和歌山産ゆずを使用!ギフトで送ってみたい、湯浅醤油のゆず金山寺味噌 |モニター indexさん
味噌に付け込まれた具さいがゴロゴロ。私が知っているゆずの果皮と白味噌で作られたゆず味噌ではないことは確かです。パッケージもゆず味噌というとよりお漬物や梅干しが入っているようなパックです。
ほんのり奈良漬けにゆず味噌
鼻からすーッと爽やかにゆずの香りが抜けています。お酒の香りもするので、ほんのり奈良漬けの要素もあるゆず味噌。
おつまみにも最適!歯ごたえを楽しみながら
味噌などの調味料でマイルドなので、酸味はそこまでありません。味噌のうま味もコクもしっかりとしていて、これだけで完結する味です。お酒を飲む方はちょびちょび食べながら終えのみおつまみとしてもおすすめ。
お米や大豆、大麦、なす、きゅうりなどの具沢山で、歯ごたえも楽しめながら食べることが出来ます。色んな食材と漬け込んであるので、梅干し程度の塩分感。
スタンダードに白ご飯にのせて
ゆず味噌といっても、漬物らしさを感じるので、スタンダードにご飯にのせて頂いています。ご飯の甘みを引き立ててくれるような味わいで、美味しいです。
暑い夏には冷やした麦茶をぶっかけて茶漬け
冷やした麦茶をかけて、のりを散らしていただく茶漬け風。味噌のこくがありながらも、ゆずでさっぱりです。暑すぎて何も食べたくない、食欲がない朝ご飯にもおすすめします。
キュウリと一緒にもろきゅう
ゆず味噌に付け込んでいる材料がもろみきゅうりに似ているので、茂呂級にして頂いています。ドレッシング風にマヨネーズと少しアクセントとして一味を添えて、ディップ。
パンにのせて!金山寺ゆず味噌チーズトースト
金山寺ゆず味噌の重さでとろけていますが、パンにのせて役だけチーズトーストです。味噌チーズトーストとか料理としてあるので、合いそうだなと思って作っています。
サクサクとろりとした感覚だけではなく、もろみのような粒々間やナスやキュウリを漬け込んだ歯ごたえがあって食べていて、飽きさせないトーストです。
このモニターレポートの商品はこちら
ゆず金山寺味噌 270gカップ
ゆず金山寺味噌をお試し! NHK「うまいッ!」で紹介されたおかず味噌です。 750年続く伝統製法で作ら...