淡路島たまねぎ|モニター 川ちゃんさん
今回ご縁がありコエタスさん経由で自社農場『あさひ・サン・ファーム』
特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ☆中生(なかて)品種・ターザン(約8キロ)をお試しさせて頂きました!
兵庫県認証食品でひょうご安心ブランド認証。
大きい箱が届き中を見てみると沢山のたまねぎと生産者さんのお写真入りの紙と淡路島たまねぎの歴史?の冊子が入っていました!!
しかも今回はじめて目の前にした『つり玉ねぎ』!!葉っぱの部分が紐でくくってありました☆
今まで近所の畑の所にぶら下がってたり…1つ1つ間隔を置いて吊るしてあったりの玉ねぎは見た事があったんですが…
なかなか吊り玉ねぎってスーパーや直売店で売ってないので嬉しくて子供とテンションが上がりわくわくしました☆
残念な事に…私の住んでいるアパートで吊るす所がなく…ベランダも雨に濡れるし…ネットもなく私は1つ1つ葉っぱの部分(葉の部分が少し痛みはじめていました)を切り新聞にくるんで保存する事にしました!
でも1回はやって見たく…こんな感じです(笑)ベラ
なかなか体験できないので息子もすごいねー。たまねぎってこうやって置いとくの?と喜んでいました!
8キロだとかなりの量の玉ねぎ(笑)
何を作ろうか?\(^-^)/
しかも1つ1つが大きくてずっしり重い!
普段スーパーで買ってるたまねぎと違う大きさ…( ;∀;)
母に…淡路島って…と言うと『たまねぎが有名だよねー』って淡路島のワードを話しただけででてきました!
有名なんですね\(^_^)/
淡路島たまねぎは日本で一番長い時間をかけて…ゆっくり…じっくりと太陽の日差しを浴びて成長しているみたいです。
冊子に『淡路島たまねぎはお天道様の恵みだけでなく…淡路島の人々の想いもたくさん詰まっているのです』と記載がありました!!
しみじみ…納得します!
本当にそうですよね\(^-^)/
長い時間をかけて1つ1つ丁寧に作られるたまねぎ☆
1つ1つ本当に美味しく頂きました
たまねぎを切ってみると…包丁をいれるたんびにみずみずしくてぎゅっと身がぎっしり。
オニオンサラダや煮込みやスープや炒め物…玉ねぎって色んな料理に使いますよね\(^-^)/
私は子供も食べれる炒めと煮込みで玉ねぎを使ってみました\(^^)/
正直…私は料理が得意ではないので(泣)
料理のレパートリーも少ないです( ;∀;)
これを気に色んな料理に挑戦してみよ!!ヽ(゜д゜ヽ)(ノ゜д゜)ノ!!
いつもと違って甘くて美味しい玉ねぎでした!!
今回…量がけっこうあったので実家にお裾分けさせて頂きました!
美味しい玉ねぎをありがとうございます
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/04191525_5cb969ce17cc9.jpg)
特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ 中生(なかて)品種・ターザン(約8kg)
同じ商品のモニターレポート
特別栽培・有機肥料使用の淡路島産たまねぎ 中生(なかて)品種・ターザンをいただきました♥
特別栽培・有機肥料使用の淡路島産たまねぎ 中生(なかて)品種・ターザンをいただきました♥ これ、届...
ほぼ毎日使う玉ねぎ。 持って帰るのが重たいこともあって 最近はネットで箱買いすることも多いです...