メニュー
先頭に戻る

カテゴリーから探す

イチ押しカード情報

三井住友銀行Oliveのメリット・デメリットは? アイキャッチ New

三井住友銀行Olive切り替えのデメリット!メリットや基本情報も解説

Oliveフレキシブルペイは、三井住友カードよりもポイント還元率が高く、「三井住友銀行」「クレジットカード」を1つのIDで一括管理ができます。 すでに三井住友カード(NL)をお持ちの方で、Oliveへ ...

dカード PLATINUM

dカード PLATINUMの年収や損益分岐点!アップグレード判断基準も解説

dカード PLATINUMは、ドコモのサービス利用において20%のポイント還元が受けられるなど、NTTドコモユーザーにとって魅力的な特典が充実しています。 損益分岐点は月17万円のショッピング利用で年 ...

モビット VISA-Wアイキャッチ

モビット VISA-Wのメリット・デメリット!Vポイントシステムやカードローン機能も解説

モビット VISA-Wは、「モビットカードnext」「Tカード プラス(SMBCモビット next)」の後継カード。 三井住友カード株式会社が発行しており、SMBCモビットのカードローン機能は引き継い ...

女性におすすめクレジットカード

女性におすすめのクレジットカード比較!デザインや20~60代の年代別でも紹介

女性に人気のクレジットカードは、ポイント還元率や年会費だけでなく、旅行保険の充実度やかわいいデザインカードが選べるかなど、付加価値の高さで選ばれているのが特徴です。 女性限定のサービスや女性特有の病気 ...

コンビニ利用におすすめのクレジットカード アイキャッチ

コンビニでおすすめのクレジットカード!ポイント還元率を店舗別で紹介

近年ではコンビニの店舗数も増え、毎日コンビニを利用する方も増えてきています。 それと同時にキャッシュレス決済も当たり前となっているため、よりお得にポイントを貯めるクレジットカードをお探しの方も多いでし ...

ランキングのイメージ

クレジットカードの【審査難易度ランキング】系統ごとに解説

クレジットカードは発行するクレジットカード会社によって審査基準が異なる上に、カードの色(ゴールド・プラチナ・ブラックなど)や種類によっても審査難易度が異なります。 ここでは、カードを発行するカード会社 ...

ファミペイ

ファミペイチャージにおすすめのクレジットカード比較!ファミペイのお得な利用方法も

ファミペイ(FamiPay)は、コンビニ大手ファミリーマートが提供するスマホ決済サービス。 ファミペイマークがあるお店ではバーコードやQR決済ができますし、QUICPayのマークがあるお店ではタッチ決 ...

クレジットヒストリー(クレヒス)とは?良いクレヒスと悪いクレヒス解説

投稿日:

クレジットカードの審査では、「クレジットヒストリー」が非常に重視され、クレジットヒストリーが良ければ審査に通りやすく、悪ければ審査に通りにくくなります。

ここでは、クレジットヒストリーとはどのようなものか、良いクレジットヒストリーと悪いクレジットヒストリーは何が違うのかなど、クレジットヒストリーについて詳しく解説していきます。

クレヒスのポイント

  • クレヒスとは今までのカードやローンの利用履歴のこと!スマホの分割払いなども含む
  • クレヒスは信用情報機関といわれる場所に保管され、新規でカードやローンを利用する際に確認される
  • 自分で現在の情報を確認することも可能!カードやローンの審査に落ちてしまった場合は確認してみよう
  • カードの支払い延滞などもしっかりと記録されるため、ブラックリストにならない運用が大切

目次

クレジットヒストリー(クレヒス)の意味

クレヒス解説
クレジットヒストリー(クレヒス)とは、クレジット契約やローン契約などの信用取引の履歴情報のことで、信用情報ともいいます。

私たち消費者がクレジットカードやローンを利用すると、申し込み内容や契約内容、支払い状況などの履歴情報が、全てクレヒスとして個人信用情報機関というところに登録されます。

また、カード会社では自社のカードを保有している場合、独自に顧客情報を持っているため、同じカード会社で新規カードを発行する時はカード会社の利用履歴も照会されます。

個人信用情報機関とは

個人信用情報機関とは、カード会社や消費者金融などの金融機関から個人のクレヒスを集めて管理している機関です。

申し込みを受けたカード会社では、申込者の返済能力を調べるために個人信用情報機関に登録されているクレヒスを必ず参照しています。

そのため、一度ある業者で延滞をして登録されてしまった延滞情報は、その後申し込みをする全てのカード会社に知られることになります。

クレヒスが重要な理由

クレジットヒストリーは、クレジットカードの審査において最も重要な要素の一つです。これは、金融機関が申込者の信用力を判断するために利用するためです。

クレヒスが良好であれば、カードの審査に通りやすくなるだけでなく、以下のようなメリットがあります。

  • 高い信用力が評価される
  • 銀行やカード会社に「きちんと返済する人」と認識されるため、審査がスムーズになる。

  • 利用限度額の増額
  • 信用力が高ければ、クレジットカードの利用限度額を引き上げることができる。

  • 低金利での借り入れが可能
  • 住宅ローンや自動車ローンなどの金利が優遇される可能性がある。

  • 将来の金融取引が有利に
  • クレジットカードの取得だけでなく、賃貸契約や分割払いなどの審査でも有利になる。

一方で、クレヒスが悪い場合は、カード審査に通らないだけでなく、ローンの審査落ちや金利の上昇など、金融取引全般に悪影響を及ぼします。そのため、クレヒスを良好に保つことが重要です。

クレジットカードを作っておくと有利なこと

クレジットヒストリー
クレジットカードを正しく使い、毎月の支払いを延滞なく行うことで、良いクレヒスを形成できます。これにより、将来的にローンを組む際や、高還元率のカードを申し込む際に有利になります。

一方で、クレヒスが悪い場合は、カード審査に通らないだけでなく、ローンの審査落ちや金利の上昇など、金融取引全般に悪影響を及ぼします。そのため、クレヒスを良好に保つことが重要です。

クレヒスが確認できる3つの信用情報機関

クレヒスを確認できる信用情報機関
日本国内には次の3つの信用情報機関があります。

株式会社シー・アイ・シー(CIC)

cicホームページ
CICは、クレジットカード会社や消費者金融に加えて、銀行などの金融機関なども加盟している信用情報機関です。

貸金業法や割賦販売法という法律で「指定信用情報機関」に指定されており、全てのクレジットカード会社や消費者金融がCICへの加盟を義務付けられています。

>>CICホームページ

株式会社日本信用情報機構(JICC)

jiccのホームページ
JICCはCICと同様、クレジットカード会社や消費者金融などが加盟している信用情報機関です。

CICとともに貸金業法で指定信用情報機関に指定されており、個人向けのキャッシングを行っている全ての貸金業者がJICCへの加盟を義務付けられています。

>>JICCホームページ

全国銀行個人信用情報センター(KSC)

JBA・KSC 国銀行個人信用情報センターHP
KSCは全国銀行協会が運営する信用情報機関で、主に銀行が加盟しています。

銀行の他にも、アメリカン・エキスプレスや、地方銀行の子会社として設立されたカード会社など、一部のカード会社が加盟しています。

>>KSCホームページ

信用情報機関に登録されるクレヒスの項目

信用情報機関には、以下のような支払いをした場合にクレヒスが登録されます。

  • クレジットカード代金の支払い
  • カードローンの返済
  • 住宅ローンの返済
  • 携帯電話を分割払いにしている場合の携帯本体の支払い
  • 3ヶ月以上延滞した日本学生支援機構の奨学金返済
  • その他個人信用情報機関に加盟している企業への支払いすべて

一方、以下のような支払いの場合にはクレヒスは登録されません。

  • 公共料金の支払い
  • 税金の支払い
  • 年金の支払い
  • その他個人信用情報機関に加盟していない企業への支払いすべて

※ただし、上記支払いをクレカ決済した場合は、クレカ請求金の支払いとして登録されます。

クレヒスの保存期間

登録情報 保存期間
クレジットカードや
ローンの申込履歴
6ヶ月
通常のクレジットカードや
ローンの支払い履歴
5年
延滞情報
(短期:1〜2ヶ月以内)
2年
長期延滞 5年
任意整理 5年
自己破産 CIC・JICC:5年
KSC:7年

クレジットヒストリーの情報は、信用情報機関に一定期間保存されます。主な情報の保存期間は上記の通りです。

特に、延滞や債務整理の記録は「信用事故」として扱われ、一定期間経過するまで審査に悪影響を及ぼします。

そのため、一度悪いクレヒスがついてしまうと、長期間クレジットカードが作れなくなる可能性があるため、注意が必要です。

良いクレヒスと悪いクレヒスの違い

悩む女性

クレヒスには、クレジットカードの審査に通りやすい「良いクレヒス」と、審査に通りにくくなる「悪いクレヒス」があります。

それぞれどのようなクレヒスなのか見ていきましょう。

良いクレヒスの特徴

良いクレヒスとは、クレヒスの登録対象となる支払いの延滞や債務整理をせずに、毎月滞りなく支払いをしている信用情報です。

クレジットカードの審査に通るためには、延滞や債務整理などの金融事故を起こさず、きれいなクレヒスを作っておくことが非常に重要です。

悪いクレヒスの特徴

悪いクレヒスとは、以下のような信用情報です。

過去に延滞した記録がある

クレヒスの登録対象となる支払いの金融事故情報(異動情報)が登録されている場合、いわゆる「ブラック」という状態になり審査に通りにくくなります。

短期の延滞の場合は2年、2~3カ月以上の長期の延滞の場合は5年、悪いクレヒスが信用情報機関に残ります。

過去に債務整理した記録がある

債務整理情報が登録されている場合もブラック状態になり、審査に通りにくくなります。一度債務整理をすると、最大7年間悪いクレヒスが残ります。

他社からの借り入れ金額や借り入れ件数が多い

他社からの借り入れ金額や借り入れ件数が多い場合は、お金に困っている人とみなされるため、審査に通りにくくなります。

スーパーホワイトの状態

信用情報機関にクレヒスが全くない状態を「スーパーホワイト」といいます。

このような状態になるのは、クレジット契約やローン契約を一度もしたことがない人か、一度延滞などの金融事故を起こしてしまい、信用情報機関から延滞情報が削除される5年が経過した後、クレジット契約やローン契約をしていない人です。

カード会社から見たら、この2つのパターンは見分けがつきません。

そのため、30代以上の人がスーパーホワイトの状態の場合は審査に通りにくくなります。

短期間に複数の申込情報がある

短期間に複数のクレジットカードやカードローンなどの申込情報が残っている場合、お金に困っている人・他社の審査になかなか通らない人とみなされるため、審査に通りにくくなります。

このような状態を「申し込みブラック」と呼び、申込情報が信用情報機関に残る6カ月間はこの状態が続きます。

クレヒスが悪化すると起きること

クレヒスが悪化すると、以下のような影響が出ます。

  • クレジットカードの審査に通らなくなる
  • 悪いクレヒスがあると、クレジットカードの審査に落ちやすくなります。特に、異動情報(ブラックリスト入り)している場合は、新規発行が難しくなります。

  • ローンの審査に影響する
  • 住宅ローンや自動車ローンなど、大きな借り入れをする際に審査で不利になります。場合によっては、審査に通らなかったり、高金利を適用されることがあります。

  • スマホの分割払いができなくなる
  • 携帯電話本体を分割払いで購入する際にも、信用情報がチェックされるため、クレヒスが悪いと契約できない可能性があります。

  • 賃貸契約や就職活動に影響する
  • 最近では、賃貸契約の審査で信用情報を確認する不動産会社も増えています。また、金融業界の企業では、社員の信用情報をチェックすることもあります。

このように、クレヒスが悪化すると、日常生活や将来の選択肢が大きく制限されてしまいます。

信用情報開示請求をすればクレヒスを確認できる

スマホを触る男性の画像
自分のクレヒスがどうなっているのかを確認したい場合は、各信用情報機関に信用情報開示請求をすることで自分の信用情報を見ることができます。

ここからは、最も登録情報数や開示件数の多いCICでクレヒスを確認する方法について説明していきます。

情報開示請求方法と手数料

CICに情報開示請求をする方法には、インターネット請求、郵送請求の2つの方法があります。

手数料は、インターネットと郵送の場合は500円、郵送の場合は1,500円です。郵送請求の場合は、免許証などの本人確認書類が必要です。

開示報告書の見方

CIC開示書の見方
開示報告書でクレヒスを確認するには、「入金状況」と「お支払いの状況」の2つの項目を見てみましょう。

画像の赤枠部分が「お支払いの状況」で下の年月表記の部分が「入金状況」になります。まずは入金状況の記号について解説していきます。

① 入金状況

入金状況の表示の意味は以下の通りです。

記号 内容
請求通りの入金があった
P 請求額の一部が入金された
R 本人以外からの支払いがあった
A 本人の事情で支払日までに入金がなかった(未入金)
B 本人の事情とは無関係の理由で入金がなかった
C 入金されていないがどの原因がわからない
請求もなく入金もなかった※
空欄 クレジットカード会社等から情報の更新がなかった※

※例:クレジットカードを利用しなかった場合

延滞なく返済していれば、「$」が並ぶはずですが、AやPがある場合は順調な支払いができていないということになります。

入金状況欄にAやPの表示がある場合は悪いクレヒスです。

② お支払いの状況

CICの開示請求書
悪いクレヒスと判断されるのは、お支払いの状況に以下の表示がある場合です。

・返済状況の欄に「異動」と表示されている

返済状況欄に「異動」とある場合、延滞や債務整理があったということを意味しています。

・終了状況の欄に「完了」と「(空欄)」以外が表示されている

終了状況欄に「完了」と「(空欄)」以外の表示がある場合、悪いクレヒスと判断されます。終了状況欄の表示の意味は以下の通りです。

表示 内容
完了 支払いが完了し、契約が終了したもの(クレジットカードの解約など)
本人以外弁済 本人以外の保証会社などから支払いがされたもの
貸倒 カード会社が貸倒として処理したもの
移管終了 ① 複数の契約を一本化するために契約が終了扱いとなったもの
② カード会社等が債権を第三者に譲渡したもの
法定免責 支払いの免除が公的に認められたもの(破産)
(空欄) 契約が継続中のもの

※貸倒とは、貸したお金を回収できずに損失となることです。

終了状況の欄に「完了」と「(空欄)」以外の表示がされている場合、契約者本人がきちんと返済できなかった状況になったということを示すため、いわゆる「ブラック」状態となり、クレジットカードやローンの審査に通ることは難しくなります。

終了状況欄に「本人以外弁済」「貸倒」「移管終了」「法廷免責」のいずれかの表示がある場合、正常に支払いを終えて契約が完了しなかったことを意味しています。

クレヒスの「修行」について

クレジットヒストリーを積み重ねる事を「クレヒス修行」と呼びますが、クレヒス修行に一番効果的なのが良い利用履歴を積み重ねる事です。

毎月クレジットカードやローンを利用する

クレジットカードやローンを利用してきちんと返済するだけでもクレヒス修行になります。

携帯代やネットショッピングの支払い、毎日の買い物など、無理のない範囲でカード払いを利用し、必ず支払い日に引き落としができるようにしておきましょう。

中でも毎月引き落とされる公共料金や保険料のカード払いはおすすめです。

正しく請求が完了すると、クレジットヒストリーに「$マーク」が付きます。$マークは延滞せずに支払われた印となり、$マークの情報は2年間残るためカード審査の際に有利になりますが、カード会社によっては$マークが付かない場合もあります。

スマホ本体を分割払いで支払う

携帯電話本体を分割購入した場合もローン契約と同じ扱いとなるため、毎月きちんと代金を支払っていればクレヒス修行になります。

クレジットカードの利用と比較するとクレヒス修行の効果は低くなりますが、初めてカードを作る場合はクレヒスそのものがないため携帯電話の分割購入でクレヒスを積んでおくのもひとつの方法です。

携帯電話の分割購入ならブラックリスト入りしている状態の方でもできる可能性があるため、ブラックからの復帰用にもおすすめです。

延滞は絶対にしてはいけない!

クレヒス修行をする上で、絶対にやってはいけないのが延滞です。延滞をしてしまうとクレジットヒストリーに事故情報として「Aマーク」が登録され、2年間残ってしまいます。

更に怖いのが延滞を示すAマークが消えないうちにカードを解約するとその先5年間Aマークが残る点です。これは直近の入金履歴が契約終了後5年間残るためで、万が一延滞しても2年間はカードを解約しないようにしましょう。

延滞してしまったらカード会社から連絡がありますので、次の引き落とし日には必ず支払うようにして下さい。カードの引き落とし口座を分けている場合は口座残高に注意が必要です。

クレヒスはどれくらいの期間築いた方がいい?

クレヒス修行には、少なく見積もっても半年程度の期間が必要です。その間延滞をせず、クレジットヒストリーに$マークを並べるように心がけましょう。

クレヒス修行には比較的審査に通りやすいカードの利用や、携帯電話の分割購入がおすすめです。審査基準が異なる消費者金融系カードや、特定のお店のみで限定的に利用できるハウスカードは審査に通りやすいといわれています。

クレヒス修行用カードで良いクレヒスを積もう


クレジットカードの審査に落ちてしまう方は「良いクレヒス」を築けていない可能性が高いです。

確実な返済でクリーンなクレヒスを積み上げるためには、クレジットカードやローンの返済を滞りなく行う必要があります。

もし、クレジットカードの審査に落ちてしまいカードが作れない方は、自身のクレヒスと申し込んでいるカードが釣り合っていない可能性があります。

その場合は審査難易度の甘いクレジットカードに申し込んで最初の1枚を作りましょう。下の記事ではクレヒス修行にピッタリなクレジットカードを紹介していますので参考にしていただければと思います。

クレヒス修行におすすめのクレジットカード比較!期間や作り方も

クレヒスに関するよくある質問

Q&A
クレジットヒストリーについて、多くの人が疑問に思う点をQ&A形式で解説します。

クレジットカードを複数枚持っていると、クレヒスに良い影響がありますか?

適切に管理できれば良い影響があります。

クレジットカードを複数枚持ち、それぞれの支払いをしっかり管理していれば、「支払い能力がある」と判断され、クレヒスが良くなる可能性があります。

ただし、支払い遅延が発生すると逆に悪い影響が出るため、注意が必要です。

クレジットカードの利用限度額を多く設定した方がクレヒスに良い影響を与えますか?

直接的な影響はありませんが、使い方次第で評価が変わります。

利用限度額が高くても、それを超える利用をしなければ特に問題はありません。むしろ、限度額の範囲内で計画的に利用し、毎月しっかり返済していれば、信用度が高まる可能性があります。

悪いクレジットヒストリーからの改善方法はありますか?

時間をかけて良いクレヒスを積み上げることが重要です。

携帯電話の分割払いでクレヒスを積み上げたり、審査の甘いクレジットカード(デポジット型カードなど)を利用するのが手軽な方法です。

延滞や債務整理の情報が消えるまで待つ場合は、最大7年ほどかかります。

クレジットカードの利用を通して、将来の信用を築こう

クレジットヒストリーは、単にクレジットカードの審査に影響するだけではなく、将来の住宅ローンや自動車ローン、賃貸契約など、あらゆる金融取引に関わる重要な要素です。

良いクレヒスを作るためには、日頃から計画的なクレジット利用を心がけ、延滞を避けることが重要です。適切なカードの使い方を身につけ、将来の信用をしっかりと築いていきましょう。

▼関連記事

ランキングのイメージ
クレジットカードの【審査難易度ランキング】系統ごとに解説

クレジットカードは発行するクレジットカード会社によって審査基準が異なる上に、カードの色(ゴールド・プラチナ・ブラックなど)や種類によっても審査難易度が異なります。 ここでは、カードを発行するカード会社 ...

続きを見る


クレジットカード審査イメージ
独自審査のクレジットカード比較!外資系から申し込みやすいカードまで

クレジットカードの審査に落ちてしまい、独自審査を行っているクレジットカードを探している方も多いでしょう。 クレジットカードの審査では様々な項目がチェックされていますが、その中でもクレジットカードや各種 ...

続きを見る


デビットカードは審査なしも同然で作れるカード
審査なしのおすすめデビットカード!審査基準や審査落ちについて解説

クレジットカードが欲しくて申し込んだはいいものの、審査で落ちてしまってカード決済ができない・・・という場合には、クレジットカードと同様に、ネットショッピングやコンビニ、スーパーなどでカード決済が可能な ...

続きを見る


クレヒスなし30代・40代におすすめのクレジットカード!審査落ちしやすい理由

30代、40代で初めてクレジットカードを作る人は「過去にブラックリストだった人」と同様と思われるので審査落ちしやすいといわれています。 その理由はブラックリストのリセットは5年~10年となっており、2 ...

続きを見る

「クレジットカードの知恵袋」では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
お読み頂き有難うございます!参考になる情報はありましたか?もしお役に立てたらシェアしてくれると嬉しいです!

-クレジットカード審査

Copyright© クレジットカードの知恵袋 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.