メニュー
先頭に戻る

カテゴリーから探す

イチ押しカード情報

dカード PLATINUM New

dカード PLATINUMの年収や損益分岐点ベースのアップグレード判断解説

dカード PLATINUMは、ドコモのサービス利用において20%のポイント還元が受けられるなど、NTTドコモユーザーにとって魅力的な特典が充実しています。 損益分岐点は月17万円のショッピング利用で年 ...

モビット VISA-Wアイキャッチ New

モビット VISA-Wのメリット・デメリット!Vポイントシステムやカードローン機能も解説

モビット VISA-Wは、「モビットカードnext」「Tカード プラス(SMBCモビット next)」の後継カード。 三井住友カード株式会社が発行しており、SMBCモビットのカードローン機能は引き継い ...

三井住友銀行Oliveのメリット・デメリットは? アイキャッチ New

三井住友銀行Oliveのデメリット・メリット紹介!優待特典も解説

Oliveフレキシブルペイは、三井住友カードよりもポイント還元率が高く、「三井住友銀行」「クレジットカード」を1つのIDで一括管理ができます。 Oliveは「使い始めるまでの機能の理解」と「従来カード ...

コンビニ利用におすすめのクレジットカード アイキャッチ

コンビニでおすすめのクレジットカード!ポイント還元率を店舗別で紹介

近年ではコンビニの店舗数も増え、毎日コンビニを利用する方も増えてきています。 それと同時にキャッシュレス決済も当たり前となっているため、よりお得にポイントを貯めるクレジットカードをお探しの方も多いでし ...

ランキングのイメージ

クレジットカードの【審査難易度ランキング】系統ごとに解説

クレジットカードは発行するクレジットカード会社によって審査基準が異なる上に、カードの色(ゴールド・プラチナ・ブラックなど)や種類によっても審査難易度が異なります。 ここでは、カードを発行するカード会社 ...

ファミペイ

ファミペイチャージにおすすめのクレジットカード比較!ファミペイのお得な利用方法も

ファミペイ(FamiPay)は、コンビニ大手ファミリーマートが提供するスマホ決済サービス。 ファミペイマークがあるお店ではバーコードやQR決済ができますし、QUICPayのマークがあるお店ではタッチ決 ...

ANA JCBワイドゴールドカードのメリット・デメリット!

投稿日:

ANA JCBワイドゴールドカード

ANA JCBワイドゴールドカードは、ANA航空を使って出張や旅行する機会が多い方におすすめのクレジットカードです。

入会と継続のボーナスでマイルが貯まることはもちろん、最大1億円を補償する付帯保険も付いています。

15,400円(税込)の年会費は必要ですが、マイル還元率1.0%以上が狙えるため、旅行好きな方にとっては魅力的なクレジットカードといえるでしょう。

この記事では、ANA JCBワイドゴールドカードのメリットとデメリットを詳しく紹介します。

  • 最大1.5%のマイル還元率!マイルが貯まりやすく、ボーナスマイル特典も充実
  • 海外・国内旅行傷害保険が自動付帯され、高額補償が魅力
  • ANAの利用でボーナスマイルがもらえるほか、空港ラウンジサービスも利用可能
  • 年会費が15,400円(税込)と高め
  • ゴールドカードだけどプライオリティパス特典はなし
  • 国によってはVisaやMastercardに劣ることがある

ANA JCBワイドゴールドカードの基本情報

ANA JCB ワイド ゴールドカード

カードの特徴

海外・国内の旅行傷害保険が付き、フライトや提携店でのショッピング利用で100円毎に1マイル付与。エコノミー利用時もビジネスクラス専用カウンターでチェックイン可能。マイル移行手数料無料。搭乗ボーナスマイル25%還元

発行会社 ジェーシービー
還元率 0.5%
ボーナスマイル 入会・継続:2,000マイル
フライト:25%
年会費 15,400円(税込)
付帯保険 海外:最大1億円(自動付帯)
国内:最大5,000万円(自動付帯)
国内航空:最大5,000万円
ショッピング保険:最高500万円
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay
ポイント Oki Dokiポイント
入会資格 20歳以上で、ご本人様に安定継続収入のある方(学生不可)
追加カード 家族カード 年会費4,400円
ETCカード 年会費無料

ANA JCBワイドゴールドカードは、マイルの貯めやすさと旅行向けの特典が充実した一枚です。

特にANAを定期的に利用する方や、空港ラウンジサービスを活用したい方におすすめ。

年会費が15,400円(税込)とゴールドカードらしく高いですが、その分旅行が多い方や出張の機会がある方にとって、年会費以上の価値があるカードだといえます。

ポイント還元率

ポイント還元率 Oki Dokiポイント 0.5%還元
マイル還元率 ANAマイル 1.0%還元
ANA Payチャージ 0.6%還元(決済合計1.1%)

ANA JCBワイドゴールドカードでは、1,000円で1ポイント獲得できる「Oki Dokiポイント」というポイントシステムを導入しています。

ポイント還元率は1ポイント5円相当で、還元率は0.5%とそれほど高くありません。ただし、1ポイント10マイルに移行できるため、1,000円で10マイル貯まることとなります。旅行好きな方にとっては魅力的です。

ポイントコースは、「マイル自動移行コース」または「マルチポイントコース」のいずれかを選択することになります。

マイル自動移行コース

マイル自動移行コースは、貯めたOki Dokiポイントが自動的にANAマイルに移行されるコースです。

コース名称 マイル自動移行コース10マイル
移行レート 1ポイント=10マイル
マイル移行手数料 無料

ポイントを手動で移行する手間が不要で、常にマイルを貯めたい方にとって移行忘れの心配がないコースだといえます。

ANA便を頻繁に利用しマイルを効率よく貯めたい方、マイルで特典航空券やアップグレードを目指す方におすすめしたいコースです。

マルチポイントコース

マルチポイントコースは、Oki DokiポイントをANAマイルに移行するか、商品券や他のポイントプログラムに交換するか、自由に選択できるコースです。

コース名称 マルチポイントコース10マイル
移行レート 1ポイント=10マイル
マイル移行手数料 無料

ポイントの使い道を選ぶことができ自由度が高く、手数料が発生しないため気軽に利用可能なのが魅力。

マイルだけでなく商品券や他のポイントに交換したい方、マイル移行手数料を避けたい方におすすめしたいコースです。

ANA Payチャージ

チャージ
Oki Dokiポイント
付与対象外
チャージ
ANAマイル
1,000円:6マイル(0.6%還元)
ANA Pay決済 200円:1マイル(0.5%還元)
チャージ+決済 1.1%還元

ANA Payチャージでのマイル還元率は0.6%となり、ANA Pay決済すれば0.5%還元となるので、合わせると1.1%還元となります。

他にもJCBスターメンバーズの年間利用額ポイントアップを含めば、更にポイントアップが見込めます。

ANA JCBワイドゴールドカードのメリット

メリット

ここではANA JCBワイドゴールドカードのメリットを8つ紹介します。

JCBスターメンバーズ特典で基本の還元率がアップ

ANA JCBワイドゴールドカードではカードの年間利用額に応じて、自動的に翌年のポイント倍率が上がるという特典を設けています。

登録は不要で、ゴールド以上のプレミアム会員の場合、ポイント倍率が最大1.25倍にアップするため非常にお得です。

メンバーランク
利用額(税込)
ゴールド
ロイヤルα
300万円~
1.25倍
スターα
100万円~
1.2倍
スターβ
50万円~
1.1倍

メンバーランクに応じてOki Dokiポイントが通常よりも多く獲得でき、カードを利用するほどポイントが貯まるため交換できる商品の幅が広がります。

自身のポイントは、JCB会員専用WEBサービス「MyJCB」または、明細書にて確認できます。

ANAカードマイルプラスでマイルが2倍たまる

ANAマイルプラス
「ANAカードマイルプラス」の対象商品や店舗でクレジットカードを利用すると、さらにお得にポイントが貯められます。

身近にあるコンビニやドラッグストアなども「ANAカードマイルプラス」の加盟店となっているため、使える場所もたくさんあります。

100円で1マイルが自動的に加算され、マイル移行手数料も無料です。

JCBのポイント移行によるマイルとは別に自動加算されるため、100円に対して2マイル換算となります。

ショッピングや食事などでクレジットカードを使う際にも、マイルを加算していけるでしょう。

ANAカード限定で追加カード発行可能

ANA JCBワイドゴールドカードを発行する際に追加できるカードのうち、ANA限定の追加カードは2種類あります。

ANA QUICPay+nanaco

1つ目はANA QUICPay+nanacoです。

このカードは、ANA JCBワイドゴールドカードと同時に申し込みが可能で、QUICPayとnanacoの機能を1枚にまとめた電子マネーカードとして利用できます。

日常のショッピングで簡単に利用できるだけでなく、nanacoを通じた税金や公共料金の支払いも可能です。

ANA PiTaPaカード

2つ目はANA PiTaPaカードです。

PiTaPaは後払い方式のICカード決済サービスで、公共交通機関や一部の店舗で便利に使えます。

ただし、ANA PiTaPaカードはANA JCBワイドゴールドカードと同時に申し込むことはできません。

別途手続きが必要になるため、カード発行後に追加を検討してください。

タッチ決済、スマホ決済対応

クレカ ポイント タッチ決済

ANA JCBワイドゴールドカードは、カード本体のタッチ決済やApple Pay、Google Payスマホ決済にも対応しています。

搭載の楽天Edyでは、200円ごとに1マイルが貯まります。日常の小額決済でもマイルが貯まるため、使い勝手が良くポイント還元率も高いのが魅力です。

Apple PayもしくはGoogle Payにカード情報を登録することもでき、スマートフォンを使った支払いが可能になります。特に、非接触でスムーズに決済ができるため、忙しい日常でもストレスなく利用できます。

また、QUICPayやANA QUICPay+nanacoを必要に応じて追加カードとして利用可能です。

自分のライフスタイルに合わせた機能を選択して、より便利に活用することができます。

フライト利用があるなら1.5%程度のマイル還元率

ANA JCBワイドゴールドカードを使って「楽天Edy」にチャージすると、200円ごとに1マイルが貯まります。

また、年間100万円以上の利用があればJCBスターメンバーズでポイント還元率が1.2倍(0.6%)となるためマイル交換時は1.1%程度となります。

入会時と継続時それぞれに2,000マイルが付与され、搭乗ボーナスマイルは区間マイルの25%分が加算される点も魅力。

フライトの頻度が高い方にとって、大きな還元率を実感できるでしょう。

このような特典をすべて組み合わせると、最大で1.5%のマイル還元率に。日常の支払いから旅行まで、幅広い場面で効率的にマイルを貯められるのが特徴です。

国内空港ラウンジ利用が無料

空港ラウンジ

旅行好きの方にとって、「空港で快適に過ごす時間」は重要です。

ANA JCBワイドゴールドカードには、国内の主要空港ラウンジとハワイ・ホノルル国際空港内のラウンジを無料で利用できる特典が付いています。

ラウンジでは、ドリンクの提供や雑誌・新聞の閲覧サービスなどがあり、出発前の時間をゆったりと過ごせます。

さらに、ラウンジキーサービスも利用可能です。世界1,100ヵ所以上の空港ラウンジを1回あたり32米ドルで利用でき、軽食や飲み物、インターネットサービスなどを提供しています。海外旅行や出張での活用に便利です。

また、ビジネスクラス専用カウンターでのチェックインも可能です。

ANAの国際線エコノミークラス利用時でも、ビジネスクラス専用カウンターを利用できるため、優先的にチェックインを済ませ、スムーズに搭乗できます。ただし、この特典はANAが運航する国際線に限られるため、利用時には注意が必要です。

SFC(スーパーフライヤーズカード)の取得を目指せる

ANA JCBワイドゴールドカードは、ANA上級会員(プレミアムメンバー)しか持てない、SFC(スーパーフライヤーズカード)の取得を目指せるクレジットカードです。

ANA上級会員(プレミアムメンバー)には、ブロンズサービス、プラチナサービス、ダイヤモンドサービスと3種類あり、以下はそれぞれのサービスが適用されるポイントを示しています。

ブロンズサービス 年間30,000pt
プラチナサービス 年間50,000pt
ダイヤモンドサービス 年間100,000pt

SFC(スーパーフライヤーズカード)を取得するためには、1年間でどれほどのプレミアムポイントを獲得できたかが鍵となります。

プレミアムポイントとは、ANAグループ運航便、スター アライアンス加盟航空会社およびスターアライアンスコネクティングパートナー運航便の搭乗分について、マイルとは別に積算されるポイントのことです。

ただし、ANA上級会員(プレミアムメンバー)であっても、SFC(スーパーフライヤーズカード)を申し込めるのは、「ダイヤモンドサービス」メンバー、「プラチナサービス」メンバーのみとなっています。

「ブロンズサービス」メンバーの方は、申し込み対象とならないため注意してください。

Edyチャージでマイルがたまる

ANA JCBワイドゴールドカードを使ってEdyチャージするだけで、200円につき1マイルが自動的に貯まるというメリットもあります。

普段の生活でコツコツとマイルを貯められるでしょう。ただし、Edyチャージ利用分はOki Dokiポイントの対象にはなりません。

ANA JCBワイドゴールドカードのデメリット

デメリット

ANA JCBワイドゴールドカードには多くのメリットがありますが、一方でいくつか注意すべきデメリットも存在します。

以下では、その代表的な3つのデメリットを詳しく解説します。

プライオリティパスが付帯していない

ANA JCBワイドゴールドカードには、世界1,400ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」が付帯していません。

このパスを利用すれば、飲食サービスやWi-Fi、リラクゼーションスペースなどを活用し、空港での待ち時間を快適に過ごすことができます。

もしプライオリティ・パスが必要な場合は、ANA JCBカード プレミアムなど、より上位のカードを検討するのが良いでしょう。

年会費が高め

ANA JCBワイドゴールドカードの年会費は15,400円(税込)と、一般的なカードと比べると高めです。

ポイントのマイル交換や空港ラウンジの無料利用など、旅行好きな方には非常に魅力的な特典が揃っていますが、以下のような方にとっては割高に感じるかもしれません。

・年間の飛行機利用が少ない
・マイルや特典を積極的に活用しない
・航空会社に特にこだわりがない

上記に当てはまる場合、より低コストなカードのほうが適している可能性があります。

JCBブランドは海外利用が不便なことがある

ANA JCBワイドゴールドカードは、国内では便利に使える一方で、海外では利用可能店舗が限られることがあります。

特にVisaやMastercardと比べると、対応している地域や店舗が少ないため、海外旅行を頻繁にする方にとっては不便に感じることがあるでしょう。

ただし、ANA JCBワイドゴールドカードには海外旅行損害保険が付帯しているため、旅行中の安心感は得られます。海外での利用時には、VisaやMastercardのカードを予備として持っていくことをおすすめします。

ANA JCBワイドゴールドカードの審査と申し込み

スマホ

ここからは、ANA JCBワイドゴールドカードの発行に必要な審査や申し込み手順を詳しく解説します。

ANA JCBワイドゴールドカードの発行を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

申し込みの流れ

ANA JCBワイドゴールドカードを申し込むには、公式サイトの「ANA JCBカードを申し込む」ボタンをクリックし、以下の手順を進めます。

  1. 希望するカードを選択
  2. 名前、住所、生年月日などの個人情報を入力
  3. 内容を確認後、受付番号が通知される
  4. 本人確認方法を設定
  5. 付帯サービスを選択して申し込み完了

用意するもの

ANA JCBワイドゴールドカードを発行する際には、何を用意すればよいのでしょうか。

カード申し込み時に必要なものは以下の通りです。

・銀行口座情報
・本人確認書類

支払い口座情報として、支払いに使用する銀行口座の情報を事前に用意してください。

また本人確認書類として、運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカードなどの本人確認書類が必要です。コピーを2点用意しておくと、後日の手続きもスムーズでしょう。

発行状況の確認方法

発行状況の確認方法は、インターネット申し込みと書面申し込みで異なります。

インターネット申し込みの場合は、申し込みから最短3営業日で審査が完了し、カードは約1週間で届きます。

「入会メッセージボックス」で「入会受付番号」と「判定状況確認用キーワード」を入力して審査状況を確認できます。

書面申し込みの場合の場合、JCBに申込書が届いてから、カード発送まで約3~4週間かかります。

「入会受付番号」または「照会番号」を専用ページで入力し、状況を確認してください。

ANA JCBワイドゴールドカードの付帯保険

保険内容
ANA JCBワイドゴールドカードには、魅力的な付帯保険が付いています。

それぞれの特徴を以下で詳しく説明します。

旅行傷害保険

ANA JCBワイドゴールドカードは、旅行損害保険が自動付帯となっています。

死亡後遺障害 1億円
傷害治療 300万円
疾病治療 300万円
携行品損害 50万円
賠償責任 1億円
救援者費用 400万円
航空機遅延保険 10万円

特に、海外旅行損害保険の補償は手厚く、ANA JCBワイドゴールドカードで日本出国前に、「搭乗する公共交通乗用具」または、「参加する募集型企画旅行」の料金を支払った場合、最高補償額は1億円となっています。

カードでの支払いがない場合にも、最高補償額は5,000万円となっているため、安心です。

一方で、国内旅行損害保険に関しても、最高で5,000万円補償されます。

死亡後遺障害 5,000万円
入院保険金日額 5,000円
通院保険金日額 2,000円

国内・海外航空機遅延保険

「航空機が遅延した結果、ホテルに泊まることになってしまった」「不必要な衣服を購入することになった」という経験をしたことがあるかもしれません。

ANA JCBワイドゴールドカードには、国内・海外航空機遅延保険が付帯しているため、万が一のトラブルも落ち着いて行動できるでしょう。

乗継遅延費用保険金(宿泊代・食事代) 最大2万円
出航遅延費用等保険金(食事代) 最大2万円
寄託手荷物遅延費用保険金(衣類購入費等) 最大2万円
寄託手荷物紛失費用保険金(衣類購入費等) 最大10万円

乗継遅延費用保険金(客室料・食事代)、出航遅延費用等保険金(食事代)、寄託手荷物遅延費用保険金(衣類購入費等)として、各々2万円が限度で補償されます。

また、寄託手荷物紛失費用保険金(衣類購入費等)に関しては、4万円が限度で補償されるため、急な出費が発生したときにも安心です。

ショッピングガード保険

ANA JCBワイドゴールドカードには、国内外問わず使えるショッピングカード保険が付帯しています。

カードで購入した品物が、購入日から90日以内に事故や破損などの損害にあった場合、最高500万円までの補償を受けられる制度です。

大きな買い物も安心して楽しめるでしょう。

国内航空傷害保険

ANA JCBワイドゴールドカードは、国内航空損害保険も自動付帯となっています。

飛行機場構内における損害事故や登場している飛行機の不時着陸の際の傷害事故などが対象となり、最高で5,000万円まで補償されます。

飛行機事故を危惧する方にとって、安心の保険といえるでしょう。

ANA JCBワイドゴールドカードはフライト利用者におすすめ

ANA JCB ワイド ゴールドカード

カードの特徴

海外・国内の旅行傷害保険が付き、フライトや提携店でのショッピング利用で100円毎に1マイル付与。エコノミー利用時もビジネスクラス専用カウンターでチェックイン可能。マイル移行手数料無料。搭乗ボーナスマイル25%還元

発行会社 ジェーシービー
還元率 0.5%
ボーナスマイル 入会・継続:2,000マイル
フライト:25%
年会費 15,400円(税込)
付帯保険 海外:最大1億円(自動付帯)
国内:最大5,000万円(自動付帯)
国内航空:最大5,000万円
ショッピング保険:最高500万円
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay
ポイント Oki Dokiポイント
入会資格 20歳以上で、ご本人様に安定継続収入のある方(学生不可)
追加カード 家族カード 年会費4,400円
ETCカード 年会費無料

こんな方におすすめ

  • ANAをよく利用する(出張や旅行が多い
  • 効率よくマイルを貯めたい(特にカード決済や搭乗で効率的に貯めたい方)
  • 空港ラウンジの利用や旅行保険の充実を重視する

この記事では、ANA JCBワイドゴールドカードのメリットやデメリットについて詳しく紹介しました。

入会時と継続時にそれぞれ2,000マイルが付与されるほか、搭乗ボーナスマイルとして25%が加算されるなど、マイルを効率的に貯められる仕組みが大きな魅力です。

さらに、国内の主要空港やハワイ・ホノルル国際空港内のラウンジを無料で利用できる特典も、旅行好きにはうれしいポイントです。

一方で、年会費が15,400円(税込)とやや高額であるため、旅行の機会が少ない方にはコストパフォーマンスが悪いと感じられるかもしれません。

ただし、ANA便を利用する機会がある方や、マイルを効率的に貯めたい方にとっては、年会費以上の価値を得られる可能性が高いです。

付帯保険も充実しており、海外旅行傷害保険は最大1億円、ショッピングガード保険も最大500万円まで補償されます。旅行中の安心感を求める方にもおすすめです。

▼関連記事

飛行機
ANAカードのおすすめはどれ?選び方とマイル還元・年会費・機能を比較

ANAを利用した旅行や搭乗で活躍するマイルがたまるANAのクレジットカード。 ANAのクレジットカードは種類が豊富で自分に適しているカードが分からない方も多いでしょう。 そこで今回は、一般カードやゴー ...

続きを見る


クレカ
マイル還元最強のおすすめクレジットカード!JAL・ANAどっちをためる?

航空会社のマイルを効率的に貯めたい方にとって、クレジットカードの選択は重要なポイントです。 日本を中心にマイルをためるならJALとANAが貯まりやすく、日本の大手航空会社でもあります。普段からJALし ...

続きを見る


ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLET
ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETのメリット・デメリット!外貨定期預金のマイル貯め方を解説

ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETは、ANAのマイルを効率よく貯めながら、Sony Bankのさまざまな銀行サービスも利用できる優れたクレジットカードです。 旅行や日常のショ ...

続きを見る


JAL
おすすめJALカード比較!還元率や陸マイラー向けなど選び方を解説

JALカードは種類が多すぎてどれを選べばいいのかわからない方が多く、マイルがたまるシステムも難しい印象があります。 「どのカードが自分に適しているのか?」JALカードが絞り込めるように選び方を提案して ...

続きを見る

「クレジットカードの知恵袋」では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
お読み頂き有難うございます!参考になる情報はありましたか?もしお役に立てたらシェアしてくれると嬉しいです!

-マイルがたまる, クレジットカードの特徴

Copyright© クレジットカードの知恵袋 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.