料理の幅が広がる|モニター Lukia@専業ママさん

 

モニターレポート

料理の幅が広がる

Lukia@専業ママさん (30代 / 女性)

 2019/04/26

うちのお醤油は、地元の甘めのお醤油です
決まっているわけではなく、せっかくだから使用するなら地元のものと思って使用しています
馴染みのあるお醤油です
そんなお醤油しか知らなかった私ですが、今日は、新しいお醤油と出会ってしまいました
湯浅醤油 蔵匠 樽仕込みです
湯浅醤油さんを私は知りませんでした
湯浅醤油 蔵匠 樽仕込みは湯浅醤油さんといえばコレというくらいスタンダードで有名な基本のお醤油だそうです
湯浅醤油 蔵匠 樽仕込みは蔵人が古式製法で作っています
味も香りも絶品
湯浅醤油さんが自慢できる一品だそうです
たまり醤油ほど、濃くなく、すっきりとした味わいが特徴
香りも豊か、杉樽から搾ったままの美味しさがこの1本につまっています
湯浅醤油 蔵匠 樽仕込みは、何にでもあうお醤油です
お寿司でも、おひたしでも、煮魚でも・・・
なんでも来いの湯浅醤油 蔵匠 樽仕込みです
私は知りませんでしたが、実は湯浅醤油 蔵匠 樽仕込みはいろんなものとコラボしている商品です
おにぎりやからあげくんなどなど・・・おどろいたのは羊羹もコラボしているとのこと
羊羹と醤油って・・・
ちょっと食べてみたいと思いました
湯浅醤油 蔵匠 樽仕込みは、5代目がみずから全国から探してきた素材を使用しています
すべて国産のこだわりの素材です
合成保存料や、着色料、遺伝子組み換え大豆は一切使用していないのがすごいです
おいしいお醤油を味わってみました
ふたを開けて中身を醤油皿に出す・・・
しっかり濃い色
香りもしっかりしていて、美味しそうな醤油の香りがふんわりと漂ってきます
香りに気品があると思いました
なめてみると、これがまた美味しい
味がしっかりあるけれど、濃すぎず、薄すぎずちょうどいい
甘くはなく、辛くもなく・・・
なにこれちょうどいいんだけどって叫びたくなりました
何にしようかな?と考えて・・・
酢の物を作ることにしました
作り方は、三杯酢 1:1:1
基本の酢の物です
材料は、キュウリとわかめ、ゴマ、ちりめんです
スタンダードな酢の物ですが、湯浅醤油 蔵匠 樽仕込みを使用するとちょっといつもより高級感のある酢の物になったと思います
香りが酢に負けていなくてとってもおいしいです
そのほかにも、2色どんぶりを作ってみました
鶏ミンチを炒めて、湯浅醤油 蔵匠 樽仕込みをかけるというシンプルな味付け
焦げた湯浅醤油 蔵匠 樽仕込みの香りがまたたまらない
ちょっと焦がした味も香ばしくて美味しかったです
これなら焼きおにぎりでも全然いけそう
料理の幅が自然と広がる湯浅醤油 蔵匠 樽仕込みです

このモニターレポートの商品はこちら

湯浅醤油 蔵匠 樽仕込み

この商品の詳細はこちら

同じ商品のモニターレポート

湯浅醤油 蔵匠 樽仕込み お試しさせていただきました。、 「湯浅醤油といえばコレ」 湯浅醤油の...

湯浅醤油 濃口醤油♪ 醤油発祥の和歌山で蔵匠樽仕込みでじっくり作られました。 原料は国産丸大豆と...

今までの私は、醤油なんてどれもそんなに変わらないだろうと思っていました。 なので市販の安いものば...

選び抜いた厳選素材!職人さんが命をかけて作る本物の醤油【湯浅醤油 蔵匠樽仕込み】のご紹介です。 ...

紀州といえば梅干しを思い浮かべますが、醤油も名産です。湯浅醤油さんは国産丸大豆をこだわって使って...

醤油の大豆は全て国産大豆使用と、素材からこだわりがたっぷりで 濃すぎずすっきりとした味で そし...

こだわりの国産素材を使った、天然杉樽仕込み1年半熟成の醤油です。 素材の全てを国産にこだわった‥と...

湯浅醤油 蔵匠 樽仕込みのモニターです★ 美味しいお醤油で作りたいものは、大好物の#おいなりさん \(...

今回は湯浅醤油 樽仕込みを使用してみました。 日本醤油発祥の地と言われている 和歌山県湯浅町のお...

湯浅醤油 蔵匠 樽仕込み 国産大豆 国産小麦 食塩 とシンプルな原料。 最近思うんです。 料理...

Makimamaさん

湯浅醤油 蔵匠 樽仕込み スッキリとした味わいで 辛過ぎないから何にでも使えて お料理の味を引き...

キレイな醤油です。 濃い色なのに透明感があります。 そのままちょんと舐めてお味見してみました。 ...

私は料理が好きなので、醤油は常に5.6種類を使い分けています。 その中の仲間入りしている、最近お気に...