【口コミ評判】楽天西友ネットスーパーを実際に利用してみた感想をレビュー!配達エリア・送料も徹底解説

楽天と西友が統一して新たにスタートした「楽天西友ネットスーパー」。
楽天西友ネットスーパーのいちばんの特徴は、商品価格の安さ!
また楽天と統一したことによりネットスーパーでも、楽天ポイントが貯まったり、使えたりできるようになりました。
ここでは「楽天西友ネットスーパー」の配達エリアや送料、配達時間、SNSでの口コミ評判などまとめて紹介しています!
※iPhone、androidのアプリになります。
「楽天西友ネットスーパー」の特徴
毎日安い!「西友価格」
楽天西友ネットスーパーのいちばんの特徴は何といっても商品の安さ!
楽天西友ネットスーパーは最寄りの西友店舗から商品をお届けしてくれるので、低価格なのはもちろん、品揃えや品質も店舗と同じものを買うことができます♪
オリジナル商品も豊富「みなさまのお墨付き」
こちらも西友でお買い物したことがある方は一度は目にしたことがあるハズ!
西友のオリジナルブランドの商品「みなさまのお墨付き」シリーズ。
オリジナルブランド商品なら他のスーパーでも出しているところはありますが・・・
「みなさまのお墨付き」は一般消費者がテスト・評価し、80%の支持率を獲得した商品だけを販売しています!
また、商品化したものでも1~2年置きに再テストするなど、低価格なだけでなくこだわって作られた商品なんです。

安いのに商品のクオリティが高いんですよね~!
しかも、ラインナップは食品だけじゃなくて、調味料や日用品、ベビー・ペット用品まで幅広く揃っているのも魅力的!
3ヶ月以上安さをキープ「みなさまのお墨付き」
「みなさまのお墨付き」は約1,254品目の商品が時期や景気に左右されず、3ヶ月以上安さ(価格)をキープして販売しているというもの。
例えば、天候などで野菜が高騰していてもプライスロック対象商品なら、3ヶ月間はいつでも同じ価格で買えるというワケです!

当日お届けOK!締め切り前なら変更・キャンセルも可能
楽天西友ネットスーパーでは当日15時までの注文ならその日のうちに届けてもらえます!
ただし、時間帯によって配達件数が決まっているので、土日や人気の時間帯はすぐに埋まってしまう場合もあります。
配達時間などはのちほど細かく紹介しますが、、注文当日を含め4日間から、朝10時~夜22時までの2時間枠で希望の配達日時が選べます。
また、配達時間帯ごとに決められている注文締め切りまでは、一度確定している注文でも変更やキャンセルが可能です。
楽天スーパーポイントが貯まる・使える
楽天西友ネットスーパーでは楽天の会員登録して利用するので、ネットスーパーでのお買上金額100円ごとに楽天スーパーポイントが1ポイント貯まります。
貯まったポイントは楽天西友ネットスーパーでの支払いに使えたり、楽天市場などの楽天グループのサービスでも利用できます。

※iPhone、androidのアプリになります。
メリット・デメリット
楽天西友ネットスーパーのメリット
メリット
- 当日配達してくれる
- 商品価格が安い
- 楽天ポイントが貯まる・使える
- プライスロックで3ヶ月間以上安さをキープ
- オリジナル商品が豊富
メリットはやっぱり買い物に行く時間や手間が省けること!買い物に行く時間がなくなるだけでも家事に余裕が持てますよ~。
あとは、安心安全な食材が買えるのはもちろん、時短できるミールキット(料理キット)が買えるのもうれしいところです。
個人的にですが、スーパーに行くと余計な物まで買ってしまったりしていたんですけど、食材宅配にしてから無駄な買い物が減りました!
楽天西友ネットスーパーのデメリット
デメリット
- 楽天の会員登録が必要
- 再配達・代引き手数料が別途かかる
- 曜日や天気によっては配達時間がすぐ埋まってしまう
楽天西友ネットスーパーを実際に使ってみました!
ここでは実際に「楽天西友ネットスーパー」を使ってみた感想から、届いた商品の品質・値段も合わせて紹介していますので、参考になればうれしいです!
※2018年に利用した内容になります。
注文からお届けまでの流れ
楽天西友ネットスーパーを利用するには楽天の会員登録が必要で、入会・年会費は無料です。
のトップページ右上にある「楽天会員登録」から登録できます。
すでに楽天会員の方はログインから進んでください♪
会員登録がおわったら、楽天IDでログインし楽天西友ネットスーパーのトップページに移るので、まず配達希望時間を選択します。
あとからでも時間の選択はできますが、先に配達可能な時間枠を確認してから注文していく方がおすすめです!
希望のお届け時間を選んだら「この日時で設定する」をクリック。
次に買いたい商品をカートに入れていきます。
商品を選び終わったら、画面右上にある「レジに進む」をクリック。商品内容を確認して購入手続きへ進みます!
次に支払い方法・ポイント・クーポンの入力していきます。
支払い方法はクレジットカードか代金引換(別途手数料330円)から選べます。
最後に「注文を確定する」をクリックすれば注文完了です♪
指定した時間にちゃんと届きました♪
今回は前日に注文、翌日の12~14時の間で指定して、12時半ぐらいに届きました!(配達店舗・エリアによってお届け時間は異なります。)
商品はすべてビニール袋でのお届けで、冷蔵・冷凍・野菜などで分かれていました。
ただ、分けてあるので商品がわかりやすくてよかったのですが・・・上記の注文量でビニール袋10袋ぐらいで届いたのでちょっとビックリでした。
ちなみに西友店舗だとレジ袋1枚につき2円かかるんですが、ネットスーパーの場合は無料です。
使って分かった注文時の注意点!
午前中指定だと、お弁当・惣菜が買えない
午前中に配送を希望した場合、お弁当や惣菜などは注文できませんでした。
楽天西友ネットスーパーは西友店舗からの配送で、お弁当などは店舗で作っているため、朝早い時間帯だとまだ出来上がっていないようです。
お昼12時以降の配達時間だと注文できるようになっていたので、買いたい方は時間をずらしてみてくださいね!
※iPhone、androidのアプリになります。
注文した商品の値段も合わせて紹介!
今回購入した商品をいくつかピックアップして値段も合わせて紹介していきたいと思います!(価格はすべて税込です。)
野菜・お肉は見た目も品質も◎
野菜はお鍋に使えるものを中心に買ってみました♪
価格コチラ!
- にんじん(3本)・・・169円
- 玉ねぎ(3個)・・・212円
- かぼちゃ・・・152円
- ほうれん草・・・104円
- 長ねぎ(2本)・・・158円
- 白菜(1/4)・・・93円
- 大根(1/2)・・・61円

どれも特に気になる痛みや変色もなくて、普段自分でスーパーで選んでいる野菜と変わらないです。
カット済みの野菜も変わらず状態もいいと思います!
痛みが早い葉物(ほうれん草)も買ってみましたが、虫食いやしおれたりもしていませんでしたよ。
お肉はよく使う豚バラと鶏もも肉を買いました。(どちらも国産)
豚バラは300gで626円、鶏もも肉は230gで410円です。他のネットスーパーと同価格か少し安いぐらいですね!
「よりどり割」でまとめ買いがお得!
楽天西友ネットスーパーでは「よりどり割」というのがあってまとめて買うとお得になります。
対象商品は店舗や時期によって変わりますが、食品・お菓子・お酒などいろいろありましたよ♪
今回は、鍋つゆ2点のよりどり割を買ってみました。価格は507円です。ちなみに単品だと1つ275円。
ミールキット(料理キット)
楽天西友ネットスーパーにも時短ミールキットの取り扱いがあります。
メニューは6種類ほどあって、10分で1品作れるキットになっています。(分量は2人前)
価格はすべて同じで842円です。
今回は豚肉と根菜の甘酢炒めのキットを買ってみました!
また、楽天西友ネットスーパーのミールキットはすべて冷凍なので長期保存も可能ですよ!
オリジナルブランド「みなさまのお墨付き」シリーズ
楽天西友ネットスーパーで忘れちゃいけないのが「みなさまのお墨付き」シリーズ!
わたしも2~3年前まではよく西友へ行っていたので買ったことがあったんですが、前よりかなり商品数が増えてました!

どちらもコクがあっておいしいし、ヨーグルトは400gのサイズで105円って安すぎじゃないですか?!
みなさまのお墨付きシリーズの価格はコチラ
- 牛乳・・・178円
- 北海道牛乳・・・213円
- プレーンヨーグルト(400g)・・・105円
- あかたまご(10個)・・・203円
- きぬ豆腐(350g)・・・81円
- あらびきポークウインナー(180g)・・・246円
- シーフードミックス(200g)・・・307円
みなさまのお墨付きシリーズは低価格なのに良いものばかりなのでコスパ最強でおすすめですよー!
今回は食品しか買ってないですが、他にも洗濯用洗剤やトイレットペーパーなどの日用品からベビー・ペット用品まで幅広いラインナップが展開されています。
正直、生鮮食品以外は全部オリジナルブランド商品だけで揃えられるんじゃ?ってぐらい商品数が多いです。
※iPhone、androidのアプリになります。
SNSでの口コミ評判
安い&楽天ポイントが使えて便利!
明日で今年も終わりですね😉
今年最後の楽天西友ネットスーパー購入品🛍️✨
みなさまのお墨付き おせちセットも注文しました😊
かまぼこと、ナルトは毎年余るので、明日の年越しそばにフライングで入れます🎵🤭#西友 pic.twitter.com/ieMtKDDmVa— 卯月@西友ブロガー (@uzuki_watasumi) December 30, 2021
楽天西友ネットスーパーさんは、瓶はプチプチで包んでたり、配送予定時間をメール通知したり、トラブルが起きないように配慮しているのが分かって、好感が持てます。 pic.twitter.com/A4DzvxcdV6
— 神尾憲二 (@kamiken1968) March 5, 2022
楽天西友ネットスーパー初利用!送料込み2,500円が実質1,000円弱に!
1,000円オフクーポンと期間限定ポイントありがたや!💰
午前便だと寿司とか弁当系頼めないのが残念!🍣🍱💦
浮いた分でオルカン買い増ーす!🌏 pic.twitter.com/vLtIcFiRfB
— つみニー3年生@オルカン&優待クロス (@tumini2021) December 21, 2021
楽天西友ネットスーパーを使って3回目!
かなり気に入っております(*'ω' *)こんな感じで袋に入って届くからゴミ袋に困らなくなった🙆♀️
「これは卵です〜」って丁寧に説明されながら手渡され、商品の型崩れ等も無し。
アイスも全く溶けてない!🍦野菜の鮮度も普通に良いです(写真撮り忘れた)🍆 pic.twitter.com/H5cpooH6Im
— ねこまつげ@2y6m♂+🥚 (@nek0matsuge) October 19, 2021

代引き手数料が高い
南茨木に楽天西友のネットスーパーの建物たったから調べてみたら、送料と代引き手数料で660円もかかる…😑
近場のイオンは代引き手数料無料でキャンペーンで送料は220円やぞ…😑— ゆうり (@infinity09_17) March 9, 2022

確かにクレジットカードを持っていない人には不利かもしれないですね・・・
配達エリアと送料
配達対応エリアは17都道府県
楽天西友ネットスーパーの配達エリアは以下の17都道府県です。
ただ、残念ながら配達エリアに入っている都道府県でも全域に配達というワケではなく、対応していない地域もあります。
詳しい配達可能エリアが知りたいという方はコチラ
から確認できるので、登録前にチェックしておきましょう!
送料は330円!送料無料クーポンあり
楽天西友ネットスーパーの基本送料は330円(税込)で、一定金額以上の購入だと送料無料になります。
一定金額以上というのは、配達店舗によって設定されている金額が違うんですが、大体5,000円以上というところが多いです。

また、期間限定で初めてのお買い物の方に限り「1000円オフクーポン」も配布されているので、初回は実質送料無料で注文できますよ!
※iPhone、androidのアプリになります。
日にち指定と配達時間について
指定できる日にちは注文当日を含め4日間からお届け日を選ぶことができます。
配達時間は配達店舗によって時間帯が少し変わりますが、朝10時~夜22時まで2時間枠で希望時間を指定できます。
配達時間の詳細はコチラ
配送時間帯 | 変更・キャンセル可能時間 |
---|---|
10:00 ~ 12:00 | 配送前日の24:00 まで |
11:00 ~ 13:00 | 配送前日の24:00 まで |
12:00 ~ 14:00 | 配送前日の24:00 まで ※一部エリアは配送当日8:00まで |
13:00 ~ 15:00 | 配送前日の24:00 まで ※一部エリアは配送当日8:00まで |
14:00 ~ 16:00 | 配送当日の9:00 まで |
15:00 ~ 17:00 | 配送当日の9:00 まで |
16:00 ~ 18:00 | 配送当日の11:00 まで |
17:00 ~ 19:00 | 配送当日の11:00 まで |
18:00 ~ 20:00 | 配送当日の13:00 まで |
19:00 ~ 21:00 | 配送当日の13:00 まで |
20:00 ~ 22:00 | 配送当日の15:00 まで |
基本的には当日注文可能ですが、土日や雨の日など天気が悪い時は配達時間がすぐに埋まってしまう場合もあるので・・・

締め切り時間までは何度でも変更・キャンセル可能!
一度注文を確定していても、注文締め切り時間までは変更・キャンセルが可能です!
ただし、締め切り時間を過ぎたあとのキャンセルは、キャンセル手数料として440円(税込)かかってしまうので注意してください。
不在時の対応は?再配達してくれる?
万が一不在にしてしまっても再配達してもらえます。
ただ再配達手数料として440円(税込)がかかるので、必ず受け取れる時間で注文しましょう!
また、楽天西友ネットスーパーは基本的に手渡しでの商品受け取りになるので、宅配ボックスなどへの留め置きもできないので注意です。
※iPhone、androidのアプリになります。
楽天西友ネットスーパーの利用方法
楽天西友ネットスーパーを利用するには楽天IDが必要
楽天西友ネットスーパーを利用するには楽天の会員登録が必要です。
楽天会員、ネットスーパーどちらも入会・年会費は無料で利用できます!
まずは楽天の会員登録からはじめましょう!
のトップページ右上にある「楽天会員登録」というところから登録へ進みます。
すでに楽天会員の方はログインから進んでくださいね!
次に楽天のID・パスワードと名前・住所などの基本情報を入力します。
登録ができたら楽天にログイン!
会員登録ができたら楽天IDとパスワードを入れてログインします。
楽天西友ネットスーパーの利用登録
初回ログインすると、楽天西友ネットスーパーでのお届け先を登録する画面が出てきます。
楽天の会員登録した際に住所登録しているので、「楽天会員情報から登録」というところをクリックすると自動で入力されますよ!
入力情報に間違いがないか確認して、「登録する」ボタンを押せば登録完了です♪
注文・支払い方法
注文は公式サイトから
楽天西友ネットスーパーの注文は
からのネット注文になります。
24時間いつでも好きな時間にパソコン・スマホから注文できます♪
公式アプリが便利
支払い方法はクレジットカード・代金引換・楽天ポイントの3つ
支払い方法はクレジットカード・代金引換・楽天ポイントの3つから選ぶことができます。
使用できるクレジットカードはSAISON(ウォルマートカード含む)、VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubです。
また、代金引換の場合は手数料として別途330円(税込)かかってしまうので注意してください。

まとめ
「楽天西友ネットスーパー」についてまとめてみました。
やっぱり、いちばんののおすすめポイントは商品の安さ!
もともとの商品価格も他のネットスーパーと比べても安いのと、オリジナルブランド商品が豊富なのも人気の理由ですね。
配達エリアが限られていたり、送料や手数料がネックではありますが、楽天ポイントも貯まる・使えるので楽天ユーザーには特におすすめです♪
ネットスーパーのデメリットととして「自分の目で確かめて買えない」というところがありますが、届いた商品は自分でスーパーに行って買うものと変わらなかったし、店頭と同じ価格で買えるので大満足です。
楽天西友ネットスーパーは初回注文で使えるクーポンも配布されているので、ぜひ試してみてくださいね♪
※iPhone、androidのアプリになります。
すぐ食べれる!宅配弁当もおすすめ
美味しい食材を家まで配達してくれて便利な食材宅配サービスですが、栄養バランスの取れた宅配弁当はチンするだけで簡単に食べられるのでとっても便利。
味やボリュームも満点な企業が多いので、料理時間を少しでも短くしたい方におすすめです♪
-
食事宅配(冷凍弁当)おすすめランキング!糖尿病や高齢者向けなど目的別の宅配食も解説
宅配弁当(食事宅配)や冷凍弁当の宅配サービスはここ最近とても人気が出てきています。 でも、色んなサービスが多くて、どれを選んだらいいか分からないという方も多いと思います。 また、細かく目的別に選びたい ...
関連おすすめ記事
-
ネットスーパーおすすめ比較ランキング!安さ・配達エリア・送料など使ってわかったメリット・デメリットとあわせて紹介
みなさんは毎日スーパーに行っていますか? 毎日の買い物ってけっこう大変ですよね。食品だけじゃなくて日用品も買うと荷物もいっぱいだし、重いし・・・ とくに小さいお子様がいるママ・高齢者の方には負担になっ ...