今回はコスパ重視の安くておすすめな宅配弁当をご紹介します!
最近はたくさんの宅配弁当サービスがあり、どのサービスを使うか迷ってしまいますよね。
そんな疑問を解消するべく、宅配弁当サービスを徹底比較していきます。
選ぶポイントだけでなく、利用するメリットなども紹介します。
サービスをランキングにしているので比較しやすくなっています。
宅配弁当サービスを利用したいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
本ページはプロモーションが含まれています。(詳しくはプライバシーポリシーへ)
安い宅配弁当サービスのメリット・デメリット
宅配弁当サービスを利用するのに気になるのが、メリット・デメリットです。
宅配弁当サービスにはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
安い宅配弁当サービスのメリット
まずは宅配弁当サービスのメリットです。
宅配弁当サービスの最大のメリットは、自分でお弁当を買いにいく手間がないという事です。
家事や育児、仕事で忙しい方にはもってこいのサービスとなっています。
安い宅配弁当サービスのデメリット
一方、デメリットは注文から届くまで時間がかかる事があります。
すぐに届かないと困る!という方には向いていません。
また、宅配弁当は単品ではなく5食分・10食分といった複数個届くサービスがほとんどです。
ご自宅の冷凍庫にスペースが狭い方は利用が難しいかもしれません。
安い宅配弁当サービスの選び方
宅配弁当サービスのメリット・デメリットを知ったところで、サービスを選ぶコツをご紹介します。
選ぶコツは主に4つあります。
配達エリアの確認
サービスによって、配達エリアが異なるので、まずは自分が住んでいる場所がエリア内かチェックしておきましょう。
利用料金
利用料金がお得であれば、継続していきやすく利用しやすいです。
利用料金を比較するポイントとしては、長い目で見る事が重要です。
継続していった場合に何円ほどの差ができるのかで比較するといいですよ。
注文個数
利用する方によって、注文する個数は違いますよね。
1食ずつ注文したいという方もいれば、毎日利用したいのでまとめて注文するという方もいます。
自分の注文スタイルに適したサービスを選ぶ事で利用しやすいサービスを選ぶ事ができます。
お弁当の種類
サービスによってお弁当のタイプが違う場合があります。
主に、ご飯が付いていないものとご飯が付いているものに分かれています。
ご飯は自分で準備できるのでおかずだけ欲しいという方は、ご飯が付いていないものが便利です。
逆に、お弁当で食事を全部まかないたいという方はご飯が付いているものがいいですね。
今回はサービス選びのコツを4つご紹介しましたが、自分に合ったサービスを選ぶ事が大切です。
安い宅配弁当(冷凍弁当)おすすめランキング!
シンプルミール(ヨシケイ) | ワタミの宅食 | nosh ナッシュ | 食のそよ風 | ワタミの宅食ダイレクト | 食宅便 | わんまいる | ウェルネスダイニング | 三ツ星ファーム | |
1食あたりの価格 | 税込約396円 | 税込590円 | 税抜約568円 他 | 税込646円~ | 税込390円 他 | 税込約596円 他 | 税込956円 | 税抜642円 他 | 【14食コースの場合】 初回(64%OFF)税込467円 2回目以降も39%OFF |
配達エリア | 一部エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 ※一部配送できない地域あり |
送料 | 無し | 有り | 有り | 有り ※定期購入は送料無料 | 有り | 有り | 有り | 有り ※初回購入・定期購入は送料無料 | 有り |
お試し | 有り | 有り | なし | なし | 「お試し割」税込3,900円~ | 有り | 初回限定500円引き 5食セット5,780円 | 有り | なし |
定期コース | 有り | 有り | 有り | 有り | 有り | 有り | 有り | 有り | 有り |
おすすめポイント | とにかく安い | 売り上げシェアが10年連続NO.1 | 頼めば頼むほどお得になる | たんぱく質・食物繊維が摂れる | 栄養たっぷり | 定期便がお得 | 食材に適した調理方法 | ボリュームがある | 低カロリーなのに満足感◎ |
公式サイト | ワタミの宅食 | nosh(ナッシュ) | 食宅便 | わんまいる | ウェルネスダイニング |
夕食.net(ヨシケイ)のシンプルミール
出典:夕食.net
夕食.netの「シンプルミール」はヨシケイが提供しているネット注文と地域限定の宅配弁当サービスです。
シンプルミールを利用すると、電子レンジで温めるだけで簡単に食べられるお弁当を自宅に届けてもらえます。
そんなシンプルミールの最大の特徴は配送料が無料なところ!
大体の宅配弁当サービスは送料がかかりますが、シンプルミールはかかりません♪
また、当日の朝5時まで注文・キャンセルができるので、急なスケジュール変更があっても安心ですね。
「シンプルミール」は一人暮らしの方におすすめ!
ヨシケイの「シンプルミール」は1人用を3食セットから注文できるので一人暮らしの方にもおすすめです。
出典:夕食.net「シンプルミール」
シンプルミールなら電子レンジで温めるだけで食べられる栄養たっぷりの美味しいお弁当が届きます!
忙しい一人暮らしでも栄養をとりたい方、料理が苦手な方にもおすすめですよ♪
販売期間内の3コースの3食セットから好きなコースを選べて、通常価格では1食あたり税込約396円ほどとなっています。
さらに、相談すると不在でも受け取れるよう、鍵付きの受け取りボックスも貸し出してくれますよ!
初回お試し購入は半額!送料も無料!
さらに、シンプルミールは 夕食ネット が初めての方限定で、10セット(=30食分)の通常価格が半額&送料無料でお試しできますよ!
出典:夕食.net「シンプルミール」
また、3コースの3食セットの中から好きなコースごとに数量を指定して注文できるので、コース単位で自由にカスタムできます。
出典:夕食.net「シンプルミール」
お弁当タイプ | 冷凍 |
---|---|
通常価格 | 税込1,190円 (3食セット) |
1食あたりの価格 | 税込約396円 |
送料 | 無料 |
配達エリア | 埼玉・東京・千葉・福井・静岡・京都・大阪・奈良・兵庫・岡山・徳島 |
購入方法 | 都度購入 |
お試しセット | 有り (初回限定10セット分50%OFF) |
夕食ネットのSNS上の口コミ
今日のテレワークランチ
久しぶりに宅配弁当復活🍱
朝5時までに注文すれば当日届くスピード!
らくちんでありがたや~🤭#ヨシケイ #冷凍宅配弁当 #夕食ネット #ダイエット #おうちごはん pic.twitter.com/ygMzcWe3ma— なずな★まずは健康的に-5kg (@takusyoku_diet) November 17, 2021
ヨシケイの冷凍弁当2日目🎶
今日のも美味しかった😊
これで172円とは安すぎる✨
あと28種類どんどん届くの楽しみ💓#冷凍弁当 #ヨシケイ#シンプルミール #夕食ネット#初回半額 pic.twitter.com/PSSwbwfUia— 紫陽花★ (@ajisai0614) June 22, 2021
もっと詳しく夕食.netが知りたい方はコチラの記事をチェック!
夕食ネットの値段と口コミ評判!ヨシケイとの違いやメリット・お試しメニューなど徹底解説
「夕食ネット」はヨシケイが運営する食材宅配サービスで、食材キットやミールキット、冷凍弁当の3コースがあります。 どのコースも栄養士監修で栄養バランスも考えられているし、その日に必要な食材とレシピが一緒 ...
ワタミの宅食
出典:ワタミの宅食
ワタミの宅食はお弁当・お惣菜食数8億食を突破(※)した宅配弁当サービスです。
(※2010年3月~2023年11月お弁当・お惣菜食数累計)
「ワタミの宅食」は、忙しくて料理に手が回らない方や手軽に栄養バランスをとりたい方にオススメです!
また、「お試しセット」はありませんが「40周年記念特別プラン」などのキャンペーン中はお得に利用できますよ♪
出典:ワタミの宅食
そんな「ワタミの宅食」は、白米がついていないタイプのお弁当なので、おかずだけが冷凍で届きます。
レンジで温めるだけで簡単に美味しいお弁当が食べられるので、お惣菜のみの宅配弁当がいいという方にもおすすめです!
お弁当は質問や相談もできる「まごころスタッフ」が丁寧にお届け!
出典:ワタミの宅食
ワタミの宅食の特徴は、美味しいお弁当が指定日から毎日など都合にあわせて自宅まで届けられること!
たとえば、毎日のお届けなら日替わり5日間・7日間コースを選ぶと、利用期間は毎日専任スタッフが自宅まで配達してくれます。
さらに、対面・非対面どちらでも受け取り可能で、鍵付きの受け取りボックスも無料で貸し出してもらえるので留守が多い方も安心です!
そのほか、ワタミの宅食は電子レンジで温めて食べることを前提に調理されていて、味・食感にもこだわっているためクオリティが高いんです!
お弁当タイプ | 冷凍 |
---|---|
価格 | 【日替わり5日間/7日間コース】 税込2,950円~ 【曜日を選べるコース】1食から注文OK! 税込630円~ |
1食あたりの価格 | 税込590円~ |
送料 | 無料 (※コース料金に送料込み) |
配達エリア | 全国 |
購入方法 | 定期購入・都度購入 |
お試しセット | 無し (※期間により、初めての方限定などの「期間限定キャンペーン」は開催有り) |
ワタミの宅食のSNS上の口コミ
我が家で何かあった時用に ワタミの宅食ダイレクト (冷凍弁当) を試しに買ってみた。
普通に美味しい。 pic.twitter.com/0KT5OCJm3u
— ina_ani@1歳9ヶ月児のパパ (@ina_ani) March 4, 2020
ワタミの宅食頼んでみた😎いい感じ! pic.twitter.com/yF0WrIXYpX
— 茶々@コスホリ新作ROM通販開始💖2/13xxcross撮影会 (@kagetsuomi) May 18, 2021
豚しゃぶ、肉の量が多い、うれしい😆ワタミの宅食 pic.twitter.com/Eb89QQ3WUi
— ともぞう (@tomohiro_yokota) January 9, 2022
夕ご飯!
ワタミの冷凍宅食「いつでも五采」10食5700円送料込み。
おかず何にしようか浮かばない時の非常用にとってみましたがこのままでは味気ないので次から器に盛り付けてみようと思います。味は濃くなくて美味しいです。 pic.twitter.com/Yfb429SYzr— ノリチャン (@1CZWiWBfJDuO67R) May 12, 2021
もっと詳しくワタミの宅食が知りたい方はコチラの記事をチェック!
ワタミの宅配弁当『ワタミの宅食』メニューの値段と配達時間・エリアから口コミ評判まで徹底紹介!
「ワタミの宅食」は、あの居酒屋チェーン店でおなじみのワタミグループが経営している弁当宅配サービスです。 バランスのとれた食事を毎日手軽にとれるように考えられた、お弁当や総菜、料理キットの数々は日々忙し ...
nosh(ナッシュ)
ナッシュは、糖質30g以下、塩分2.5g以下のお弁当が冷凍で届く宅配弁当サービスです。
糖質や塩分が気になる方にオススメの宅配弁当サービスとなっています。
「糖質に配慮した食事をしたいけど、なかなか自分で料理するのは難しい…」そんな方にぜひ利用して欲しいサービスですよ。
一流のシェフが栄養バランスを考えて調理しているので、手軽にバランスのいい食事が摂れます。
肥満や高血圧の方にも向いているお弁当なので、気になっている方はぜひ一度チェックしてみてください。
新鮮な野菜を使って作られたお弁当は、おいしさも一流です。
公式サイトからはメニュー例を見ることもできるので、検討する際の参考にもしやすいですよ。
また料金は頼む頻度によって変わってくるので、頻繁に頼む予定の方はお得に利用する事ができます。
お弁当タイプ | 冷凍 |
---|---|
価格 | 【6食コース】3,880円 【10食コース】5,680円 |
1食あたりの価格 | 【6食コース】647円(税抜) 【10食コース】568円(税抜) |
送料 | 地域によって異なる |
配達エリア | 全国 |
購入方法 | 定期購入 |
お試しセット | 無し(ただし初回は300円割引き) |
ナッシュのSNS上の口コミ
忙しくて夕飯作りたくない日の為に
レンチンで食べられる【nosh-ナッシュ】というヘルシー低糖質宅配弁当を頼んでみた。
確かに痩せそうかんぱーい🍻♡ pic.twitter.com/myZqayFuok
— ¨̮♡なぴちゃん⟭⟬💜⟬⟭🐯ᵛ (@na_pi1010) February 15, 2022
今日のメニューはこちら!
グラタンにクリームコロッケが埋まってる?😳しかし旨し✌️
ナッシュは付け合わせがちゃんとしてるのが良いよね!コンビニとか弁当屋の付け合わせってあまり期待できない毛とナッシュはキチンとした一品になってて美味しい👏#nosh#クリームコロッケグラタン pic.twitter.com/4ZpMsHTPgy— つる©︎高円寺民 (@tsuru_cha) February 14, 2022
もっと詳しくナッシュが知りたい方はコチラの記事をチェック!
nosh(ナッシュ)のメリット・デメリットと低糖質メニューの値段や配送エリアを解説
nosh(ナッシュ)はヘルシーで低糖質な冷凍食事を自宅まで配達してくれる食事宅配サービスです。 全メニュー1食あたりの栄養価平均が糖質17g・タンパク質20g・塩分2.2gに設定されていて、生活習慣病 ...
食のそよ風
出典:食のそよ風
食のそよ風の「kanau」は、たんぱく質と食物繊維が摂れて何度でも食べたくなるような美味しいお弁当が楽しめます!
kanauでは、1食で「たんぱく質」は22.6g以上(※1)「食物繊維」は10.2g以上(※2)が両方摂れるんです♪
(※1 おかず18.0g以上/もち麦ごはん4.6g以上 ※2 おかず6.6g以上/もち麦ごはん3.6g以上)
しかも、ごはん付きにもできて、1食でたっぷり食べられるのにお弁当のトレーが薄型なので保管もしやすくなっています。
通常購入の場合は「3食・5食・10食セット」から、定期購入は「5食・10食セット」から注文できますよ。
「kanau」は定期購入がおトク!
出典:食のそよ風
「kanau」の単品購入では送料が980円かかりますが、定期購入なら送料無料(※)になります!
(※定期購入中、お届け回数が6回未満で途中解約するとお届け回数分の送料(980円/回)が別途請求となるので注意しましょう!)
また、お届けサイクルは「10日ごと・2週間ごと・1ヶ月ごと(毎月の指定日・曜日)」から選べて、いつでも変更できるんです。
お弁当タイプ | 冷凍 |
---|---|
通常価格 | kanau 5食セット: 税込3,620円 karau 10食セット: 税込6,460円 |
1食あたりの価格 | 税込646円~ |
送料 | 980円 ※定期購入は送料無料 |
配達エリア | 全国 |
購入方法 | 定期購入・都度購入 |
お試しセット | ー |
食のそよ風のSNS上の口コミ
ワタミの宅食ダイレクト
出典:ワタミの宅食ダイレクト
ワタミの宅食ダイレクトは、管理栄養士が献立設計した100種類以上の冷凍総菜を届けてもらえるサービスです!
お惣菜の購入方法は、2種類からお惣菜セットが選べる「定期購入」と5種類からお惣菜セット・メニューが選べる「都度購入」から選べます。
また、それぞれの購入方法の中でさらに「おまかせセット」と「選べるセット」が選べます。
2種類のうち「おまかせセット」はお惣菜を選ぶのが面倒な方、「選べるセット」は好きなお惣菜を選びたい方におすすめです!
ワタミの宅食ダイレクトの2種類の「お試し割」がお得!
出典:ワタミの宅食ダイレクト
また、ワタミの宅食ダイレクトには初回限定の「お試し割」もあります!
そんな2コースのお惣菜の献立内容は「おまかせ」となり、「いつでも三菜」10食セットは3品のお惣菜、「いつでも五菜」10食セットは5品のお惣菜が楽しめます。
また、「お試し割」なら定期購入ではなく、1回限りの形式で1食あたり税込390円からお試しできますよ!
お弁当タイプ | 冷凍 |
---|---|
価格 | いつでも三菜【お試し割】10食セット 税込3,900円+送料 いつでも五菜【お試し割】10食セット 税込4,880円+送料 |
1食あたりの価格 | 税込390円~ |
送料 | 本州・四国・九州:800円 北海道:1,100円 沖縄:2,200円 |
配達エリア | 全国 |
購入方法 | 定期購入・都度購入 |
お試しセット | 「お試し割」税込3,900円~ |
ワタミの宅食ダイレクトのSNS上の口コミ
ワタミの宅食ダイレクト
三菜セットとなりますが、主菜の手ごねつくねはもちろんのこと、どれも美味しい逸品でした🍱
今まで食べた数ある冷凍弁当の中でもトップかもしれない
ワタミの弁当を検討中の方はプロフのブログ記事より詳細をご覧ください。#ワタミの宅食 #ワタミの宅配… pic.twitter.com/yScmcW9wiX— 冨田勇貴@情報発信/朝活男子 (@DtHOfCMJXSLQsbZ) June 10, 2024
お弁当作りがめんどくさい!
ワタミの宅食ダイレクト(いつでも三菜)で、詰めるだけ弁当なのに、びっくりするくらい手作り感ある美味しさ☺️鶏の唐揚げ3個もあって大満足!卵焼き作って冷蔵庫のブロッコリー入れたら…ね!手作り弁当でしょ🥰 pic.twitter.com/fZVaofDmzM
— ともち (@nOc9Jaf156q9xip) July 25, 2023
食宅便
出典:食宅便
「食宅便」では、食べたいときにチンするだけのカンタン調理で、飽きのこない豊富なメニューが楽しめます!
長年の病院食で培った確かな技術力と管理栄養士監修の安心メニューを楽しめますよ。
そんな「食宅便」には都度購入の「通常便」と定期購入の「らくらく定期便」があり、お好みにあわせて注文可能です。
さらに、コースは5種類あり「おまかせコース・低糖質セレクト・たんぱくケア・塩分&カロリーケア・やわらかい食事」からライフスタイルなどに合わせて美味しいメニューを楽しめます!
「らくらく定期便」なら送料半額&通常便よりおトク!
出典:食宅便
「食宅便」の定期コース「らくらく定期便」なら、通常かかる送料が半額になります!
さらに、1食あたりの価格も定期便の方がお得になり、「食宅便」ポイントも2倍(※)になります!(※会員ランク特典による獲得ポイントは除く)
また、便利なスキップ機能があり、お届け頻度・サイクル選択も可能なので、マイペースに利用できますよ。
お弁当タイプ | 冷凍 |
---|---|
価格例 | 定期便「おまかせコース」の場合 5食セット:税込2,981円 7食セット:税込4,173円 |
1食あたりの価格 | 定期便「おまかせコース」の場合 税込約596円 |
送料 | 都度購入: 税込780円 定期購入: 7食セット/税込390円 5食セット/税込780円 |
配達エリア | 全国 ※大島・八丈島を除く伊豆諸島・小笠原村(小笠原諸島)は対象外 |
購入方法 | 定期購入・都度購入 |
お試しセット | ー |
食宅便のSNS上の口コミ
今日は…
「食宅便」の豚の生姜煮です✨
病院食を作ってる会社なのでもしかしたら薄味かなぁと思ってましたが満足出来る味付けで美味しかったです😋
冷凍庫内がストック食材でいっぱいになりつつあるので今週はレンチンウィークになりそうです😁 pic.twitter.com/Dn3LtBW0yk— バディオ@骨折リハビリ中 (@PHizxi14heynSG2) May 21, 2024
久しぶりに食宅便を頂きました🌺✨
鱈のおろしポン酢でした🐟
40代半ばくらいから、鱈とかサワラとか、あっさりしたお魚が美味しいと感じる様になりました。
昔は焼き肉やステーキなど大好きだったのですがすごい変化しました🌼#食卓便 #食宅便 #日清医療食品 pic.twitter.com/OH2rlqJCCm— あいあい (@aihime_sama) February 11, 2024
もっと詳しく食宅便が知りたい方はコチラの記事をチェック!
日清医療食品の冷凍弁当『食宅便』メニューや料金・送料と配達地域まで徹底解説!食卓にお弁当が届く
「食宅便」は病院や福祉、保育施設への食事サービス業界トップ「日清医療食品」が運営するお弁当宅配サービスです。 栄養バランスのとれた健康的なお弁当からカロリーや糖質、塩分など制限がある方向けのお弁当まで ...
わんまいる
出典:わんまいる
わんまいるはメディアでも特集が組まれた、創業32年の宅配弁当サービスです。
国産食材にこだわって作られたメニューは、栄養バランスも考えられていて美味しいものとなっています。
他の宅配弁当サービスと比較して異なる点は、調理方法です。
大体の場合、電子レンジでの調理ですが、こちらは湯煎か流水解凍での調理です。
湯せんだけの簡単・時短調理
わんまいるは調理済みのおかずを急速冷凍して届けてくれるので、ミールキットのような下ごしらえもなく、湯せん又は流水解凍だけの簡単調理で作ることができます。
基本のおかずセット「健幸ディナー」は1セットで主菜1品、副菜2品が作れるので献立を考える必要もありません。
また、わんまいるのおかずは賞味期限も約5ヵ月と長く、急いで食べる必要もないので食べたいときに自分のペースで食べることができます。
なので、忙しくてごはんを作る時間がない日だけ「わんまいる」にしたり、1品ずつ小分けになっているので「あと1品ほしい」という時にも使えるので便利です!
料理に合わせて湯煎と流水解凍に分かれているので、料理の美味しさを損なわずに食べる事ができます。
また、詳細までこだわって美味しいものだけをお届けしたいとの思いで作られているので、とにかく味にこだわりたい方におすすめです。
塩分やカロリーも抑えられています。
また、真空冷凍で届くので、冷凍庫に保存しておいても場所を取らないのも嬉しいですね。
お弁当タイプ | 冷凍 |
---|---|
価格 | 定期便(週に1度)6,280円 |
1食あたりの価格 | 956円(税込) |
送料 | 935円(一部地域は2145円) |
配達エリア | 全国 |
購入方法 | 定期購入・都度購入 |
お試しセット | お試しセット 5,780円(税込) |
わんまいるのSNS上の口コミ
こんなに美味しいんだ。
冷凍おかず。
わんまいるさんのお試しセット。
揚げ物でも湯煎でホクホクでした。
なかなか栄養管理ができないという方には手軽にバランスいい食事がとれていいかな☺️ pic.twitter.com/eqqngoyRG5— 管理栄養士えま?自分を好きになるダイエット (@emakanrieiyoshi) February 4, 2021
広島入り⛩。
今回はわんまいるの食事5食分お試しセットを注文してみました。
少しでも栄養バランスを考えた食事にしたいのと、私の台所仕事を減らすため(^^;)。
冷凍食で、湯煎して解凍するというのが、レンジを使わないハハ様向きでよいなと思ったの。今日はあじのフライセットにしてみました。 pic.twitter.com/QULxD8mbQq
— りこ (@3noyama2021) July 19, 2019
もっと詳しくわんまいるが知りたい方はコチラの記事をチェック!
食事宅配わんまいるの値段や送料!メリットや定期コースの特徴も解説
わんまいるは旬の手作り冷凍おかずを届けてくれる食事宅配(夕食宅配)サービスです。 毎日の食事作りって大変ですよね。献立を考えて、買い物に行って、作って・・・と食事作りにかかる時間はけっこう負担になって ...
ウェルネスダイニング
出典:ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニングは細かいところまで気配りがされた宅配弁当サービスです。
食材の固さも程よくなっていて、子どもからお年寄りまで食べやすいようになっています。
また、管理栄養士が監修する献立でバランスよく栄養を摂る事ができます。
冷凍で届くため、万が一その日に食べられない時でも、冷凍のまま保存しておけば三ヶ月以上持ちます。
食べるときは電子レンジで温めるだけで、簡単に食べる事ができるのもおすすめです。
通常のメニュー以外にも、塩分制限やカロリー制限、糖質制限メニューもあり、健康管理もできますよ。
制限メニューでも、普通の食事と変わらないような美味しい食事がいただけるのもポイントです。
健康管理に気を使っている方でも安心して利用できますね。
お弁当タイプ | 冷凍 |
---|---|
価格 | 【糖質&カロリー制限用】7食:4,700円(税抜) 【栄養バランス用】7食4,500円(税抜) |
1食あたりの価格 | 【カロリー制限用】642円(税抜) 【栄養バランス用】657円(税抜) |
送料 | 定期購入:無料(※条件あり) 都度注文:初回無料、2回目以降は全国一律770円(税込) |
配達エリア | 全国 |
購入方法 | 定期購入・都度購入 |
お試しセット | 有り |
ウェルネスダイニングのSNS上の口コミ
減塩食の宅配弁当が届きました🍱
味付けしっかりしてて美味しいです☺️
これで塩分2.0g以下…
買い物行かなくていい、作らなくていい、洗い物しなくていいので本当にありがたいです😭#ウェルネスダイニング pic.twitter.com/Piw9HHR3A4— ふじこ (@purple0193) March 25, 2019
もっと詳しくウェルネスダイニングが知りたい方はコチラの記事をチェック!
ウェルネスダイニングの値段や送料!メリットやメニューの特徴を解説
ウェルネスダイニングはも目的に合わせた「制限食」の冷凍惣菜を配達してくれる食事宅配サービスです。 カロリーや糖質、たんぱく質、塩分など6つに分かれた制限食のコースがあり、それぞれ管理栄養士監修で栄養バ ...
三ツ星ファーム
出典:三ツ星ファーム
- 管理栄養士監修のメニュー
- 低糖質・低カロリーでも満足感あり
- 栄養バランスも◎!
三ツ星ファームでは、栄養バランスもしっかりと考えられた豊富なメニューから冷凍お弁当が楽しめます。
全メニュー低カロリー・低糖質かつ高タンパクな満足感のあるお弁当が手軽に楽しめるので、日ごろ忙しい方にもぴったりです!
もちろん、お弁当は電子レンジで温めるだけですぐ食べられますよ♪
14食コースは初回64%OFFかつ2回目以降も39%OFFとお得なので、お得に始めたい方は「14食コース」をチェックしてみてくださいね。
お弁当タイプ | 冷凍 |
---|---|
価格(税込) | 【14食コース】 初回 6,538円+送料 2回目以降 11,038円+送料 |
1食あたりの価格 (税込) | 【14食コース】 初回 467円 2回目以降 約788円 |
送料 | 一律 税込990円 ※沖縄・北海道は税込2,500円 |
配達エリア | 全国 ※一部配送できない地域あり |
購入方法 | 定期購入 |
お試しセット | なし |
三ツ星ファームのSNS上の口コミ
雑記:今日は公私ともに怒涛の日だったけど、乗り切ってなおかつ良き事もあって充実した日になったと思います。
あとは届いた冷凍宅配弁当の三ツ星ファームですが普通に生活に溶け込んで利用し、美味しく食べてます。休日だったらご飯パックとコレで外出なくなります。 pic.twitter.com/sLpW1FgNEZ
— チョロちき (@chorotiki) September 17, 2021
まとめ
今回は宅配弁当サービスについてご紹介しました。
冷凍弁当の中で一番安価なサービスは、ヨシケイの「シンプルミール」がお試しセットで1食170円となりました。
通常価格も3食1,030円(税込)と大変お得です。しかし、残念ながら配送エリアが限られており、全国で利用できるわけではありません。
全国に配送可能なナッシュは美味しさに定評があり、定期コースだとさらにお安くなるので長期的に利用を考えている人にはおすすめのサービスです。
宅配弁当おすすめランキング!迷ったらココ
こちらで他にも沢山の宅配弁当(冷凍弁当)サービスも詳しく紹介しているのでチェックしてみてくださいね! 宅配弁当(食事宅配)や冷凍弁当の宅配サービスはここ最近とても人気が出てきています。 でも、色んなサービスが多くて、どれを選んだらいいか分からないという方も多いと思います。 また、細かく目的別に選びたい ...
食事宅配(冷凍弁当)おすすめランキング!糖尿病や高齢者向けなど目的別の宅配食も解説