甘味が強い あさひサンファームさんのターザン|モニター かのさん
特別栽培された有機肥料使用の『淡路島産たまねぎ(5キロ)なかて品種ターザン』をお試しさせていただきました。
淡路島産たまねぎ(5キロ)なかて品種ターザン
あさひ・サン・ファームさんの特別栽培たまねぎです。
じつは、こちらの玉ねぎを食べるのは2回目
以前はポイントを貯めて注文しました。
今回はモニター当選です♥️
こちらは「ひょうご安心ブランド」(兵庫県認証食品)の認定を受けられています。
①減農薬・兵庫県の基準の半分以下
②減化学肥料・兵庫県の基準の半分以下(有機肥料使用)
③残留農薬・国の基準の1/10以下(残留農薬検査済・不検出)
合わせて、放射性物質核種分析検査、LFA波動測定もしているとのこと。
安心して食べられるところも
魅力的に感じました。
淡路島たまねぎといっても収穫時期や味の違いにより、いろいろな品種があり、
その中で今回は収穫時期は5月下旬~6月中旬で加熱すると甘みが増すのが特徴の
「中生(なかて)品種ターザン」をお試しさせていただきました。
貯蔵もしやすいのも特徴です。
どれも大きめなサイズで、皮もツヤやかで立派な玉ねぎです。
この大きさ、分かるでしょうか?
まずは、
「オニオンステーキ」にしてみました。
包丁を入れる度に水分を感じるジューシーな玉ねぎです。
オニオンステーキは、玉ねぎを輪切りにして、
にんにくと塩コショウを合わせてフライパンで焼いて食べてみたところ、
いつも食べているオニオンステーキよりも
甘みがあってジューシーで、食感も柔らかく
オニオンステーキだけでも満足感を得れるほどの御馳走になり、とても美味しかったです。
我が家は玉ねぎは常に家にあります。
スープ、味噌汁、カレー、シチュー、野菜スープ、サラダ等々なんでも使えますし、子どもも大好き。
今まで玉ねぎはどれも変わらないと正直思っていましたが、やはり違います。
玉ねぎはどれも変わらないと思ってるかたに是非食べてほしいブランド玉ねぎです。
生産者の名前と写真入りのリーフレットも同梱されていてとても安心できる商品です。
もちろん味も、栄養素もピカイチ。
たくさんのかたにこの美味しさを知ってほしいと思いました。
このモニターレポートの商品はこちら
特別栽培・有機肥料・淡路島産たまねぎ(5キロ)なかて品種ターザン
海底から隆起したと言われるミネラル豊富な淡路島南部の土壌に、 EM海水活性液の力もかり、6ヶ月以上も...