認知症予防にも!?ぐり茶?|モニター 空さん
モニターレポート
ぐり茶?ずっとずっと気になっていた❇️応募し続けて、やっと!当たりました。わーい??ありがとうございます?
そもそも、ぐり茶とは??
ぐり茶の、正式名称は、玉緑茶、といいます。
ぐり茶は、勾玉のような形にもみあげられます。グリグリとした、見た目から、ぐり茶と呼ばれています。
ぐり茶は、煎茶よりも、渋みや苦味が少なく、まろやかさと甘味があります。
鮮やかな緑色なのも特徴です。
飲んでみした?
寒かったので、あたたかいほうで、飲んでみました。
冷たくも飲めます。
からだがあたたまり、なんだか、ホッとしました。?
お茶にはカテキンがあり、最近では、認知症や、ガン、インフルエンザにもよいことから、一年中、お茶をのみたいですね。
認知症関連の商品は最近本当に、とても多くて、高齢化と、若年層アルツハイマーになるかたも、増えてるというから、他人事ではないと思っています。
ふだんから、特別なことをしなくても、ぐり茶飲んで、カテキンとって、これから、インフルエンザにも、勝たなくちゃならない?❇️
ぐり茶は、HPだけでなく、楽天やアマゾンでも、販売されています。
飲みやすくておいしいので、ぜひみてみてください。
幸せになれます☺️❣️
ありがとうございました。
このモニターレポートの商品はこちら
抹茶入りぐり茶糸付ティーバッグ
今回は市川製茶様の「抹茶入りぐり茶ティーバッグ」ご紹介いたします。 伊豆、伊東、熱海の方に旅行...