メニュー
先頭に戻る

カテゴリーから探す

イチ押しカード情報

dカード PLATINUM New

dカード PLATINUMの年収や損益分岐点ベースのアップグレード判断解説

dカード PLATINUMは、ドコモのサービス利用において20%のポイント還元が受けられるなど、NTTドコモユーザーにとって魅力的な特典が充実しています。 損益分岐点は月17万円のショッピング利用で年 ...

モビット VISA-Wアイキャッチ New

モビット VISA-Wのメリット・デメリット!Vポイントシステムやカードローン機能も解説

モビット VISA-Wは、「モビットカードnext」「Tカード プラス(SMBCモビット next)」の後継カード。 三井住友カード株式会社が発行しており、SMBCモビットのカードローン機能は引き継い ...

三井住友銀行Oliveのメリット・デメリットは? アイキャッチ New

三井住友銀行Oliveのデメリット・メリット紹介!優待特典も解説

Oliveフレキシブルペイは、三井住友カードよりもポイント還元率が高く、「三井住友銀行」「クレジットカード」を1つのIDで一括管理ができます。 Oliveは「使い始めるまでの機能の理解」と「従来カード ...

コンビニ利用におすすめのクレジットカード アイキャッチ

コンビニでおすすめのクレジットカード!ポイント還元率を店舗別で紹介

近年ではコンビニの店舗数も増え、毎日コンビニを利用する方も増えてきています。 それと同時にキャッシュレス決済も当たり前となっているため、よりお得にポイントを貯めるクレジットカードをお探しの方も多いでし ...

ランキングのイメージ

クレジットカードの【審査難易度ランキング】系統ごとに解説

クレジットカードは発行するクレジットカード会社によって審査基準が異なる上に、カードの色(ゴールド・プラチナ・ブラックなど)や種類によっても審査難易度が異なります。 ここでは、カードを発行するカード会社 ...

ファミペイ

ファミペイチャージにおすすめのクレジットカード比較!ファミペイのお得な利用方法も

ファミペイ(FamiPay)は、コンビニ大手ファミリーマートが提供するスマホ決済サービス。 ファミペイマークがあるお店ではバーコードやQR決済ができますし、QUICPayのマークがあるお店ではタッチ決 ...

クレジットカードは利用限度額を超えても使える?対処法と基本情報も解説

投稿日:

クレジットカードの利用限度額は超えたらどうなる? アイキャッチ
クレジットカードを快適に利用するためには、利用限度額(利用枠)が重要です。

現在の利用明細を確認しないまま利用限度額を使い切ると急にカードが利用できなくなり、店頭で何度決済をしてもエラーになってしまい「支払いはしているはずなのになぜ?」と理由がわからず困ってしまった経験がある人もいるでしょう。

ここでは、クレジットカードの利用限度額(利用枠)の確認方法から限度額の決まり方、限度額の増額方法や増額するリスクについても解説していきます。

目次

クレジットカードは利用限度額を超えても使える?

クレジットカードの利用限度額を超えた場合について

クレジットカードの利用限度額(利用枠やショッピング枠とも言う)とは、カードで利用できる金額の上限です。

例として、利用限度額が100万円の場合は、100万円までは制限なくカードを使えますが、100万円を超えた利用はできません。

「利用限度額」「利用残高」「利用可能額(枠)」の違い

どれも字面が似ているため混同して使われることも多い「利用限度額」「利用残高」「利用可能額(枠)」の違いについて解説します。

各言葉の違いは以下の通りです。

  • 「利用限度枠」=カードを利用できる最大金額
  • 「利用残高」=利用限度額のうち、現在利用されている金額
  • 「利用可能額(枠)」=利用限度額から利用残高を引いた、現在決済利用できる金額

「利用限度額」と「利用可能額(枠)」は間違えやすいですが、「利用限度額」はクレジットカードを最大でいくらまで利用できるかという意味があります。

「利用可能額(枠)」は利用限度額のうち現在いくら利用されていて、残りはあといくら決済利用できるかという数字です。

例えば、利用限度額が100万円で口座引き落とし前の利用額が90万円あった場合、現在の利用可能額(枠)は10万円となります。

利用限度額に達したクレジットカードは使えなくなる

利用限度額に達したクレジットカードで決済した場合、利用停止されているのと同様に決済ができないため「エラー」が出たり、お店では「使えません」と言われてカードを返されるでしょう。

買い物や旅行などクレジットカードを利用する機会は増える一方ですが、知らないうちに利用限度額の上限に達していてカードを使えなくなっていたというケースも出てきます。

100万円以上の利用限度額があればそれほど気にする必要はありませんが、中には10万円程度の利用限度額のカードもあるため、カードの受取時には利用限度額を確認して把握しておきましょう。

大きい出費がある場合は一時的に増枠可能

クレジットカード利用限度額の増枠
恒久的な増枠申請以外に、大きな出費がある時のために一時的な増枠をお願いするという方法もあります。

一時増枠の例

・結婚式費用
・引越し費用
・出産費用
・旅行費用

申請の方法は、恒久的な増枠と同じく、電話またはWEBからの申請となっていて、使用用途・日時・金額などを聞かれるので、事前に整理してから申請するようにしましょう。

増額審査にかかる時間は?

一時的な増枠の申請にも審査がありますが、恒久的な増枠よりも審査は厳しくありませんので、比較的簡単に引き上げを承認してくれるケースが多いです。

審査の時間は、ほとんどが早ければ30分~1時間程度、遅くとも当日中に結果がでますが、急を要するということであればクレジットカード会社にその旨を伝えると、柔軟に対応してくれます。

クレジットカードの利用限度額(利用枠)を上げる方法

クレジットカードの利用限度額を上げる方法
クレジットカードの利用限度額を上げる方法について解説していきます。

電話・アプリ・公式サイトから増額申請が可能

利用限度額を簡単に上げる方法は3通りあります。

  • 電話で増額申請
  • カードの公式サイトから増額申請
  • 公式アプリから増額申請

電話の場合

電話の場合は、クレジットカードの裏側に記載されているカードに関する問い合わせ窓口やカスタマーセンターの番号に電話をかけて増額の申請をします。

電話が一番簡単な方法ではありますが、仕事の都合でなかなか営業時間に連絡することができないといった場合や、電話が苦手という方は公式サイトや公式アプリからの申請がいいでしょう。

公式サイト・公式アプリの場合

公式サイトや公式アプリの場合は、利用しているクレジットカードの専用サイトまたはアプリにログインをして、大体の場合は「ご利用可能枠変更のお申込み」という項目が用意されているので、必要事項を入力して増額申請を行います。

「利用限度額を増やすには?」など、直接増額申請に進めるQ&Aページがわかりやすく用意されている場合も。

カード会社によっては、インターネットからの増額申請が不可な場合もあるので、その場合は電話で申請をする必要があります。

繰上げ返済して利用可能額(枠)を復活させる

分割・リボ払いの繰り上げ返済で利用可能額の復活
分割払いやリボ払いを利用した際に限度額を早く回復させるには、繰り上げ返済を行うという方法があります。

クレジットカードそのものの利用限度額が増えているわけではないのですが、まだ口座引き落としされていない未払いの利用残高を指定の引き落とし日より前に支払いをすることで、利用可能額を復活させる方法です。

カード会社によって繰上げ返済の方法は様々なので、あらかじめ支払い方法は確認が必要です。

振り込みやATMなどから繰上げ返済をカード会社が確認すると利用残高が0になり、利用可能額は限度額まで回復します。

ただし、分割払いやリボ払いを利用した場合は、返済が完了した分しか限度額が回復しません。

ゴールドカードなどの上位カードに切り替える

クレカ

手持ちのカードにゴールドカードなどの上位カードがあれば、カードの切り替えで限度額のアップも狙えます。

ゴールドカードなどの上位カードは一般カードより限度額が高額に設定されているので、カードを増やさずに限度額を上げることも可能です。

■限度額の目安

  • 学生向けカード…10万円~30万円
  • 一般向けカード…10万円~100万円
  • ゴールドカード…100万円~

ただし、ゴールドカードに切り替えたからといって必ず限度額が上がるとは限らないので注意しましょう。

即日発行可能・スピード発行可能なゴールドカード比較!

クレジットカードを新しく作るのが簡単

複数のカードに申し込むイメージ

クレジットカードを複数枚持つことで、カードで使える金額を増やすのがこの方法です。

年会費無料のカードでも高額な限度額が持てる場合があり、例えばアメックスグリーンの限度額は上限が決まっていないので、収入や信用力によってはプラチナカード並みの限度額を持つことができます。

すでに持っているカードでこれ以上は限度額を増やせないと思われる時にも便利な方法です。

最近は、スマホの専用アプリ内で即時発行されるデジタルカードもあり、最短10秒発行の「三井住友カード(NL)」などを検討するのもおすすめ。

おすすめゴールドカード比較!利用者数の多いランキングや選び方も解説

クレジットカードの限度額の決まり方

クレジットカード利用限度額の決まり方

クレジットカードが手元に届いたときに「限度額が思ったより少ない」と感じる人もいれば、「思ったよりも大きい限度額がもらえた」という人もいますよね。

審査通過後、クレジットカードの利用限度額はどうやって決定されているのか詳しく解説していきます。

年収によってカードの限度額が設定される

クレジットカード利用限度額の計算方法
クレジットカードの限度額に大きな影響を与えるのが「収入(年収)」です。

例えば、楽天カードの限度額も個人差があり、10万円~100万円と開きがあります。

これは、割賦販売法によりカードの入会審査で「支払可能見込額」をチェックすることが義務付けられているためで、支払可能見込額を超えた契約はできません。

支払可能見込額とは、年収から生活費や債務などを差し引いた額のことで、支払可能見込額の計算方法は以下のようになっています。

支払可能見込額=年収(申告に基づく)-年間請求予定額(クレジット債務)-生活維持費

年間請求予定額(クレジット債務)とは、向こう1年間のクレジット代金の支払い予定額で、翌月1回払いは含まれません。

生活維持費を算出する方法

生活維持費は、収入や生計を同一とする人数(本人や別居者も含む)と、居住形態に応じて以下のように算出されます。

1人 2人 3人 4人以上
持家かつ住宅ローン無または持家無かつ賃貸負担無 90万円 136万円 169万円 200万円
持家かつ住宅ローン有または持家無かつ賃貸負担有 116万円 177万円 209万円 240万円

※東京都23区等最高値の例

クレジットカードの利用限度額は、支払可能見込額に経済産業大臣が定めた90%の割合を乗じた金額の範囲内となるので、以下の計算式となります。

支払可能見込額×0.9≧利用限度額

支払可能見込額(包括支払可能見込額)は、カードの新規申し込みや有効期限の更新、限度額の増枠を申請した際にも調査され、キャッシング枠の審査は貸金業法に基づいて別に行われます。

限度額が30万円以下の場合は支払可能見込額の調査が免除される

例外として、限度額が30万円以下のクレジットカードは、原則として支払可能見込額の調査が免除されます。

クレジットカードの中には限度額が少ないものがあるため、限度額が30万円以下のカードであれば収入なしの学生や専業主婦でも審査に通る可能性があるのです。

また、配偶者や親族に収入があれば合算して支払可能見込額を算定できるので、本来はカードが持てない無収入の方でもカードを申し込むことができます。

過去に支払いトラブルを起こしていると審査に落ちる

支払可能見込額の調査に問題がなくても、支払い履歴で過去のトラブルが発覚すると審査落ちの恐れが出てきます。

これは、CICをはじめとする個人信用情報機関(指定信用情報機関)にクレジットカードやローン・携帯電話の割賦販売の申し込みや契約、支払い状況などの記録が残っているためで、過去に長期間の延滞があった場合や、債務整理や自己破産を行った場合は要注意です。

CICの場合を例に、いわゆる「ブラックリスト入り」となってしまうケースとブラック解消までの期間は以下のようになります。

  • 61日以上または3か月以上の延滞…5年
  • 債務整理・自己破産…5年〜10年

このようなトラブルがあると、5年間はカードの審査に通らないと考えた方が良いでしょう。

ブラックになるとその後もカード審査に通りづらい状況が続きますが、消費者金融系のクレジットカードなら現在の支払い能力に問題がなければ作れる可能性もあります。

その他にも、家族構成や現在の借り入れ状況、居住形態についても審査でみられ、すでに借り入れがある場合や他にクレジットカードを使っている場合も審査や限度額に影響を与えるため注意が必要です。

利用限度額の確認方法

クレジットカードの利用限度額確認方法
現在の利用額限度額を確認する方法は電話やアプリなどがありますが、一番簡単な方法はクレジットカードが手元に届いたときに同封されていた書類を確認する方法です。

利用限度額の確認方法は以下です。

  • カードの公式サイトから確認
  • 公式アプリから確認
  • クレジットカードに同封されていた書類を確認する
  • 電話で確認

順番に解説していきます。

公式アプリ・公式サイトで確認する

公式アプリや専用サイトの場合は、ログイン後「ご利用状況」や「カード情報」などの項目を開くと「現在の利用限度枠」や「ご利用可能残高」などといった名称で利用限度額を確認できるので利用してみましょう。

カード会社によっては、決済ごとにメールやアプリの通知で決済された情報が届くものもあるので、随時確認できるように設定するのも良いでしょう。

公式アプリや専用サイトは事前に利用設定が必要な場合があるため、済んでいない場合にはログイン方法も含めて一度電話で問い合わせをする必要があります。

同封書類を確認する

クレジットカードが届いたときの封筒を保管してある場合は同封されていた書類を確認しましょう。

クレジットカードの番号などの情報と一緒に「利用限度額」の記載があるはずなので金額を確認します。

カード会社によって「総利用枠」や「総利用可能額」など表記が少し違う場合もあります。

既に捨ててしまった場合や、紛失している場合は電話か、アプリやサイトを利用して確認しましょう。

電話で確認する

電話の場合は、クレジットカードの裏面に記載の電話番号にかけて利用限度額の確認をしましょう。

直接オペレーターに繋がる場合や、自動音声の案内に従って進んでいけば金額を確認できる場合もあります。

クレジットカードが手元に準備できない場合はクレジットカードの公式サイトへアクセスして電話番号を確認しましょう。

利用限度額はいつ更新される?

クレジットカードの利用限度額はいつ更新?
利用限度額に達してクレジットカードが使えなくなっても、支払い日(引き落とし日)に口座から利用代金が引き落とされれば再びカードは使えるようになります。

注意したいのは、引き落とし直後に利用可能額(枠)が復活するわけではない、ということです。

引き落としが完了してもカード会社による確認が終わるまで利用可能額(枠)は復活しないため、すぐには使うことができません。

反映は3〜4日程度かかる場合も

クレジットカード会社によって、口座引き落とし日から引き落とした金額が利用可能額(枠)として反映されるまで数日かかる場合があります。

反映のタイミングは電話や公式サイトのQ&Aなどから確認できますが、反映されるタイミングは3〜4日というような曖昧な記載の場合が多いようです。

カード会社指定の銀行口座から引き落としにすれば反映のタイミングが早くなることもあるので、反映を急いでいるときは一度確認してみるといいでしょう。

支払い日後、すぐの買い物に注意

クレジットカードの締め日と引き落とし日の関係
カード会社によって締め日と支払い日が異なり、カード利用のタイミングによっては支払い日が2か月近く先になることも。

支払い日の直後に大きな買い物をして利用限度額を使い切った場合、次の支払い日までカードが使えない恐れも出てきます。

公共料金や携帯電話の支払いをカード払いで自動引き落としにしていると延滞してしまうので注意しましょう。

支払い方法を分割払いやリボ払いにしている場合は、支払いが完了した分だけ利用枠が復活します。

分割、リボ払い利用中の場合

支払い方法が分割払いやリボ払いの場合は、商品購入代金の支払いが複数回に分けられています。

商品代金を分割で毎月1万円払っている場合、利用可能額が復活するのは1万円のみです。

利用可能額が完全に戻るまで数カ月、年単位でかかることを覚えておきましょう。

利用限度額(利用枠)を上げる際のデメリットやリスク

利用限度額を上げるデメリット・リスク
増枠申請には、クレジットカード会社側で審査があります。

審査の内容としては、これまでの利用履歴を確認するというものになりますが、この審査に落ちる方も少なからずいます。

解約のリスク

ローンの残債が多かったり、利用履歴(クレジットヒストリー)に問題が見つかったりすると、限度額が下がってしまったり、最悪の場合はカードの利用停止処分が下ることもあるのです。

そのため、増枠申請をするまでに、他社も含めしっかりと利用実績(クレヒス)を積んでおく必要があります。

減額される場合も

利用枠増額の申し込みをした際に、反対に限度額が下がるパターンがあります。

以下、セゾンカード公式サイトのよくある質問で回答されている内容を引用しました。

Q.ショッピングの利用可能枠が下がりました。なぜですか。

A.弊社では割賦販売法に基づいてお客様の年収・ご利用状況などに応じた「支払可能見込額」の調査と「ショッピングご利用可能枠」の設定を行っており、その結果、ご利用可能枠を減枠させていただくことがございます。

出典:セゾンカード|よくある質問

支払可能見込額の調査がおこなわれるタイミングは複数ありますが、ショッピング利用可能枠について、増枠の申し込みがあった際にもおこなわれます。

クレジットカードの限度額の決まり方の見出しで解説した、「支払可能見込額=年収(申告に基づく)-年間請求予定額(クレジット債務)-生活維持費」と独自の審査に基づいて、ショッピング利用枠が決定。

その際に、設定されていた枠から下げる必要があると判断される可能性があります。

滞納やトラブルがある場合はやめておいた方が良い

申し込み時は働いていたものの、現在は無職という方も返済能力に問題があるとされて審査に通らない場合があるので気を付けましょう。

利用限度額を上げる場合は、以下に該当していないかどうかをチェックしてください。

  • カード利用が半年未満(継続的な引き上げを希望する場合)
  • ローン(他社からの借り入れ)が多い
  • 延滞などのトラブルを起こした
  • 無職になるなど申し込み時と雇用形態が変わっている
  • クレジットカードを強制解約されたことがある

上記の項目に該当する場合は今すぐ限度額の引き上げを行わない方が賢明なので、状況を改善させた上で改めて増枠の申請を行うか、家族にカード利用者がいれば家族カードを作ってもらうなど別の方法を取った方が良いでしょう。

毎月の利用金額が多い方は限度額の高いカードがおすすめ

毎月の利用金額が多い人はどんなカードがおすすめ?

毎月クレジットカードでの支払いが多く100万円を超える場合は、一般カードではなくゴールドカード以上を取得するか、上限がないアメックスの発行をおすすめします。

目安としては一般カードがおよそ100万円まで、ゴールドカードが300万円まで、プラチナ以上になると500万円までとなります。

まだ大学生、新卒で社会人になったばかりという方は、早い段階から一般のクレジットカードの取得と、定期的な利用(滞りない返済)をしてクレヒスを形成しておきましょう。

ゴールドカードの審査が通る具体的な年収は不明ですが、信用できるクレジットカードの利用履歴があることは重要です。

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード

カードの特徴

世界No.1のステータス性と言われるカードで、一般カードでもゴールドカード並の海外旅行サービスが特徴。年2回開催されるユニバの会員様限定貸切ナイトに応募可能

発行会社 アメリカン・エキスプレス・インターナショナル
ポイント還元率 0.5%
年会費 月額1,100円(税込)
付帯保険 国内:最大5,000万円(利用付帯)
海外:最高5,000円(利用付帯)
ショッピング保険:最高500万円
スマホ決済 Appl Pay
ポイント メンバーシップ・リワード
申し込み条件 20歳以上で本人に安定した継続的な収入のある方
追加カード ETCカード 発行手数料935円
家族カード 月額550円

▼関連記事

ゴールドカード比較 アイキャッチ
おすすめゴールドカード比較!利用者数の多いランキングや選び方も解説

クレジットカードのランクは一般、ゴールド、プラチナ、ブラックと4段階あります。 近年ではゴールドカード取得の難易度は下がってきており、招待状が無くても申し込むことができるカードが多いです。 年会費はか ...

続きを見る


プラチナカードアイキャッチ
人気のおすすめプラチナカードを徹底比較!取得条件や特典についても

ステイタス性や充実したサービス内容が魅力的なプラチナカード。1980年代に世界で初めて登場したプラチナカードは当初最上位でしたが、現在はブラックカードに次ぐ上位カードとなっています。 この記事では、各 ...

続きを見る


アメックスカードはどんなカード? アイキャッチ
アメックスカードのおすすめと提携カードの種類を紹介!メリット・デメリット比較

アメリカン・エキスプレス・カードはステータスカードとして人気があり、独特なデザインと高級感に魅力を感じる人が多いクレジットカードです。 空港ラウンジの利用や高額な海外旅行保険、さらには特定のカードでの ...

続きを見る


画像①アイキャッチ
サブカードにおすすめのクレジットカード!複数持ちのメリット・デメリットも

日本のクレジットカード保有率は2.8枚と言われており1人で何枚も所有するのが当たり前となってきました。 2枚目のサブカードを選ぶ基準は1枚目を補い、ショッピングや利用するお店でポイントがたくさんたまる ...

続きを見る

「クレジットカードの知恵袋」では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
お読み頂き有難うございます!参考になる情報はありましたか?もしお役に立てたらシェアしてくれると嬉しいです!

-利用限度額

Copyright© クレジットカードの知恵袋 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.