甘くて柔らか☆美味しい玉ねぎ!|モニター きみさん
普段のおかず作りで欠かせない野菜って
なんだろう?と考えた時、
私は玉ねぎを1番に思い浮かべます◎
和洋中のおかずになんでも使えちゃうので
ほんと万能じゃありません?
この度ご紹介させていただくのは
そんな食卓に欠かせない玉ねぎです◎
あさひ・サン・ファームさんの
淡路島たまねぎ 「晩生(おくて)品種もみじの
輝(かがやき)」です!
関西出身なので淡路島の玉ねぎって
とっても有名で美味しいイメージ?
こちらのあさひさんの玉ねぎは
兵庫県認証食品だそうです!
この認証は兵庫県基準の半分の減農薬・
減化学肥料を使用し、国の基準の10分の1の
残留農薬によって認められるそう。
口に入るものだから、安心・安全なのは
ありがたいですよね?
淡路島の玉ねぎは収穫時期によって
色々な品種があります。
今回食べた晩生は、6月に収穫したもので、
他に収穫時期の違う「早生」、「中生」が
あるのです。
そんな淡路島の玉ねぎの美味しさの秘密は
①しっかり完熟させて収穫
②玉ねぎ小屋でしっかり乾燥させて
甘さを増加させる
③柔らかい玉ねぎのため丁寧に取扱う
この3つにあるそうです!
科学的な分析により淡路島の玉ねぎが
甘さと柔らかさに優れていることが
証明されているそうですよ?
今回おまけでいよかんまで!
ありがとうございます☺️
今回、キーマカレーと親子丼を
作ってみました◎
甘みが強いということでしっかり炒めて
カレーにしたら美味しいハズと思いまして
チャレンジしたところ、キーマカレーの
味の深みが増したような感じがします?
他は全くいつもの作り方!
カレーの味って玉ねぎも深く
関わっていたのですね〜?
そして、親子丼にも入れてみたのですが、
玉ねぎめちゃくちゃ甘くて美味しい?
熱を入れるとより甘さが増す感じです◎
まだまだ沢山あるので、次は肉じゃがを
作りたいと思っています?
ぜひぜひみずみずしい美味しい玉ねぎ、
皆さんも食べてみてください?
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/01251332_5c4a916b8bffd.jpg)
特別栽培・有機肥料使用・淡路島たまねぎ 「晩生(おくて)品種もみじの輝(かがやき)」 3㎏
同じ商品のモニターレポート
特別栽培・有機肥料使用・淡路島たまねぎ 「晩生(おくて)品種もみじの輝(かがやき)」
特別栽培・有機肥料使用・淡路島たまねぎ 「晩生(おくて)品種もみじの輝(かがやき)」✨ * * 「晩生(お...
これが噂の淡路島の玉ねぎ あさひ・サン・ファーム 晩生(おくて)品種 もみじの輝
これが噂の淡路島の玉ねぎか〜。近所には北海道産しか売ってなくて気になってました。 あさひ・サン...
こんなにたくさんの 美味しい玉ねぎ(*^^*)♪♪ 嬉しい〜♪♪ おばあちゃん家にも お裾分けしたら...