ヘルシーな鹿肉で美味しく健康に!|モニター ずーみんさん
株式会社北海道 えぞ鹿ファクトリー
北のジビエ様の、えぞ鹿すね肉 500g ブロック
密封パックで冷凍で届きました。
とても綺麗な肉で、見るからに美味しそうでした。
焼いてる時から、もう既にいい匂いで、料理するのも楽しかったです!
今回は、すね肉だったので、しっかり肉がホロホロになるまで、柔らかくなるまで、じっくり炊いて炊いて下ごしらえしてから、
トマトとキャベツと玉ねぎとえりんぎと一緒に煮込みました。
お味は、もう最幸❤️❤️❤️
めちゃくちゃ美味しくできました!!
鹿肉大好きでたまに食べますが、この鹿肉は本当に美味しくて、また食べたいです!!
✔️鹿肉は、豚肉や牛肉に比べ、
カロリー1/3
脂肪分1/15
たんぱく質2倍
鉄分3倍
と、アスリートの私には最高の食材です!
✔️えぞ鹿のすね肉は、筋肉繊維が多く、煮込み料理に最適な部位です。
すじ等のゼラチン質が多いので、弱火でじっくり煮込むことでトロッとした食感に変わります。
ゼラチンの主成分はコラーゲンで、関節や骨作りまた美容にも欠かせない栄養成分です。
今回のレシピ
⭐️下ごしらえ⭐️
1.鹿肉すね肉ブロック500gをフライパンでよく焼く。
※必ず完全に火を入れる、ミディアムとかはダメ
2.鹿肉を2センチくらい角に切る。
3.鍋に入れ、水から柔らかくなるまで煮る←2時間くらい
※完全に柔らかくなったら放置。
冷えたら冷蔵庫←保存は5日6日大丈夫。
※途中水が少なくなったら足す
⭐️鹿肉のトマト煮込み⭐️
材料
トマト2個(4cm角くらいに切る)
キャベツ4枚(大きめザク切り)
玉ねぎ1個(細切り)
えりんぎ(細く切る)
ニンニク2片(スライスする)
下ごしらえした鹿肉すね肉500g(2cm角に切る)
唐辛子(輪切り)
ローリエ4枚
クミンシード大1
塩コショウ少々
岩塩
醤油大1
砂糖大1
粉末だし大1.5
1.材料を鍋に入れ、全ての材料がつかるくらい水を入れ、ことことじっくり煮込む。
2.全ての材料が柔らかく煮えたら出来上がり。
✔️他にも、
カレー
シカじゃか
シチュー
シカ汁
等、何でも使えます。
ポイントは、とにかく柔らかくなるまで炊くこと。
ちなみに、焼き色を付けて炊く時は仕上がりがカレーみたいなブラウン系の料理に、焼き色を付けないと炊く時は白いクリームシチュー系にするとGOOD。
炊いたお肉はお箸でほぐれるくらいまで。
そのお肉にお塩や、お醤油マヨネーズをつけて食べても、普通に旨い!です!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/11171714_6194b9fbc7803.jpg)
北のジビエ 鹿肉 すね肉 ブロック
ジビエ、エゾジカ肉は機会があると食べるけど、、 スネ肉は初めて。 スーパーで売っている牛スネをイ...