コラーゲンたっぷり!ほろほろのお肉にとろっと旨みがじゅぁ~|モニター 太陽と月さん
どど~ん!
届いたのはデッカイ肉の塊!😍
冷凍便なので、届いた時はカチンコチンに凍っています。
冷蔵庫内で1晩かけてゆっくり解凍しました。
解凍した肉を、さらに一日冷蔵庫で休ませると、繊維がしっかりして保水力が高まるそうです。
袋を開封すると、ぷりぷり艶々、キレイな塊肉に感動♪💖
裏返そうとしたら・・・え??😲
一つの塊だと思ってたら、バラバラにほどけてびっくり!
軟骨のような?腱のような?固い部分もあります。
あー、「すね」なんだなー。
妙に実感してしまいました🥰
すね肉は、良く運動してしている部位なので脂がほとんどなく、肉の味が濃いのが特徴です。
コラーゲンが多く、煮込む事でゼラチン質がトロっとした食感に変わり、味わいに深みが増します。
シチューかポトフにしようと思っていましたが、肉の形を見て気が変わりました。
スープの中に泳がせて野菜と一緒に食べるより、「すね肉」としてがっつり食べたくなりました😆💖
そこで、ごろっと肉を食べれる、すね肉のさっぱり煮にすることにしました。
ご参考までにレシピ、記載しておきますね♪
【材料】
鹿すね肉 500g
玉ねぎ 3個
醤油 50cc
酢 50㏄
酒 50㏄
水 50㏄
砂糖 大匙3
ジンジャーパウダー 大匙1
【作り方】
鹿すね肉を大きめにカットする
鹿肉にジンジャーパウダーをまぶす
玉ねぎは4つ切りにする
全材料を圧力鍋に入れる
火を点けて、重りが動いたら、弱火にして10分煮込む
火を止めて暫く放置。圧が抜けたら出来上がり!
筋もなく、柔らかいお肉です。
でも程よい歯応えで、肉の繊維感もしっかり感じます。
腱みたいなのは、柔らかく煮えてて、どこ行った?って感じです。
あっさりしたお肉です。
臭みは全く感じません♪
脂身は少ないのですが、とろとろ~🤣💖
甘くてめっちゃおいしいです!
脂っこいくどさがないから、いくらでも食べれちゃう!😋
そして、濃厚な旨みが出た汁が、めちゃ旨です😆💖
飲み干したいくらいでしたが、塩分を控えてるので、ぐぐっと我慢しました。
鹿肉は低カロリー高たんぱく、鉄分やコラーゲンなど女性に嬉しい栄養がたっぷり♪
臭みやクセがないので、色んな料理に活用できると思います。
シチューやポトフ、ローストビーフ風など、レシピは無限大♪
もっと食卓に取り入れたいと思いました!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/11171714_6194b9fbc7803.jpg)
北のジビエ 鹿肉 すね肉 ブロック
ジビエ、エゾジカ肉は機会があると食べるけど、、 スネ肉は初めて。 スーパーで売っている牛スネをイ...