | 年会費無料 | ZOZO TOWNでの利用でポイント5倍 | カード申し込み後ZOZO TOWNに限り即時カード利用可能 |
![]() |
1.0% | 年会費無料 | Amazonプライム会員はAmazon利用時のポイントが2倍 | 最短3分でカード番号発行 |
![]() ポケパル払い(PARCOカード) |
0.5% | 年会費無料 | パルコでの決済をポケパル払い利用で110円(税込)につき3ポイント | 最短20分でパルコでの即時利用可能 |
※最短30秒発行には受付時間:9:00~19:30の申し込みと、連絡可能な電話番号が必要です。
本当にすぐに利用したい方はリアルカードの発行前にカード番号だけを発行してくれるクレジットカードを選びましょう。申し込みから数分でスマホによる電子マネー決算が出来るようになります。
リアルカードの発行まで待てない方はおすすめです。リアルカードは後日の発送対応になります。
ポイント還元率が高いカードなら三井住友カードが大手コンビニや飲食店でのポイント還元率が高くなっています。
イオンの利用が多い方はイオンカードのイオンウォレット即時受け取りなどがおすすめです。
au PAYカードはauユーザーであればおすすめです。