アメックスセンチュリオンは、ステータスカードとして人気のアメックスが発行する最上級のクレジットカードです。
正式名称はアメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードといい、アメックスプラチナの上位カードにあたるブラックカードで、選ばれた方だけが持つ事を許されるというステータス性の高さと質の高いサービスが魅力です。
条件としては後記しますが年収は「億越え」「月の利用額は数百万円単位」が最低条件と言えそうです。
今回はそんなアメックスセンチュリオンを作る方法やその特徴、特典についてお届けします。
目次
アメックスのブラックカード「アメックスセンチュリオン」の特徴
最高のステータス性
アメックスは、カード会社の中でも難易度が高いといわれています。
アメックスセンチュリオンもアメックスゴールドやアメックスプラチナよりも更に条件が厳しく、申し込みは招待制(インビテーション)となっています。
一定の収入があれば誰でも取得できるカードではないためステータス性も高く、高級ブランドのお店など、どこに出しても恥ずかしくないカードといえるでしょう。
プラチナカードやブラックカードといったステータスカードは元々アメックスが先駆けで、他社が追随する形で広まったため元祖ブラックカードといえるのはこのアメックスセンチュリオンです。
通常のプラスチックカードの他にチタン製のカードもあり、希望すれば高級感のあるチタンカードを手に入れる事ができます。
アメックスセンチュリオンの年会費
アメックスセンチュリオンの年会費は55万円となっていて、初年度には入会金として55万円がかかるため、合計でおよそ110万円となります。アメックスプラチナの年会費は14万3,000円なので、比較してみるとそのグレードの高さやステータス性を伺い知る事ができます。
アメックスセンチュリオンの旅行保険
アメックスセンチュリオン所持者の年間平均旅行回数は14回、出張回数は11回というデータがあり、仕事でもプライベートでも海外利用が多くなっています。
そのため、アメックスセンチュリオンは旅行保険も手厚く万が一の時にも安心です。例えば国内旅行の場合、傷害死亡や後遺障害の保険金は最高で1億円、入院保険金は日額で10,000円、通院保険金は日額で6,000円となっています。
海外旅行の場合は、傷害死亡や後遺障害、賠償責任の保険金は最高で1億円、障害治療費用保険金や疫病治療費用保険金は最高で2,000万円となっていて、その他にも携行品損害保険や救援者費用保険もあり、ステータスカードにふさわしい充実の補償です。
海外へ渡航する際、飛行機が遅延したり欠航になった場合、宿泊料金や食事代が補償される海外空港便遅延補償サービスや手荷物紛失の際の補償もあります。
アメックスセンチュリオンの特典
アメックスのステータスカード保有者には専任のコンシェルジュがつき、365日24時間様々な要望に応えてサポートしてくれます。
旅行に詳しいトラベルコンシェルジュが飛行機やホテルを手配してくれたり、ショッピングや食事に特化したパーソナルコンシェルジュが好みを聞いてお店を探してくれたり、買い物の代行をしてくれたりと毎日の暮らしをサポートしてくれるのが特徴です。
アメックスのコンシェルジュはよほどの事がない限り断らずに対応してもらえると定評があります。
航空券関係の特典
アメックスセンチュリオンを持っていれば、旅行時にも様々な特典を受ける事ができます。その中でも提携航空会社での座席クラスアップグレードは嬉しい特典です。
- JALならファーストクラス
- ANAはスーパーシートプレミアムへ
- 国際線の航空券を優待料金で手配
- 手荷物の無料宅配
- 空港のVIPラウンジ無料利用
パーソナルコンシェルジュにお願いして予約をすると、提携している航空会社の国際線の航空券を優待料金で手配する事ができます。日本発着のビジネスクラスをよく利用するという方におすすめです。
対象空港は限られていますが、ビジネスクラス以上の往復航空券をアメックスで購入した際には空港から滞在先までの往復を無料で送迎してくれるサービスもあります。
他にも手荷物の無料宅配サービスや、空港のVIPラウンジを無料で利用できるなど豊富な特典が付いています。
ホテル関係の特典
アメックス提携ホテルへ宿泊する際にはスイートルームへと無料でアップグレードしてくれる特典もあります。
その上プレゼントがもらえたり、チェックアウトの時間も遅くしてもらえるなど細かな気配りもあり、特別な一日を過ごせるでしょう。
アメックスセンチュリオンの招待を受ける方法
アメックスセンチュリオンの招待を受ける条件は公表されていません。ですが、利用者のデータは公表されています。
利用者からの聞き込みなどによる情報を元にインビテーションが来るようにカードを利用していきましょう。
- 申し込み資格は公表なし
- 100万円以上のカード支払いを継続的に
- 招待は電話連絡から
- 平均年収2億
- 経営者
アメックスが公表しているセンチュリオン所持者には「億単位で稼ぐ経営者」が多いようです。詳しく見ていきましょう。
申し込み資格は?
では、アメックスセンチュリオンの招待を受けるにはどうすれば良いのでしょうか。様々なカード会社が発行するブラックカードの中でも最上級と呼ばれるアメックスセンチュリオンを手に入れるには、アメックスから招待を受ける必要があります。
職業や年収といった基本的な条件は当然ありますが、利用実績に加えて利用店舗も加味されているという話のため、ただ単にアメックスのカードで頻繁に高額な支払いをしていればインビテーションが届くという事でもないようです。
アメックスの利用金額
アメックスセンチュリオンには利用限度額がありません。アメックスセンチュリオンのカードホルダーだという50代、東証一部上場企業の社長による話では、プラチナカードを使って月に50万円から100万円程度の支払いを継続して行っていたとの事です。
ある程度の金額をコンスタントに決済していたという点は重要視される可能性があります。
招待状の連絡方法
電話で連絡があり、その後正式に箱に入ったインビテーションの一式が送られてきたそうです。
一般的なカードではインビテーションが封筒で送られてきますが、アメックスセンチュリオンの場合は高級感のあるボックス型となっています。
アメックスセンチュリオンの招待を受ける年収
アメックスセンチュリオンは完全招待生の為、総資産や年収も重要となってきます。アメックスの発行する「Centurion & Departures Media Kit」にはセンチュリオンカードを所持している方の総資産や年収が国ごとに公開されています。
センチュリオン所持者のデータを以下にまとめています。
世帯年収 | 180万ドル(日本円:2億3600万円) |
---|---|
所有物件 | 6.0 |
企業経営者比率 | 53% |
アメックス会員歴 | 20年 |
平均年齢 | 52歳 |
購読者の男女比率 | 男54%、女46% |
年間旅行回数 | 14回 |
年間出張回数 | 11回 |
1冊あたりの読者 | 3.4人 |
データを見ると年収2億円前後の経営者で、アメリカンエキスプレスカードの会員歴が長い方、月に数百万単位で利用されている方が招待されている傾向にあります。
アメックスセンチュリオンが作りたいならアメックスゴールドから
アメックスセンチュリオンの所持者は会員歴も長いため、最初はゴールドカードからスタートすると良いでしょう。利用回数や利用額、会員歴が長くなれば招待されることがあるかもしれません。
まずはゴールドカード、次にプラチナカードという風に信頼や実績を積み上げてからでないと難しいでしょう。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(アメックスゴールド)
カードの特徴
充実の保険内容だけでなく、ホテルやレストランの優待や、世界中の空港ラウンジの利用ができるプライオリティパスが無料で利用できるなど、アメックスならではのサービスが豊富
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル | ポイント還元率 | 1.0% |
---|---|---|---|
年会費 | 31,900円 (税込) | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険最大1億円 国内旅行傷害保険最大5,000万円 ショッピング保険最高500万円 航空便遅延費用補償最高40,000円 |
電子マネー | 楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica | ポイント | メンバーシップ・リワード |
その中でも申し込み資格をクリアしているアメックスの最高難易度のカードから作る方法が一番の近道です。
アメックスプラチナはアメックスセンチュリオンに最も近いカードで、インビテーションがなくてもアメックスセンチュリオンやアメックスプラチナのカードを持っている方からの紹介や、空港などで営業を行っているアメックスの社員に相談すると入会する事ができる可能性があります。