ゆず金山寺味噌 270gカップ|モニター かよたんさん
モニターレポート
すごい伝統的なゆず金山寺味噌を試してみました。
丸新本家っていうと、関西では有名なあの湯浅醤油の会社です。
醤油って実は金山寺味噌の製造工程でみそ樽にたまる液を見つけ、それを取り出したのが始まりと言われています。
その金山寺味噌に柚子が入っているゆず金山寺。
パッケージは何か懐かしい感じですね。
裏は原材料と賞味期限など書かれています。
まずは、オーソドックスな食べ方で、きゅうりとゆず金山寺味噌。
やっぱり生のキュウリにはこれですよね!
少し甘めな金山寺味噌。柚子の香りがほんのりとかおります。
やっぱりこれは美味しいですよね。
続いては、こちらもオーソドックスな感じの、チーズ・ゆず金山寺味噌クラッカー。
クラッカーの上に乗せるだけでおつまみに大変身!
(料理が下手なので簡単なのしか作れないっていうのは秘密)
そして、驚きのゆず金山寺味噌パン。
軽くトーストしたパンに、ゆず金山寺味噌を塗り、上に溶けるチーズをのせて焼いたもの。
これが、意外に合う!
あまじょっぱい感じがパンと合って、チーズの味とも合う。これはなかなか美味しいです。
そして、金山寺味噌といえばオーソドックスな茶粥に入れるパターンも。
今回は色々と挑戦してみたのですが、意外に色々と合うことが分かりました。
もちろん普通の温かいご飯でも美味しかったですよ~
和食にも洋食にも合うので炒め物とかにも合いそうですね。
これ一つで色々な料理に早変わりできて、そのまま食べてもおいしいので時短料理にもなりますね。
具もたくさん入っているので探しながら食べるっていうのもいいですよ~
このモニターレポートの商品はこちら
ゆず金山寺味噌 270gカップ
ゆず金山寺味噌をお試し! NHK「うまいッ!」で紹介されたおかず味噌です。 750年続く伝統製法で作ら...