ほんのり柚子が香る。湯浅醤油『丸新本家 ゆず金山寺』|モニター うにんぱすさん
ゆずの香りがゆたかな金山寺味噌をいただいてみました!
湯浅醤油 丸新本家の『ゆず金山寺味噌』270g
塩分6%・賞味期限90日
『丸新本家ゆず金山寺』は和歌山県有田の無農薬ゆずの果汁と皮が入った、ゆずがふわっと香る風味の良い金山寺味噌です。
調味料として使うのではなくそのまま食べることができる、おかず味噌。
金山寺味噌自体、あまり食べたことがなかった私。
シンプルなお味噌なのかと思っていましたが、歴史的にはなす・しそ・しろうり・しょうがなどの野菜を冬に食べるための保存食だったそうです。
丸新本家の金山寺味噌には、ウリやナスが入っています。
そのまま食べてみると、野菜が奈良漬みたいなかんじ!
お味噌によーく漬かっています。
『色のきれいな味噌はおいしい』
丸新本家のきれいな飴色のお味噌。130年続いている伝統製法を守りつつ四代目が開発に開発を重ねた結果、明るい飴色の味噌を作る事に成功したのだとか。
きれいな飴色の秘密は、丸新本家独自の質の良い麹にあるそうです。
〜丸新本家の伝統製法で作られた金山寺味噌の特徴〜
✔徹底して国産原料を使用。具のひとつひとつにこだわりがあります
✔和歌山県·有田産の無農薬柚子を使用
→丸新本家の蔵がある、和歌山県有田の無農薬柚子の皮と果汁を使用
✔保存料、着色料、自然なもの以外は一切不使用。遺伝子組換え原料も使っていない、やさしい昔ながらの味。
工夫と努力で作られた、ゆず金山寺味噌です。
今回は、ちょっと変わり種レシピでいただいてみました。
ゴーヤカレーの付け合わせとして 、ゆず金山寺味噌とチーズの春巻に。
春巻きの皮にチーズとゆず金山寺を包んで揚げるだけ。ゆずの香りが引き立っておいしくいただけましたよ♪
チーズとの相性◎
とっても上品な風味で、お酒のおつまみにもよさそうです。
もちろんシンプルに白米でいただくのもオツ。
食卓にもう1品、というときや日本酒のアテにもよく合います!
丸新本家ゆず金山寺は『丸新本家公式通販サイト』から購入できます♪
丸新本家ゆず金山寺のレポでした!
このモニターレポートの商品はこちら
ゆず金山寺味噌 270gカップ
ゆず金山寺味噌をお試し! NHK「うまいッ!」で紹介されたおかず味噌です。 750年続く伝統製法で作ら...