淡路島の恵みと想いが育んだ甘くておいしい玉ねぎ!|モニター ちぃさん
モニターレポート
130年もの年月をかけて大産地となった
淡路島の恵みが届きましたよ~
土壌中の多彩な微生物達に守られ
健康で免疫力の高い野菜になるよう大事に
育てられたおいしい玉ねぎをいただきます♡
サイズはいろいろなものが入っていて
これまた使い勝手がよくてうれしい!
なかには手には収まらないほど大きなものが。
おいしい淡路島産
玉ねぎ活用クッキング楽しませていただきました。
火を通すとおいしい中生(なかて)
品種ターザンですがせっかくなのでサラダ(生)も食べたくて
サラダでもいただきました。
手作り塩かぼすとお酢で常備菜玉ねぎの酢漬けにすると
玉ねぎのシャキッとした食感と甘みもありおいしい。
火を通すとやっぱり甘みがすごかったです。
そのまま焼きしゃぶの時に使用すると甘みが断然違う。
シャキッとした感じもよく火を通してトロリと甘みが増した時も
どちらも絶品。とくに中心部が甘くてとろけます。
煮てもあまみがありとろとろで、お肉と合わせるとより甘みを感じ
たまねぎの風味と甘み日の通し具合で食感も楽しめて
とてもおいしかったです。
玉ねぎは常備野菜としてかなり重宝
欠かせないストック野菜、ないとちょっとそわそわw
そのくらい万能で我が家の食卓を作ってくれる
大事なお野菜
これを知らずして淡路島たまねぎファンとは名乗らないでくださいね
といわれるだけの
おいしさそして玉ねぎに対する作り手さんの愛情や想いを強く実感。
雨の日も風の日も大事に丹精込めて育ててきたお野菜
淡路島の気候と潮風を受けつつここまで立派に育ったたまねぎ
大事に大事にいただきました。
おごちそうさまでした!!
このモニターレポートの商品はこちら
特別栽培・有機肥料・淡路島産たまねぎ(5キロ)なかて品種ターザン
海底から隆起したと言われるミネラル豊富な淡路島南部の土壌に、 EM海水活性液の力もかり、6ヶ月以上も...