アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
カードの特徴
充実の保険内容だけでなく、ホテルやレストランの優待や、世界中の空港ラウンジの利用ができるプライオリティパスが無料で利用できるなど、アメックスならではのサービスが豊富
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル | ポイント還元率 | 1.0% |
---|---|---|---|
年会費 | 143,000円 (税込) | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険最高1億円 国内旅行傷害保険最高1億円 |
電子マネー | 楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica | ポイント | メンバーシップ・リワード |
ステータスカードとして知られるアメリカンエキスプレスカード(アメックス)のクレジットカードですが、中でもステータスの高いアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(アメックスプラチナ)をご存知でしょうか。
ここでは、アメックスプラチナの特徴や入手方法、審査について詳しく解説していきます。
目次
アメックスプラチナとは
アメックスプラチナは、アメックスゴールドのワンランク上の非常にステータスの高いカードです。
年会費は143,000円(税込)と非常に高いですが、その分付帯サービスが充実しており、この付帯サービスを十分に利用できればお得なカードです。
また、アメックスの最上級カードであるアメックスセンチュリオンのインビテーションを受けるために必ず持っておかなければならないカードでもあり、アメックスセンチュリオンへのステップアップの過程としてプラチナを所有している人もいます。
アメックスプラチナの特徴
アメックスプラチナを持つことでどのようなメリットがあるのか説明していきます。
世界中のホテルで部屋のアップグレードなどの特典を受けられる
アメックスプラチナを持っていると、世界中にある対象ホテルで以下の特典を受けることができます。
- 部屋のアップグレード(空室状況次第)
- 12:00からチェックイン可能(空室状況次第)
- 16:00までのチェックアウト時間延長
- 滞在中の朝食が無料
ホテルによっては何百万円もする部屋にアップグレードできる場合もあるので、この特典を年に数回利用することができる人は、高い年会費を払ってでも入会する価値があります。
プラチナ・コンシェルジュ・デスクを利用できる
アメックスプラチナを持っていると、プラチナ・コンシェルジュ・デスクを利用することができます。
プラチナコンシェルジュとは、24時間365日、どのようなことでも頼める秘書サービスです。
電話一本で旅行の手配やレストランの予約、知人へのギフトの送付など、あらゆることに無料で対応してもらえます。
プライオリティ・パスを利用できる
プライオリティ・パスとは、世界400都市1,300カ所以上のラウンジを利用できるサービスです。
アメックスプラチナの場合は年会費が469米ドルかかるプレステージ会員に無料で登録できます。
スタンダード会員の場合はラウンジを無料で利用できる回数に制限がありますが、プレステージ会員は何度でも無料で利用できます。海外によく行く人であれば、日本円で約4万円もかかるサービスを無料で利用できるためお得です。
インビテーションはなし
アメックスプラチナはこれまで、インビテーション(招待状)をもらう、会員からの招待、空港などでの勧誘でしか申し込み資格すらないカードでした。
しかし、2019年4月8日に誰でも申し込める「申し込み制」のカードに変更されました。
これにより、アメックスゴールドなどのカードで一生懸命利用実績を作る必要がなくなり、審査通過さえできれば誰でも持てるカードになったのですが、その分「審査難易度の高いアメックスの中でも認められた人だけが持てる特別なカード」というステータス性が薄れてしまったと言えるでしょう。
年会費が143,000円 (税込)と高く、審査難易度も高いので会員が増えてコンシェルジュの電話が繋がりにくくなるといったことはないでしょうが、すでにアメックスプラチナを所有している人からは良い印象は持たれていないようです。
アメックスプラチナの審査基準
アメックスプラチナの審査は、元々インビテーション入会だったという点から、非常に入手難易度が高いことがわかります。
ここからは、具体的にどのような点を審査基準にしているのかを説明していきます。
審査でチェックされるポイント
審査でチェックされるポイントは一般のクレジットカードと同じですが、審査に通るための基準が一般カードよりも高く設定されています。
① 過去に滞納をしていないか
個人信用情報機関に過去に滞納した記録や債務整理をした記録が残っている場合、いわゆる「ブラック」という状態になり、審査に通ることが難しくなります。
個人信用情報機関とは、カード会社や消費者金融などの金融機関から個人のクレジットやローンの利用履歴である「信用情報」を集めて管理している機関です。
申し込みを受けたカード会社では、申込者の返済能力を調べるために信用情報機関の情報を必ず参照しています。そのため、一度ある業者で延滞をして登録されてしまった延滞情報は、その後申し込みをする全てのカード会社に知られることになります。
カード会社では一度金融事故情報を起こした申込者を返済能力がないと判断するため、審査に通ることが難しくなるのです。
② 年収などの属性がカード会社の基準に達しているか
カード会社では、職業や勤続年数など、申し込みの際に申告した項目を点数化する「スコアリング」という手法で審査を行っています。
スコアリングでは、「属性」と呼ばれる職業や勤続年数などの項目を、返済能力が高いと推測される順に点数化をしていきます。
例えば勤続年数であれば、長く勤めるにつれて収入が上がり返済能力が高くなると推測できるため、長ければ長いほど点数が高くなります。
スコアリングの結果、各カード会社が独自に設定する基準点数を満たせていなければ、審査に落ちてしまいます。
アメックスプラチナの場合は年収などの属性を審査する基準が一般カードに比べて非常に高いため、審査難易度が高くなります。
インビテーションから申し込みの場合はほとんど審査に落ちない
申し込み制を開始してからもインビテーションは届きます。
インビテーションによる入会の場合、プラチナの審査に通ることができる属性の人にしかインビテーションを送らないため、ほとんど審査に落ちることはありません。
そのため、より確実に審査に通るためには、アメックスのカードで利用実績を積んでからインビテーションを貰って申し込むのがおすすめです。ただし、直近で信用情報に問題が起きている場合は審査に落ちることもあるので注意してください。