栄養満点!低カロリー♪天然の鹿肉 |モニター 太陽と月さん
今日の夕食メニューは、ポークビーンズならぬ、鹿肉を使ったディアビーンズです♪
北海道白糠町のエゾ鹿肉専門店北のジビエさんの鹿肉は、野山をかけめぐり、自然の中でたくまし生きてきた天然のえぞ鹿肉です。
抗生物質や農薬などを食べていないので、安全安心♪
ハンターさんが狩猟場で獲ってきたばかりの新鮮な野生のえぞ鹿を、徹底した衛生管理の元、解体から加工まで一貫して行っています。
冷凍で届きます。
お勧めの解凍法は、真空パックのまま氷水につける事だそうです。
ドリップ少なく解凍できます♪?
解凍した肉をさらに一日冷蔵庫で休ませると、繊維がしっかりして保水力が高まり、パサパサになりにくいようです♪
でも…実は失敗しました。
何も考えずに、室内に放置して自然解凍。
ドリップいっぱい出ちゃいました~??
まぁ、やっちまったものは仕方ない。
そのまま続行?
材料を適当な大きさに切って、電気圧力釜で20分煮込みました。
レシピはブログに記載してるので、興味のある方は参照してね♪
https://sundiskn.com/37397
赤身にはほとんどサシははいってません。
裏返すと一面、脂身です。
実は、私は脂身が苦手です。
本当は大好きなんだけど、年を取ってから、脂身を沢山食べると胸やけするようになりました?
脂身、取り除こうかな?
ちょっと迷ったけど、鹿肉の脂身は良質だって聞いてたから、取り敢えずそのまま煮込んでみる事にしました。
これが大正解!
脂身がとにかく旨い!
臭みは全くなく、とろけるような甘さです!??
でも赤身のほうはちょっと臭みがありました。
解凍を失敗したからかな??
あと本当はトマトで煮込みたかったのですが、家になかったので、トマトジュースを使ったのもよくなかったかも。
ちょっと酸味が不足してました?
肉質は全然筋がなくて柔らかいのに、肉特有のしっかりした歯応えがあります?
今回は最高のデキとはちょっと言えなくて残念?
解凍失敗&トマトを買いに走らなかったのが、悔やまれてなりません?
ぁああ、悔しい!リベンジしたい!?
鹿肉は低カロリー、高たんぱく、鉄分など女性に嬉しい栄養が豊富です。
もっともっと我が家の食に取り入れていきたいと思ってます♪
今度は成功するぞ~!!
このモニターレポートの商品はこちら
北のジビエ 鹿肉 ロース肉 ブロック
北のジビエさんの鹿肉ロース肉ブロック500gが届きました。 こちらの鹿肉は、北海道のえぞ鹿を選ばれた...