最高級のステータス性のクレジットカードといえばアメリカン・エキスプレス・カード(通称アメックス)。
ステータス性だけでなく、旅行時の手厚い補償やマイルの貯めやすさ、他社にはない独自のサービスも魅力です。
アメックスのカードを作りたいんだけど、どこで作れるの?という方や、作る際に何が必要なの?手順は?といった申し込みに関する疑問がある方に向けてアメックスの作り方と、審査通過するためのコツについて解説していきます。
アメックスのカードを選ぶ
まずは申し込みするアメックス の種類を選びます。
アメックスには、アメックスが発行しているプロパーカードと他社のカード会社と提携して発行している提携カードのおおきく2種類に分けられます。
アメックスのプロパーカードは「アメックスグリーン」、「アメックスゴールド」、「アメックスプラチナ」から選ぶことができ、他社のカード会社と提携しているタイプだと「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス」や「セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード」などがあります。
このページではアメックスの申し込み可能な以下3枚のプロパーカードの作り方について解説していきます。
アメックス・グリーン
アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス・グリーン)
カードの特徴
世界No.1のステータス性と言われるカード。海外旅行先での24時間日本語サポートや無料で使える空港ラウンジなど、一般カードでも他社のゴールドカード同等のサービスが受けられるのが特徴。
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル | ポイント還元率 | 1.0% |
---|---|---|---|
年会費 | 13,200円(税込)(税込) | 付帯保険 | 国内・海外旅行傷害保険最高5,000万円(利用付帯) ショッピング保険最高500万円 |
電子マネー | 楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica | ポイント | メンバーシップ・リワード |
アメックス・ゴールド
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(アメックスゴールド)
カードの特徴
最高1億円までの海外旅行傷害保険や飛行機遅延時の補償、手荷物無料宅配サービス、空港ラウンジ無料など旅行に関するサービスが充実。レストランのコース料金が1名分無料になる「招待日和」も好評。
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル | ポイント還元率 | 1.0% |
---|---|---|---|
年会費 | 31,900円 (税込) | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険最高1億円 国内旅行傷害保険最高5,000万円 ショッピング保険最高500万円 航空便遅延費用補償最高40,000円 |
電子マネー | 楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica | ポイント | メンバーシップ・リワード |
アメックス・プラチナ
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
カードの特徴
高級感があふれ出るメタル製カード、高級ホテルの上級会員資格、年に一度国内ホテルで一泊できる無料宿泊券、プライオリティ・パスのVIP会員資格、365日24時間対応可能なコンシェルジュ(秘書)サービス無料など、年会費以上の特典が受けられる。全クレカの中で最高のステータスカード「センチュリオンカード」の招待をもらうためにも
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル | ポイント還元率 | 1.0% |
---|---|---|---|
年会費 | 143,000円 (税込) 家族カード:4枚まで無料 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険最高1億円 国内旅行傷害保険最高1億円 |
電子マネー | 楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica | ポイント | メンバーシップ・リワード |
申し込みに必要な書類(本人確認書類)
アメックスのカードを作るには、以下いずれかの本人確認書類が必要です。
あらかじめ用意しておきましょう。
- 運転免許証
- パスポート(写真印刷面および最終ページの住所記載面)
- 各種健康保険証(氏名、生年月日、住所記載面)
- 住民票の写し(発行日より6カ月以内であってマイナンバーが記載されていないもの)
- 写真付き住民基本台帳カード
- マイナンバーカード(表面のみ)
- 特別永住者証明書
- 在留カード
アメックスの申し込み方法
アメックスカードへの申し込み方法は下記3つがあります。
- インターネットでの申し込み
- 郵送での申し込み
- 空港での申し込み
インターネットが使えない場合などは郵送や空港での申し込みも便利ですが、できるだけはやくアメックスカードを発行したい場合は、スマホやパソコンからインターネット申し込みするのが審査・発行までが一番はやく、特典サービスなどの面でもお得になっています。
インターネットでの申し込み
アメリカン・エキスプレス・カードの申し込みは以下の流れで行います。
① アメックスの公式サイトから申し込み画面に進む
パソコンかスマートフォンでアメックス の入会申し込みをクリックし、申し込み内容の入力画面に進みます。
(申し込み完了までは約10分程度で終了します)
≫ アメックスグリーンの申し込みページ
≫ アメックスゴールドの申し込みページ
≫ アメックスプラチナの申し込みページ
② 申し込み内容の入力
連絡先や、勤務先の情報など申し込みに必要な内容を入力します。
申し込みにはPC向けメールアドレスが必要になります。携帯用のメールアドレスしか持っていない場合はYahoo!メールやGmailなどの無料メールアドレスを取得しましょう。会社のPCメールアドレスがあればそちらでも問題ありません。
お申し込み画面で以下の項目は「任意」とされていますが、なるべく記載するようにすると審査でも有利に働きます。
- 運転免許証の番号 → 犯罪防止のための本人確認のため
- 預貯金・有価証券類 (任意) → 収入以外の参考として
- アメリカン・エキスプレス発行のカード番号 → セゾンアメックスは含みません
- その他のクレジットカード情報 → 利用履歴確認のため
入力内容に不明点等あれば「0120-020222」のフリーダイヤルに電話をかけてお問い合わせすることで確認することが可能です。
③ 規約に同意して申し込み
必要事項をすべて入力すると、規約の同意画面に進みます。
「上記全ての内容を理解し、同意します。」のチェックボックスにチェックを入れ、申し込みボタンを押すと申し込みが完了します。
▼申し込み完了を通知するメール
④ 審査
申し込み内容に基づいて審査が行われます。
信用情報次第では審査終了まで最短は10秒との記載もありますが、審査状況や混雑具合によっては審査完了まで2~3週間程度かかってしまう場合もあるため時間に余裕を持って申し込みしましょう。
通常は遅くても大体10日前後で審査結果が出ます。
⑤ 在籍確認
アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス)では、申し込み時の勤務先電話番号に本当に働いているかどうかの在籍確認の電話がかかってくることがあります。
必ずかかってくるわけではありませんが、信用情報機関に登録されている勤務先情報と異なる勤務先を申告した場合や、信用情報機関に信用情報が全く登録されていないなどの場合は在籍確認される可能性が高いです。
※信用情報機関とは、カード会社や消費者金融などの金融機関から個人の信用情報を集めて管理している会社です。
⑥ カード発送
申し込み後、すべての確認と審査が終了後メールで審査回答が届きます。
審査が通過すればおおよそ10日〜2週間程度で申し込みした際の住所宛に本人限定受け取り郵便で発送されます。
アメックス の公式サイトのよくある質問には、カード発行を急ぐ場合はインターネットで申し込みをしたあと、アメックスのお問い合わせ窓口(0120-020222)に電話をかけてその旨伝えると審査を急いでもらえるとの回答もあります。その他不明点がある場合も同じ番号から質問することができます。
郵送での申し込み
アメックスを郵送で申し込む方法は、空港のアメックスカードのブースで配布している申し込み用紙をもらって自宅で記入する方法か、アメックス の申し込み番号(0120-020222)に電話をかけて申し込み用紙を手元に送ってもらって記入する方法もあります。
記入に不備があると申し込みに時間がかかってしまう他、郵送などの時間がかかる分インターネットの申し込みに比べると時間がかかります。
平日9:00-21:00(通話料無料・土日祝日休み)
① 申込書を記入し、郵送する
アメックスの申込書に必要事項を記入し、郵送します。
② 審査
申し込み内容に基づき、審査が行われます。
③ 在籍確認
オンライン申し込みの場合と同様に、勤務先の電話番号に在籍確認の電話がかかってくることがあります。
④ カード発送
全ての確認と審査が終わると、カードが発送されます。カードは申し込みの際に申告した自宅住所宛てに本人限定受取郵便にて発送されます。
空港で申し込み
アメリカン・エキスプレス・カードは空港から直接申し込みをすることができます。空港から申し込みをする場合は、アメックスカードのブースにいるスタッフにカードや記入方法の説明を受けながら申し込み書類を書くことで申し込みをすることができます。
空港での申し込みブースは毎回必ず開催されているわけではないので、ブースが開催されているときにのみ店頭申し込みができます。
店頭にいるスタッフは、アメックスの社員や契約社員の方がスタッフなのでカードに関する疑問点をすぐに聞くことができ、申し込み特典としてオリジナルグッズをもらえることがあります。
書類の記入方法や疑問点を直接聞きながら申し込みできるのはメリットですが、申し込みのための記入にある程度時間があるときでないと申し込みが難しい点や、一定数の申し込みがあってからまとめてアメリカン・エキスプレスの会社に発送するためインターネットに比べると審査・発行までに時間がかかるのがデメリットでもあります。
申し込みはオンライン申し込みがおすすめ
冒頭でも説明した通り、アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス)への申し込みはスマホやパソコンからいつでも申し込み可能なオンライン申し込みがおすすめです。
- 入力必須項目が入力されていない場合は申し込み完了画面に進めないため記入漏れの心配がない
- インターネットだと審査回答までがはやいためカード発行までの期間が短縮できる
アメックスはカードの発行まで時間がかかるため、少しでもはやくカードを受け取りたい方はオンラインから申し込みしましょう。
審査に通るためのテクニック
アメックスはステータス性が高いため審査難易度が高いと思われがちですが、厳しいのは過去のことで現在では一般的なクレジットカードと大きな差はありません。
ここからは、少しでもアメックスの審査に通りやすくするために審査通過のためのテクニックを紹介していきます。
職業や年収、信用情報機関の情報はすぐに変えることはできませんが、申し込み方法を工夫することで審査に通りやすくすることは可能です。
できるだけ全ての項目を記入する
アメックスでは、職業や金属年数など申し込みの際に申告した項目を点数化するスコアリングという手法で審査を行なっています。
スコアリングでは「属性」と呼ばれる職業や金属年数などの項目を返済能力が高いと推測される順に点数化していき、合計点数がアメックス の発行基準に達していないと審査に落ちてしまいます。そのため、任意項目を含めできるだけ全ての項目を埋める方がスコアリングの点数が上がり、審査に通る可能性が高くなります。
アメックスで任意の入力欄でいうと「自宅電話番号」「預貯金・有価証券類」「所持しているクレジットカード情報」があります。
自宅電話番号は、携帯電話以外の本人確認方法があるとカード会社的にも安心に繋がりますし、預貯金・有価証券類は資産があることで信用度が上がります。
「アメリカン・エキスプレス発行のカードをお持ちの方」は所持していればで問題ないです。アメックス以外のカード情報については審査時にカード会社側も参照しているものなので優先度は低いですが、他社のカードを所持しているということは支払いの滞りなく利用できているということがわかるので、なるべくチェックを入れるようにしてください。
短期間に複数のカードに申し込みをしない
短期間に複数のクレジットカードに申し込んだ場合、「申し込みブラック」という状態になってしまい、審査に通りにくくなります。
申し込みブラックとは、短期間に複数の申し込み情報が信用情報機関に登録されている状態のことです。アメックスが審査中に信用情報機関の情報を参照した際に、短期間に複数のカードへの申し込み情報が残っていると、お金に困っている人・他のカード会社の審査に何度も落ちている人とみなされてしまい審査に通りにくくなります。そのため、クレジットカードへの申し込みは1ヶ月に1〜2件程度に留めておきましょう。
申し込み内容に嘘偽りのないようにする
申し込み内容に嘘・偽りがあると、確認に時間がかかってしまう上、正しい内容が確認できない場合には審査に落ちてしまうこともあります。
審査に通りやすいように申告内容を偽って申し込みした場合も、審査のなかで行われる職場への在籍確認や信用情報機関への情報開示ですぐにばれてしまいます。偽りの申告がばれてしまうと不審な申し込みとみなされ信用度が下がり審査に落ちてしまうため、正しく本当の申告をするようにしましょう。
カード発行状況の確認方法
審査に通ったのに3週間以上経ってもなかなかカードが届かない場合や、カードの発行状況を確認したい場合は申し込みした各カードの問い合わせ番号に電話することで確認することができます。
・アメックス・グリーン
(0120-020120)または(03-3220-6100)
・アメックス・ゴールド
(0120-010120)または(03-3220-6100)
通話料無料・平日9:00-17:00・土日祝休
・アメックス・プラチナ
(0120-376-107)または海外からは(81-3-3220-6666)
通話料無料・年中無休・24時間対応
アメックスの特徴
アメックスに申し込むことを決めた!と思っても、実はまだアメックスのサービス内容について把握していないという方のために、アメックスの特徴を解説していきます。
筆者もアメックスを利用していますが、入会後に知った特典も多数あって、早めに知っておきたかったな…と思ったのでぜひ目を通して頂ければと思います。
最高級のステータス性
アメックスに申し込もうと思った方の大半の理由が、アメックスのブランド力の高さ、つまり「ステータス性に惹かれて」でしょう。
クレジットカードはレストランやショッピングでのお会計の時に一緒にいる人の目にとまるので、年会費無料でポイントの貯まりやすいカードよりも、〝選ばれし者のみが持てる”という印象のあるカードの方がかっこがつきます。
アメックスは審査が厳しかった時代もあることや、外資系カード、海外旅行に行く人が持つカード、年会費が高いといった印象から、ハイブランドの服やバッグ、外車にあたるステータスを持っているので人前で使いたくなるようなカードです。
もちろん、ステータス性のような表面的な部分だけでなくカードの特典も優秀なカードなので人前で使わない方もぜひ所持して頂きたいです。
旅行時の補償が充実
アメックスは旅行に関する補償・サービスが他社とは比較にならないくらい充実しています。
国内・海外旅行傷害保険や空港ラウンジ無料利用はもちろん、ゴールド以上になると空港まで(自宅まで)の手荷物を無料で宅配してくれるサービスや航空便遅延の補償など、旅行時に嬉しいサービスが揃っています。
プラチナカード以上になるとプラチナ・コンシェルジュ・デスクという秘書サービスが利用でき、電話一本で航空券やホテル、レストランの手配などをおこなってくれます。(その他、旅行時の相談など様々な対応をしてくれます)
空港ラウンジが無料で利用可能
アメックス会員は空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」が無料で発行できます。
アメックスカードのグレードに応じてプライオリティ・パスのグレードも上がり、アメックスプラチナになるとVIPラウンジを無料で利用できる会員ランクになります。
プライオリティ・パスの上位会員になるには、通常429米ドルの年会費がかかります。これが無料。
ラウンジ内では軽食やドリンク、wi-fiやシャワーなどが無料で利用できます。(利用するラウンジによってサービス内容は異なります)
「招待日和」で一人分のコース料理が無料
アメックスゴールドカード以上になると「招待日和」というサービスが年会費無料で利用できます。
招待日和は300店を超える高級レストランで、2名以上でコース料理を頼んだ場合1名分が無料になるというサービスです。
招待日和の入会資格は本来であれば「医者のみ」で、年会費33,000円(税込)がかかるというだけあって、提供される料理もクオリティが高いものです。
国内であればほとんどの店舗で利用可能
国際ブランドのアメックスは一昔前までは日本国内で使える店舗が多くはなかったのですが、現在では国産ブランドであるJCBと提携しているためJCB加盟店でもカードでの支払いが可能になっています。
アメックスを作ろうとすると「カード払いできるお店が少ないからやめときな」といったことを言われても気にしないで大丈夫です。
実はポイント還元率も高い
アメックスカードは入会して何もしないままだとポイント還元率は0.5%ほどですが、メンバーシップ・リワード・プラスというサービス(年間参加費3,300円)を利用することで還元率を1.0%以上に引き上げられ、ポイント有効期限も無期限になります。
また、ボーナスポイントプログラムというサービス(無料で利用可能)もあらかじめ参加しておくだけで、AmazonやUber Eatsなどでポイントが3倍になるなどの特典を受けられます。
アメックスはポイントが貯まりにくいという印象を持つ人も多いですが、ちょっとした工夫次第で何倍もお得に利用できます。
年会費が高いのがネック
年会費無料のカードが多い中、アメックスの年会費はかなり高額な印象を持つ方も多いでしょう。(アメックスユーザーの筆者も思ってます)
これにはステータス性が高いことや、保険や補償が充実していることなどが理由として挙げられます。
アメックスグリーンは13,200円(税込)と、月換算にすれば1,000円(日だと33円)くらいと考えれば手が出ない金額ではないと思えます。
アメックスゴールドの31,900円は月に2,660円ほど。日で考えれば90円ほどなので、自動販売機のドリンク1本分くらいと考えれば、まあ問題ない範囲かなと思えます。
アメックスプラチナに関しては高いには高いのですが、サービス内容が年会費分を超えているのでしょうがないと思ってます。
アメックスカードの基本情報
アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス・グリーン)
カードの特徴
世界No.1のステータス性と言われるカードで、一般カードでもゴールドカード並の海外旅行サービスが特徴。はじめてのアメックスにおすすめのカード
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル | ポイント還元率 | 1.0% |
---|---|---|---|
年会費 | 13,200円(税込)(税込) | 付帯保険 | 国内・海外旅行傷害保険最高5,000万円(利用付帯) ショッピング保険最高500万円 |
電子マネー | 楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica | ポイント | メンバーシップ・リワード |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(アメックスゴールド)
カードの特徴
充実の保険内容だけでなく、ホテルやレストランの優待や、世界中の空港ラウンジの利用ができるプライオリティパスが無料で利用できるなど、アメックスならではのサービスが豊富
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル | ポイント還元率 | 1.0% |
---|---|---|---|
年会費 | 31,900円 (税込) | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険最高1億円 国内旅行傷害保険最高5,000万円 ショッピング保険最高500万円 航空便遅延費用補償最高40,000円 |
電子マネー | 楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica | ポイント | メンバーシップ・リワード |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
カードの特徴
充実の保険内容だけでなく、ホテルやレストランの優待や、世界中の空港ラウンジの利用ができるプライオリティパスが無料で利用できるなど、アメックスならではのサービスが豊富
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル | ポイント還元率 | 1.0% |
---|---|---|---|
年会費 | 143,000円 (税込) | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険最高1億円 国内旅行傷害保険最高1億円 |
電子マネー | 楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica | ポイント | メンバーシップ・リワード |