甘みがすごくとっても美味しい!!|モニター チワウさん
淡路島の玉ねぎは甘くて美味しいと有名ですよね。
でも実際に食べたことがなくずっと気になっていたんですが、今回嬉しいご縁で我が家に憧れの淡路島産玉ねぎが1箱(5キロ)も届きました♪
しかもこちら、特別栽培・有機肥料で兵庫県が認定した「ひょうご安心ブランド」の玉ねぎなんだそうです。
箱を開けると大きな玉ねぎがゴロゴロ。
全部で18個入っていました。
皮がとってもきれいで、捨ててしまうのがもったいないぐらい。
これで玉ねぎの皮茶でも作ってみようかとも思っちゃいました。
皮をむくと、真っ白でみずみずしい。
オニオンスライスにしても美味しそうなんですが、今回届いた玉ねぎは加熱するとより甘味の強い中生(なかて)品種ターザンというものなので、料理に使うことにしました。
まずは牛丼。
私は普段からちょっと甘めの味付けにしてるのでいつも玉ねぎは甘くなって入るんですが、この玉ねぎを使うと甘さが違う。
当然ですが砂糖の甘さではなく、玉ねぎ本来の甘みがしっかりしていて美味しい♪
そして箱の中にリーフレットが入っていて、そこにオニオンステーキが紹介されていたのでそちらも作ってみました。
味付けなどは書かれていなかったので、これは私のやり方です。
少し厚めにスライスした玉ねぎをオリーブオイルでじっくりと焼きあげます。
最後に焼肉のたれとブラックペッパーで味付けをして出来上がり。
ひっくり返すときにバラけてしまったものを味付けする前に食べてみたところ、柔らかくてメチャクチャ甘くて美味しい!!
これはいくらでも食べられちゃう。
味をつける前からこの美味しさはすごいです。
残りの玉ねぎ、全部この食べ方をしてもいいかな~っと思うほど夫婦で気に入ってしまいました。
両親にも是非食べて欲しくお正月に実家に新年の挨拶に行ったので、その時にこの玉ねぎをちょっと持って行きました。
両親も淡路島産の玉ねぎを食べたことがないから、その美味しさにビックリするだろうな~(笑)
このモニターレポートの商品はこちら
特別栽培・有機肥料・淡路島産たまねぎ(5キロ)なかて品種ターザン
海底から隆起したと言われるミネラル豊富な淡路島南部の土壌に、 EM海水活性液の力もかり、6ヶ月以上も...