水々しく最高に美味しかった玉ねぎ|モニター あずきさん
淡路島のたまねぎ屋さん あさひ様
「淡路島産たまねぎ 中生(なかて)品種・ターザン」
大きな玉ねぎが箱いっぱいに詰まっていてびっくり!
とても嬉しいお届けものでした。
1コ1コがずっしりと重みがあるので重さを測ってみると、350〜460gくらいありました。それが22個!!たっぷりです。
こちらの玉ねぎが生産されたのは淡路島の南あわじ市。
南あわじ市は淡路島の玉ねぎ生産の9割を占めている、まさに「たまねぎの里」なのだそう。
代々玉ねぎ屋さんをしていたという「あさひ・さん・ファーム」さんでは、美味しい玉ねぎを追求し、農薬や化学肥料の削減に取り組み、平成22年より兵庫県認証食品の中でハードルが高い“ひょうご安心ブランド”を取得しています。
安心安全で美味しい玉ねぎを、こだわり農法で生産されています。
玉ねぎはそのまま生でも煮ても焼いても美味しくて大好きです。
何にでも合うからとても重宝する野菜ですよね!我が家ではもちろん常備しています。
美味しくて使いやすいことはもちろん、血液サラサラ効果も有名で、本当に素晴らしいお野菜です。
皮をむくとツルんとしたぴかぴかの玉ねぎは、とってもかわいい。
まずはサクサクの玉ねぎスライス。
早く食べたい夫が一生懸命スライスしてくれました。水々しくて、真っ白でした。
香りはツーンとしていますが、爽やかでイヤなニオイではありません。香りをかぐだけで、背すじがシャキッとする感じがあります。
そのままで食べると私にはちょっと辛味が強かったので、少し水にさらして、ドレッシングとかつおぶしで頂きました。
水にさらすとあまり辛味を感じず、シャキシャキさっぱり、ほんのり甘みも感じます。もう、いくらでも食べられる美味しさ
たくさんスライスしてふわっと空気にさらし、かるくラップして冷蔵庫で保管。翌日は、水にさらすより少し辛みが残ったスライス玉ねぎを楽しめました。
水にさらし具合や、切りおき時間で微妙な味の変化を楽しめますね♪
そして、お気に入りのバーミキュラで、丸ごと大きな玉ねぎ3コを使ってじっくりコトコト、オニオンスープ。
玉ねぎの甘みと旨みがたっぷりで、少しのお塩とコンソメで極上スープになりました。
普通の玉ねぎよりも甘みがすごくてびっくり!夕食に出して、いつもならスープは翌日まで残るはずなのにあっという間に完食でした。
普段料理を全くしない夫なのですが、こちらの玉ねぎが本当にお気に入りで、ぶつ切りにした玉ねぎをソテーして醤油で食べたら絶品だったと喜んでいました。この玉ねぎは少し火を入れるだけで、とっても甘いんですよね
1番のお気に入りが、豚肉と玉ねぎの炒め物。
玉ねぎと、軽く小麦粉をまぶした豚肉、醤油・酒・みりん・豆板醤・ニンニクで炒めています。とっても甘みのある玉ねぎが、豚肉とすごく合う!何度もリピートしたい1品でした。
ターザンという品種の玉ねぎは初めてでしたが、水分たっぷりぴかぴかで、 どんな料理にもとても合うし、本当に美味しい。
友人や親戚にプレゼントとして贈っても喜ばれそう。素晴らしい玉ねぎでした♪
このモニターレポートの商品はこちら
特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ 中生(なかて)品種・ターザン(約8kg)
同じ商品のモニターレポート
特別栽培・有機肥料使用の淡路島産たまねぎ 中生(なかて)品種・ターザンをいただきました♥
特別栽培・有機肥料使用の淡路島産たまねぎ 中生(なかて)品種・ターザンをいただきました♥ これ、届...
今回ご縁がありコエタスさん経由で自社農場『あさひ・サン・ファーム』 特別栽培・有機肥料使用・淡...