口当たりも良くてスッキリとした抹茶入りぐり茶|モニター kumakuma9さん
モニターレポート
今回、抹茶入りぐり茶ティーバッグをおためしさせていただきました。
抹茶入りぐり茶とは、
ぐり茶に抹茶をまぶしたお茶のことです。
ぐり茶は煎茶と同じ茶葉を使い製造しますが、
仕上工程が違うため茶葉の形状がぐりぐりと丸まっています。
市川製茶のお茶は
大正八年から独自の火入れ法により茶葉が持つ本来のコク、香り、甘さを十分に楽しむことができます。
普段飲んでいる茶葉と違い、抹茶がまぶされているので緑っぽいです。
1個取り出すと抹茶がぼろぼろと落ちてしまうのがちょっと気になりました。
ピラミッド型のティーバッグになっています。
糸付きのなので簡単にお茶が作れますね。
実際に飲んでみることにしました。
お湯をいれるとほわぁ~といい香りが漂ってきます。
色は緑茶っぽいのような感じです。
もっと緑っぽいのかなと想像していましたが、
抹茶感はそこまでありませんでした。
味も緑茶に近く、口の中いっぱいにお茶のうまみが広がります。
抹茶ぐり茶とは書いてありましたが、抹茶感は少なめなのかなと思いました。
でも味もすっきりとしていて飲みやすいです。
口当たりも良いと思います。
水出しでもお湯だしでも飲めて、冷たくても温かくても飲めるので年中楽しめるところは良いと思いました。
おまけもついてきて嬉しいです!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/08181346_611c90b4073c4.jpg)
抹茶入りぐり茶糸付ティーバッグ
今回は市川製茶様の「抹茶入りぐり茶ティーバッグ」ご紹介いたします。 伊豆、伊東、熱海の方に旅行...