ゆずぽん酢|モニター おれんじさん
モニターレポート
スリムなボトルに入っています。
200ml入り
湯浅醤油は和歌山で有名なお醤油。
みかん処としても有名な和歌山ですが、有田で採れたゆず果汁が使われていて、made in Wakayamaな逸品です。
湯浅醤油さん、醤油発祥の地と書かれていますが、金山寺味噌・醤油は和歌山県湯浅町で生まれたもの。
現在5代目のご主人が丹精込めて作られた醤油なんです。
こちら、醤油関連の商品を多数取り揃えられていて、色々試したいなと思うようなパンフレットも同封されていました。
お料理例も。
ポン酢って万能な調味料なのでお料理に多々使います。
炒めた豚バラにぽん酢をかけるとなんであんなに美味しいのでしょうか。
お味の方は、すっきりいていて、マイルド。
濃い味が好きな方は飲めるかもしれません。
水炊きをポン酢でいただくとき、濃いので少し鍋の煮汁で薄めたりする私ですが、こちらのぽん酢はそんな必要ありませんでした。
そのままいただくと、ちょうどいいいなめらかさで美味しくいただけました。
私の大好きな料理(焼いただけなので料理というのかは疑問)、厚揚げに大根おろしを添えてぽん酢をかける。これ、最高。
ねぎがあれば添えますが、この日はなかったのでこんな感じ。
ゆずの香りがとてもよく、本当に美味しかったです。
手軽な料理でもごちそうに変えてくれるゆずぽん酢、最高でした。
このモニターレポートの商品はこちら
(ぽん酢)湯浅醤油 ゆずぽん酢 200ml
日頃から調味料はちょっとこだわって選んでいます。 少しお値段が高くても、体に良い物、優しい物とい...