おうちで本格ジビエ料理|モニター りんこさん
おうちで本格ジビエ料理
りんこさん (30代 / 女性)
鹿肉 すね肉 ブロック 500g 北のジビエをお試しさせていただきました。すね肉はゼラチン質豊富な主に煮込み用の部位なので今回は煮込み料理に挑戦です!ジビエって外では食べたことがあるけど自分で料理するのは初めて!!ジビエ料理は健康にもよくてダイエットにもむいている食材としてジビエ料理専門店が今ではあるくらい人気ですもんね!旦那も好きなんだけど子供ができてから&コロナかでなかなかジビエを外食で食べなくなったのでおうちでいただけるのはうれしい!冷凍で届きました♪なんだかジビエって感じのお色(笑)エゾ鹿さんのすね肉は、赤身が多く、脂はほどんどなく、運動をよくする部分なのでうまみも凝縮されているそうです!肉の味が強いけどくせがないんだって!煮込むことですね特有のスジや脂がいい感じにとろけてくれます!今回は赤ワイン煮込みをしてみました!おしゃれな感じのお料理ができてしまう!おうちで!そのほかにも煮込みカレーもおすすめらしいです!鹿肉は牛と豚に比べてカロリーは三分の一・タンパク質は2倍・鉄分3倍・脂質は10分の1とかなり低カロリーで健康にもいいの♪海外だだとかなり高価なお肉らしい!猪(イノシシ/いのしし)や野うさぎ、熊(くま)、ヤマウズラやキジなどの野生の動物の肉を使ったジビエ料理の中でも鹿肉はもっとも注目されている食材です。産地は北海道白糠町です!狩猟後2時間以内の鹿のみの受け入れという徹底っぷりです!新鮮ですね!分単位で解体作業や冷凍を行っているそうです。さてさてお味は・・・・ジビエは固いお肉のイメージがあるけどちゃんとやわらかくてでも食べ応えがあって、満足ですー♪元気になれそう(笑)今度はほかの部位にもチャレンジしてみたいな!ステーキとかたべたーい!!お客様にジビエ料理をだしてもおしゃれだしあまりないから珍しがってくれそうだなと思いました。ありがとうございました!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/11171714_6194b9fbc7803.jpg)
北のジビエ 鹿肉 すね肉 ブロック
ジビエ、エゾジカ肉は機会があると食べるけど、、 スネ肉は初めて。 スーパーで売っている牛スネをイ...