くせがなく柔らかくてとても美味しい♪|モニター チワウさん
北海道白糠町のえぞ鹿肉専門店北のジビエさんから「鹿肉 モモ肉 ブロック 500g 」が届きました♪
北のジビエさんでは工場で狩猟後のえぞ鹿を一括で受け入れているそうです。
でもどんなえぞ鹿でもOKというわけではなく、狩猟後2時間以内の鹿のみという規約があります。
そして受け入れた鹿を一斉に解体。
さらに鮮度を保つことを最優先にするため、分単位での解体作業および製品の冷凍を行っているんですって。
分単位ってすごいですよね。
鹿肉は冷凍で届くので、氷水の中で解凍すると鮮度良くドリップも少なく解凍出来るそうです。
パックに傷がついていたりすると水が入ってしまう可能性があるので、ビニール袋に入れて出来るだけ空気を抜いて口を縛っておきます。
解凍したお肉は1日休ませると肉本来の味を楽しむことが出来ると書かれていたので、前日に解凍して1日休ませました。
変色もなくとても綺麗なお肉。
これを半分にカットし、パン粉焼きとたたきを作ります。
パン粉焼きは鹿肉の表面に軽くハーブソルトを振り、小麦粉・溶き卵の順につけ、ハーブソルトと合わせたパン粉をつけて揚げ焼きに。
モモ肉は脂身が少ないので赤身の部分を焼きすぎず、しっとりとした食感を楽しめる調理法方法が適しているそうなので、しっかり火を通さずにレアで仕上げました。
たたきは鹿肉にハーブソルトを振り、油をひいたフライパンで全面を軽いきつね色になるまで焼いたらホイルで包んで10分ほど寝かせて出来上がり。
ソテーしたパプリカや長芋なども加えて盛り付けしました。
パン粉焼きは味がしっかりついているのでそのままで、たたきはポン酢やホースラディッシュで食べることに。
ではいただきま~す。
ジビエだから臭みがあるかと思ったら全然そんなことはなく、くせがないから食べやすい!!
牛肉でこのぐらいのレア感だと噛みきれなかったりしますが、これは柔らかくてとっても美味しい~~♡
旨みもたっぷりです。
なので500gのお肉を使ったのに、あまりの美味しさに旦那さんと2人でペロッと食べ切っちゃいました。
そして食べているときから
「鹿肉、また食べたいね~」
という会話をしちゃうぐらい夫婦でお気に入りに(笑)
えぞ鹿もも肉は牛肉や豚肉に比べ低カロリー(鳥肉と同じぐらい)高タンパク質で鉄分が多くヘルシーと嬉しいことづくめのお肉なのでオススメです。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/06301157_60dbdd8a8f341.jpg)
鹿肉 モモ肉 ブロック 500g
『鹿もも肉のコンフィ』 〜白いちじくソースがけ〜 "北海道えぞ鹿ファクトリー"様の 鹿肉もも肉を...