メニュー
先頭に戻る

カテゴリーから探す

イチ押しカード情報

ファミペイ New

ファミペイチャージにおすすめのクレジットカード比較!ファミペイのお得な利用方法も

ファミペイ(FamiPay)は、コンビニ大手ファミリーマートが提供するスマホ決済サービス。 ファミペイマークがあるお店ではバーコードやQR決済ができますし、QUICPayのマークがあるお店ではタッチ決 ...

コンビニ利用におすすめのクレジットカード アイキャッチ New

コンビニでおすすめのクレジットカード!ポイント還元率を店舗別で紹介

近年ではコンビニの店舗数も増え、毎日コンビニを利用する方も増えてきています。 それと同時にキャッシュレス決済も当たり前となっているため、よりお得にポイントを貯めるクレジットカードをお探しの方も多いでし ...

三井住友銀行Oliveのメリット・デメリットは? アイキャッチ

Oliveフレキシブルペイ切り替えのデメリット!メリットや基本情報も解説

Oliveフレキシブルペイは、三井住友カードよりもポイント還元率が高く、「三井住友銀行」「クレジットカード」を1つのIDで一括管理ができます。 すでに三井住友カード(NL)をお持ちの方で、Oliveへ ...

dカード PLATINUM

dカード PLATINUMの年収や損益分岐点!アップグレード判断基準も解説

dカード PLATINUMは、ドコモのサービス利用において20%のポイント還元が受けられるなど、NTTドコモユーザーにとって魅力的な特典が充実しています。 損益分岐点は月17万円のショッピング利用で年 ...

モビット VISA-Wアイキャッチ

モビット VISA-Wのメリット・デメリット!Vポイントシステムやカードローン機能も解説

モビット VISA-Wは、「モビットカードnext」「Tカード プラス(SMBCモビット next)」の後継カード。 三井住友カード株式会社が発行しており、SMBCモビットのカードローン機能は引き継い ...

女性におすすめクレジットカード

女性におすすめのクレジットカード比較!デザインや20~60代の年代別でも紹介

女性に人気のクレジットカードは、ポイント還元率や年会費だけでなく、旅行保険の充実度やかわいいデザインカードが選べるかなど、付加価値の高さで選ばれているのが特徴です。 女性限定のサービスや女性特有の病気 ...

ランキングのイメージ

クレジットカードの【審査難易度ランキング】系統ごとに解説

クレジットカードは発行するクレジットカード会社によって審査基準が異なる上に、カードの色(ゴールド・プラチナ・ブラックなど)や種類によっても審査難易度が異なります。 ここでは、カードを発行するカード会社 ...

JALカード発行までの作り方・申し込み方法を解説

更新日:

最近では旅行の支援や緩和が始まり、飛行機を使って旅行に行く人も増えています。

JALカードで食料品や日用品など、日々のショッピングをJALカードで済ませておけば年に1度の旅行でもたまったマイルを使うことが出来るので割安で贅沢が出来ます。

今回は、JALカードの損をしない作り方や、審査に落ちにくくなる申し込み方法について説明していきます。

申し込みのポイント

  • JALカードはWEB申し込みのみ対応
  • コツコツマイルをためるなら「普通カード」、フライトが多いなら「ゴールドカード」を選ぼう
  • 書類は運転免許証やマイナンバーカードがあればスムーズ、学生は学生証が必要
  • カード発行までに2週間~3週間かかるので、早めに申し込んでおこう

JALカードの申し込み方法

スマホの画像

JALカードは、マイルを効率的にためたい方におすすめのクレジットカードです。

国内外の旅行や日常のショッピングでもJALマイルを貯めることができ、旅行好きの方には特に魅力的な一枚です。

本見出しでは、JALカードの申し込み方法について詳しく解説します。WEBから簡単に申し込むことができるので、ぜひ参考にしてみてください。

申し込み方法はWEBのみ

JALカードの申し込みは、基本的にWEBからのみとなっています。

専用の申し込みページにアクセスし、必要な情報を入力するだけで簡単に申し込み手続きが完了します。数分で完了するため、時間がない方でも手軽に申し込めるでしょう。

カードが届くまでの期間は?

JALカードは、申し込みからカード発行まで通常約3週間かかることが、公式サイトに明記されています。

ただし、本人確認を「オンライン口座振替サービス」を利用していれば、約2週間で発行されるため、できるだけ早く手元に届いてほしい場合は口座振替を利用するのがおすすめです。

申し込むカードを決めておく

普通カード CLUB-Aカード CLUB-Aゴールドカード プラチナ navi(学生専用)
クレジットカード 普通カード CLUB-Aカード CLUB-Aゴールドカード プラチナ navi(学生専用)
国際ブランド Visa、Mastercard®、JCB Visa、Mastercard®、JCB Visa、Mastercard®、JCB JCB、Americanexpress Visa、Mastercard®、JCB
年会費 2,200円(税込)※初年度無料 11,000円(税込) 17,600円(税込) 34,100円 在学期間中年会費無料
ポイント還元率 0.5% 0.5% 1.0% 1.0% 1.0%
入会搭乗ボーナス 1,000マイル 5,000マイル 5,000マイル 5,000マイル 1,000マイル
毎年初回搭乗ボーナス 1,000マイル 2,000マイル 2,000マイル 2,000マイル 1,000マイル
搭乗ボーナス フライトマイルの10%プラス フライトマイルの25%プラス フライトマイルの25%プラス フライトマイルの25%プラス フライトマイルの10%プラス
ショッピングマイルプレミアム 加入可能(年会費4,950円(税込)) 加入可能(年会費4,950円(税込)) 自動加入(年会費4,950円(税込)が無料に) 自動加入(年会費4,950円(税込)が無料に) 加入可能(年会費4,950円(税込))
ツアープレミアム 加入可能(年会費2,200円(税込)) 加入可能(年会費2,200円(税込)) 加入可能(年会費2,200円(税込)) 加入可能(年会費2,200円(税込)) 加入可能(年会費2,200円(税込))
ラウンジサービス - - 利用可能 利用可能(プライオリティ・パスも無料) -
付帯保険 国内:1,000万円
海外:1,000万円
国内:5,000万円
海外:5,000万円
ショッピング保険:海外100万円
国内:5,000万円
海外:5,000万円
ショッピング保険:国内/海外300万円
国内:1億円
海外:1億円
ショッピング保険:国内/海外500万円
国内:1,000万円
海外:1,000万円
おすすめユーザー ショッピングでマイルを貯める 年に数回フライト フライト回数が多い 年に何回も海外旅行に行く 高校生以上の大学生・専門学生
公式サイト

フライトとショッピング両方でJALマイルを貯めていきたい方はCLUB-Aゴールドカードがおすすめですが、「年会費が気になる方」「まずは試しに利用してみたい」という方はJAL普通カードから始めるのが良いでしょう。

海外ではVisa、Mastercard®、アメリカンエキスプレスを利用することが多いため、国際ブランドを含め、ゴールドランク以上がおすすめです。

JALカードお申込みの流れ

スマートフォン 女性

JALカードへの入会は基本的にはオンラインでの申し込みをおすすめします。

  1. 申し込み画面
  2. カードやブランドの選択
  3. 選択カードを確認して申し込みへ
  4. 申込内容の入力
  5. 受付完了のメールを受け取る
  6. 審査
  7. 審査結果のメールを受け取る
  8. 書面が到着・返送
  9. 在籍確認
  10. カード発行

ウェブサイトから申し込み画面に進む


JALカードのウェブサイトの「申し込み画面に進む」ボタンをクリックし、申し込み内容の入力画面に進みます。

普通カード、CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、プラチナから申し込むカードを選択します。

その後、Visa、JCB、マスターカードなどからブランドを選択。

申込内容の入力


カード内容と「会員規約」、「個人情報の取り扱いに関する重要事項」および「ご利用代金明細書に関する注意事項」を読んで同意したら申し込み画面に進みます。

勤務先の情報や口座の情報など、申し込みに必要な内容を入力します。

オンライン講座振替を利用すると書類手続きがありません。カード発行までWEB完結したい方はネット銀行を利用しましょう。

オプションサービスの選択

JALカードは一般的なETCカードのほか、申し込み時に2つのプレミアムな有料オプションに加入することができます。

オプション サービス内容
JALカード ツアープレミアム JAL便のフライトにて割引運賃でも区間マイルの100%を獲得できるようになる有料オプションサービスで、カード年会費に2,200円(税込)プラスすることで加入可能。
JALカードショッピングマイル・プレミアム 通常のJALカード利用時には200円ごとに1マイル貯まるところを、100円ごとに1マイルが貯まるようになる有料オプションサービス。カード年会費に4,950円(税込)プラスすることで加入可能。

JALカード ツアープレミアムとは?

「JALカード ツアープレミアム」は、JAL便のフライトでより多くのマイルを獲得できる有料オプションサービスです。

通常、国内線や国際線のフライトで獲得できるマイルは搭乗クラスや運賃に応じて異なりますが、ツアープレミアムに加入することで、割引運賃でも区間マイルの100%を獲得できるようになります。

例えば、格安運賃やパッケージツアーで航空券を購入した場合でも、通常なら50~75%のマイルしか付与されないところ、ツアープレミアム加入者は100%のマイルが付与されます。

年間利用料金は2,200円(税込)かかりますが、出張や旅行でJALの割引運賃を利用する方に特におすすめです。

JALカードショッピングマイル・プレミアムとは?

「JALカードショッピングマイル・プレミアム」は、普段のショッピングでマイルがより効率的に貯まる有料オプションサービスです。

通常のJALカード利用時には200円ごとに1マイルが貯まりますが、このプレミアムサービスに加入することで、100円ごとに1マイルが貯まるようになります。

年間利用料金は4,950円(税込)かかりますが、この料金で日常的なショッピングや公共料金の支払いでもマイルが2倍貯まるため、普段からカード利用額が多い方やJAL特約店を頻繁に利用する方に特におすすめです。

リボ払いとキャッシングサービスは慎重に選択

クレジットカードには便利な機能としてリボ払いとキャッシングサービスがありますが、利用には慎重さが求められます。

リボ払いは月々の支払額を一定にすることで出費をコントロールしやすい反面、高い利息が発生しやすく支払総額が増えるリスクがあります。

キャッシングサービスも急な現金需要に対応できる便利な機能ですが、こちらも高金利であるため計画的な返済が不可欠です。

これらのサービスを利用する際は、事前に利息や返済プランを十分に確認し、無理のない範囲で利用するのをおすすめします。

受付完了のメールを受け取る

申し込みが完了すると、受付番号が記載された受付完了のメールを受け取ります。

審査

申し込み内容に基づき、JALカードで審査が行われます。

審査結果のメールを受け取る

審査が完了すると、審査結果が記載されたメールが届きます。「受付完了メール」の配信時期は、カードブランドにより異なります。

「JAL・JCBカード」「JALカードSuica」「JALダイナースカード」「JALカード OPクレジット」の場合、「受付完了メール」は、お申し込み完了後、すぐに配信されます。

他のカードでは申し込み状況により、送信されるのが翌営業日になることがあります。

書面が到着・返送

引き落とし口座の選択を通常の銀行にした場合は書類が届きます。書面に必要事項を記入・捺印し、本人確認書類と共に返送しましょう。

在籍確認

JALカードでは、申込者の勤務先・アルバイト先の電話番号に在籍確認の電話をかけることがあります。

ほとんどの申し込みで在籍確認はありませんが、個人信用情報機関(※)に登録されている勤務先情報と異なる勤務先を申告した場合や、信用情報機関に信用情報が全く登録されていない場合などは電話がかかってくる可能性が高くなります。

※個人信用情報機関とは、カード会社や消費者金融などの金融機関から個人の信用情報を集めて管理している機関です。

カード発送は約2~3週間

全ての確認と審査が終わると、カードが発送されます。カードは申し込みの際に申告した自宅住所宛てに簡易書留にて発送されます。

JALカードが発行されるまでは2週間~3週間程度の期間がかかります。お急ぎの方は早めに申し込みを済ませましょう。

申し込み自体は5分程度の時間があれば入力完了します。

JALカード申込の本人確認書類

本人確認書類

JALカードだけでなく、クレジットカードの申し込みには「犯罪による収益の移転防止に関する法律」に基づいて、申し込みした本人であることを証明するため公的書類による取引時確認が必要となります。

① 本人確認書類

JALカードでは以下の書類が本人確認書類として認められています。

  • 運転免許証または運転経歴証明書
  • パスポート(写真印刷面および最終ページの住所記載面・日本国発行のものに限る)
  • マイナンバーカード(表面のみ・通知カードは利用不可)
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 健康保険証※(カードタイプの場合は両面)
  • 住民票の写し(発行日より6カ月以内のもの、原本も可)
  • 顔写真付き住民基本台帳カード
    運転免許証または運転経歴証明書が発行されている場合は、他の書類ではなく必ずいずれかの提出が必要なので注意しましょう。
    申し込みの際に申告した住所と本人確認書類に記載されている住所が異なる場合、申告住所が確認できる以下の補完書類も提出する必要があります。
  • 公共料金の領収書(電気・都市ガス・水道・NHK・固定電話のいずれか1点)
  • 社会保険料の領収書
  • 国税・地方税の領収書または納税証明書

これらの書類はいずれも領収書日付があり、発行日より6カ月以内の本人の氏名・住所が記載されているものに限られるため注意しましょう。

※本人確認書類として健康保険証を提出する場合、補完書類の提出が必要になる場合があります。

② 収入証明書類

JALカードでは、以下の場合に収入証明書の提出が必要になります。

  • キャッシングの希望額が50万円の場合
  • キャッシングの希望額と他社からの借り入れ金額の合計が100万円以上の場合

JALカードのキャッシングサービスは各提携カード会社によって提供されているため、選択する提携カード会社によって収入証明書として認められる書類が異なりますが、主に以下の書類が各カード会社に共通して認められています。

給与収入の方

  • 源泉徴収票
  • 給与明細書(直近連続2カ月分)および賞与明細書(直近1年分)
  • 納税通知書
  • 確定申告書

個人事業主の方・不動産収入などのある方

  • 確定申告書
  • 青色申告決済書
  • 収支内訳書

なお、個人事業主の場合は事業内容が確認できる書類の提出が必要になる場合があるため注意しましょう。

③ 学生証

学生証
JALカードでは、学生の申し込みの場合に学生証のコピーが必要です。

有効期限が裏面に記載されている場合は、裏面のコピーもあわせて提出しましょう。

JALカードの申し込み資格は「18歳以上(高校生を除く)の日本に生活基盤のある方で、日本国内でのお支払いが可能な方」となっていますが、学生向けの「JALカード navi(学生専用)」も用意されています。

学生で初めてクレジットカードを持つという場合は、学生専用のJALカードを選択するのもおすすめです。

JALカード申し込み後の審査状況確認

JALカードは審査時間と発行までの期間が他社カードよりも長いため、審査状況が気になる方のために審査期間とお問合せ方法を紹介します。

審査状況確認はWebサイトか電話

審査状況の確認はWebサイトからとJALカード コンタクトセンターにて確認ができます。

JALカード 発行状況の確認>>Webサイト

「JALカード コンタクトセンター」の問い合わせは以下です。

JALカードお客さまサービスセンター:0120-747-907
月~金 9:00~17:30
土 9:00~17:00
日・祝日・年末年始は休み

審査期間は1~2週間程度

申し込みされた方の中には審査期間は1週間程度の方が多くいますが、申込者の状況によっては2週間程度かかる場合もあります。そのため、審査期間は2週間ほどみておいた方がいいでしょう。

審査が完了した方は合否に関わらずWEBサイトでの審査状況の確認ができなくなるので、目安としてネットで審査状況の確認をしてみましょう。

JALカードの審査難易度

JALカードは専業主婦の方やアルバイトの学生でも申し込み可能となっていますので審査が厳しいカードとは言えません。

申し込み資格も「18歳以上(高校生を除く)の日本に生活基盤のある方で、日本国内でのお支払いが可能な方」となっており、年齢制限も低く、安定収入の制限もありません。

一方で、CLUB-Aゴールドカードは「20歳以上で、ご本人に安定した継続収入のある方(学生を除く)」となっていますので申し込み条件や審査も厳しいことが分かります。

審査が心配な方は一般のJALカードから申し込むのが良いでしょう。

JALカードの申込審査に通るための対策と注意点

JALカードの審査では、職業や年収などの申し込みの際に申告した項目や、個人信用情報機関に登録されている情報を審査基準にしています。

職業や年収、信用情報機関の情報はすぐには変えることができませんが、申し込み方法を工夫することで審査に通りやすくすることが可能です。

ここからは、JALカードの審査に通るために今からでもできる対策について説明していきます。

できるだけ全ての項目を記入する

JALカードでは、職業や勤続年数など、申し込みの際に申告した項目を点数化する「スコアリング」という手法で審査を行っています。

スコアリングでは、「属性」と呼ばれる年収や職業、勤続年数などの項目を返済能力を点数化していき、合計点数がJALカードの発行基準に達していなければ審査に落ちてしまいます。

そのため、任意項目を含め、できるだけ全ての項目を記入した方がスコアリングの点数が上がり、審査に通りやすくなります。

短期間に複数のカードに申し込みをしない

短期間に複数のクレジットカードに申し込んだ場合、「申し込みブラック」という状態になってしまい、審査に通りにくくなります。

申し込みブラックとは、短期間に複数の申込情報が信用情報機関に登録されている状態のことです。

私たち消費者がクレジットカードに申し込むと、申込情報が個人信用情報機関に登録されます。

JALカードが審査中に個人信用情報機関の情報を参照した際に、短期間に複数のカードへの申込情報が残っていると、お金に困っている人・他のカード会社の審査に何度も落ちている人とみなされてしまうため、審査に通りにくくなります。

そのため、クレジットカードの申し込みは、1カ月に1~2件程度に留めておくのが無難です。

申し込み内容に誤りや虚偽がないようにする

申告内容に誤りがあると、確認に時間がかかったり、正しい情報が確認できない場合は審査に落ちてしまうこともあります。

申し込みをする際は、誤りのないように注意しましょう。

また、審査に通りやすいようにと申告内容を偽って申し込んでも、審査の中で行われる在籍確認や信用情報機関の参照などによりすぐにばれてしまいます。

虚偽の申告がばれると不審な申し込みとみなされて審査に通る可能性が下がるため、申し込みの際は虚偽の申告をしないようにしましょう。

キャッシング枠設定について

JALカードのキャッシングサービスは各提携カード会社にて提供しており、事前に契約をすることでキャッシング枠を付けることができますが、以下の理由からできるだけキャッシング枠を希望しないで申し込むことをおすすめします。

貸金業法の審査が追加

クレジットカード会社が守らなければならない「貸金業法」という法律では、収入がない人へのキャッシングは禁止されています。

そのため、収入のない専業主婦や学生など、原則キャッシングを利用できない人がキャッシング枠を希望すると、審査に落ちる可能性が高くなることがあります。

また、収入がある場合でも、キャッシング枠を希望することで、審査の項目が増えて審査に落ちる可能性が高くなることがあります。

収入証明書が必要になる場合も

必要書類の項目でも説明しましたが、キャッシング枠を希望すると収入証明書の提出が必要になる場合があります。

収入証明書を提出すると審査に時間がかかる場合や、収入証明書の不備などが理由で確認事項が発生し、審査に落ちる可能性が高くなる場合があります。

なお、JALカードSuica、JALカードOPクレジットの場合、キャッシングサービスの利用ができないため注意が必要です。

JALカードで効率よくマイルを貯めよう

JAL普通カード

カードの特徴

JALカードが発行するベーシックなクレジットカード。15歳以上18歳以下の高校生のお子さま向けに家族カード発行可能。年会費をあまりかけずにクレジットカードを使ってマイルを貯めたい人におすすめ。

発行会社 JALカード
還元率 0.5%
ボーナス
マイル
入会搭乗:1,000
毎年初回搭乗:1,000
フライト:10%
年会費 初年度無料、翌年度以降2,200円(税込)
付帯保険 海外:最高1,000万円(自動付帯)
国内:最高1,000万円(自動付帯)
アメックスは最高3,000万円で家族特約付き
ショッピング保険:最高100万円
電子マネー
スマホ決済
WAON、楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica
Apple Pay、GooglePay(JCBのみ)
ポイント JALマイル
申込条件 18歳以上(高校生を除く)の日本に生活基盤のある方で、日本国内でのお支払いが可能な方
追加カード ETCカード、家族カード(年会費1,100円)

JALカードの公式サイトでは、JAL普通カード、CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALプラチナカードの4種類が申し込めます。

JAL普通カードは、これからJALカードを試しに利用していきたいという方向けで、JALカードを活用してJALマイルをバリバリ貯めていきたい方はCLUB-Aカードがおすすめです。

▼関連記事

JAL
おすすめJALカード比較!還元率や陸マイラー向けなど選び方を解説

JALカードは種類が多すぎてどれを選べばいいのかわからない方が多く、マイルがたまるシステムも難しい印象があります。 「どのカードが自分に適しているのか?」JALカードが絞り込めるように選び方を提案して ...

続きを見る


JALCLUB-AゴールドカードJCB
JAL CLUB-Aゴールドカードのメリット・デメリット!損益分岐点やラウンジも解説

「JAL CLUB-Aゴールドカード」は、旅行や出張でJALを利用する機会が多い方にとって、魅力的な特典が満載のクレジットカードです。 JALが独自に発行しているクレジットカードには「JAL普通カード ...

続きを見る


JALカード(普通カード)
JALカード(普通カード)のメリット・デメリットと【審査・年会費・マイル・旅行保険】解説

年会費は2,200円(税込)とJALカードの中で最も安く、スタンダートな機能とサービスが付帯しているため、まずはJALカードがどのようなものなのか試してみたいという方におすすめのカードです。 お仕事で ...

続きを見る


クレカ
マイル還元最強のおすすめクレジットカード!JAL・ANAどっちをためる?

航空会社のマイルを効率的に貯めたい方にとって、クレジットカードの選択は重要なポイントです。 日本を中心にマイルをためるならJALとANAが貯まりやすく、日本の大手航空会社でもあります。普段からJALし ...

続きを見る

「クレジットカードの知恵袋」では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
お読み頂き有難うございます!参考になる情報はありましたか?もしお役に立てたらシェアしてくれると嬉しいです!

-JALカード, クレジットカードの作り方
-