ゆずの香りがさわやかなゆず金山寺味噌|モニター sumikoさん
モニターレポート
私は、味噌を手作りするほど味噌が大好きです。
毎日お味噌汁は欠かせません。
そんな私が今回和歌山県湯浅町にあるゆず金山寺みそをいただいてみました。
もろみ味噌と金山寺味噌との違い
どちらもおかず味噌なんだけど、金山寺味噌には野菜が入っています。
もろみ味噌は、大豆・米・大麦の味噌のみなんですね。
金山寺味噌は、750年続く伝統製法で作られていて米・大麦・大豆・なす・瓜・生姜・しそが入った自然発酵のおかず味噌です。
厳選された国産の原料で手間と時間をかけて作られた逸品なんです。
合成保存料、着色料、遺伝子組み換え大豆は使用していませんよ。
だから、安心安全にいただけます。
さらに私が今回いただいた【ゆず金山寺】は、和歌山県産ゆず果汁と皮が入っているので
柚子の香りがして爽やかなんですよ。
塩分は6%なので塩分を気にする方にもおススメ!
まずは、週末に夫婦でお酒と一緒にいただきました。
きゅうりとの相性はぴったりですね。
チューハイにも日本酒にも焼酎にも合いますよ。
私は、今の季節大好きな冷酒と一緒にいただきました。
アツアツのご飯と一緒にいただくのもおススメです。
白いご飯に、最高に合います。
私は普段押し麦入りのご飯を食べているんだけど、押し麦入りのご飯と一緒に
いただくのもおススメですよ。
柚子の香りがすごくさわやかなので夏に是非食べてほしい。
暑さで食欲がないっていう方には、アツアツのご飯に【ゆず金山寺】をのせていただくと
ご飯がすすみますよ。
なすや瓜が入っているので、お野菜も一緒にいただけますね。
夏バテ気味の私ですが、ゆず金山寺をご飯にのせていただくと、おいしくってご飯が
すすんでおかわりできましたよ!
このモニターレポートの商品はこちら
ゆず金山寺味噌 270gカップ
ゆず金山寺味噌をお試し! NHK「うまいッ!」で紹介されたおかず味噌です。 750年続く伝統製法で作ら...