鹿すね肉の旨み広がるあったかシチュー|モニター くまごろうさん
北のジビエさんの鹿すね肉を使って
鹿すね肉のシチューを作りました。
野生動物のお肉とか不安になる方もいるかもしれませんが、北のジビエさんはHACCP認定の工場で徹底的な衛生管理のもと加工された食肉を販売されていますので、美味しいだけでなく安心安全な食材を使うことが出来ます。
全く獣臭とかもせずに本当に美味しい鹿肉です。(鹿肉は加工業者によって味がかわります。。。)
そんな鹿すね肉の旨み広がる温かいシチューをいただきまーす!
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
(材料1)
鹿すね肉 500g
重曹 25g
水 600cc
(材料2)
サラダ油 大さじ1
ニンニク 1欠片
玉ねぎ 1個
トマト缶詰ダイスカット 1個(300g位)
塩 小さじ1
(材料3)
デミグラスソース 400cc
ローリエ 1枚
マッシュルーム
(スープ材料)
鹿骨 1本
鶏もみじガラ 500g
水 3ℓ
長葱の青い部分 1本分
生姜 1欠片
クミン 3g
スターアニス 2個
コリアンダー 2g
シナモン 2g
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
~作り方~
①鹿骨ともみじをよく洗って大きめの鍋(4Lが理想)にスープ材料の水を入れて蓋をして1時間煮出す。
鹿骨ともみじを取り出して軽く分解したら再び鍋に戻し、残りのスープ材料を入れて蓋をして2~3時間煮込む。
②1ℓくらいの鍋かボールに材料1の重曹と水を入れて混ぜ、食べやすい大きさに切った鹿すね肉を入れる。
1時間くらい漬けたら洗って水気を拭いておく。
③大きめの鍋に材料2のサラダ油とみじん切りにしたニンニクと玉ねぎを入れたら火をつけて軽く炒め、②のすね肉を入れて肉の表面の色が変わるくらい炒める。
トマト缶詰と塩を入れて水分が出てくるまで炒めたら1度火をとめる。
④スープをザルで濾して③の鍋に入れる(2ℓくらい)混ぜながら火にかけて具材がスープに馴染んだら材料3のマッシュルーム以外を入れて30分くらい煮込む。
粗熱を冷まして冷蔵庫で1晩寝かせる。
食べる前にマッシュルームをスライスして入れて再び10分くらい煮込んで完成!
残ったスープは他の料理に使えるので多めに作っておくと✌️
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/11171714_6194b9fbc7803.jpg)
北のジビエ 鹿肉 すね肉 ブロック
ジビエ、エゾジカ肉は機会があると食べるけど、、 スネ肉は初めて。 スーパーで売っている牛スネをイ...