ぐり茶|モニター ♡えりち♡さん
モニターレポート
市川のぐり茶のご紹介です。
最近寒くなってきましたね。
温かい飲み物が欲しくなる時期ですね。
わたしは最近、このぐり茶でほっと一息ついています。
わが家で普段から飲んでいるお茶は、子どもが小さいこともあって、
ノンカフェインの、麦茶やルイボスティーがほとんどです。
ぐり茶のことは、今回初めて知りました。
正式名称は、「玉緑茶」というそうです。
静岡県の、伊豆のお土産として有名だそうですよ。
静岡県といえば、お茶!ですもんね。
茶葉が、勾玉のような、ぐりぐりとした見た目であることから、ぐり茶と呼ばれるようになったようです。
かわいい由来ですよね。
パッケージ裏面には、おいしい飲み方が詳しく書かれていて、とても親切です♡
子どもたちは飲まないかなぁと思ったので、
自分用にマグカップでぐり茶をいれてみます。
こちらのぐり茶は糸付きのティーバッグなので、
簡単に飲むことができます。
とってもきれいなお色ですよね♡
ちょっと濃いそうな感じですが、おいしくいただきました。
苦味もありますが、甘味もあって、まろやかです。
わたしが普段、煎茶などを飲んでいないので、苦く感じただけかもしれません。
もう少し大きなマグカップにたっぷりといれて飲みたい感じです。
今はホットで飲みたい季節ですが、冷たく冷やしてもおいしそうです。
マイボトルなどにいれて、お出かけにも持って行きたいですね。
このモニターレポートの商品はこちら
抹茶入りぐり茶糸付ティーバッグ
今回は市川製茶様の「抹茶入りぐり茶ティーバッグ」ご紹介いたします。 伊豆、伊東、熱海の方に旅行...