三越伊勢丹グループの百貨店などのお店をよく利用する方におすすめなのが「MIカード(エムアイカード)」です。エムアイカードを使えば、ポイントが高還元率になりお得にショッピングが楽しめます。
今回はエムアイカードの特徴や作り方、申し込み方法と審査落ちしないための対策をまとめました。
エムアイカードの種類
エムアイカード(スタンダード)
MICARD
カードの特徴
MICARDは「三越 M CARD」と「伊勢丹アイカード」の名前からMとIを取った三越伊勢丹グループでお得な2018年に新登場したクレジットカードです。
発行会社 | エムアイカード | ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|---|---|
年会費 | 初年度無料、次年度以降550円(税込) 条件付きで無料 |
付帯保険 | なし |
電子マネー | Apple pay、Google pay | ポイント | エムアイポイント |
MICARD(エムアイカード)は初年度年会費無料・2年目以降はWEB明細サービスに登録の上、年一度以上カード利用があれば年会費無料で持てるカードです。
ポイント還元率は0.5%ですが、三越伊勢丹グループの百貨店で利用すると最大10%となるのが特徴で、貯めたポイントを当日お店で使えるのもメリットでしょう。
エムアイカードプラス
MICARD+(エムアイカードプラス)
カードの特徴
エムアイカードプラスは、(株)エムアイカードが発行するカード。三越伊勢丹グループ百貨店で利用するとポイント還元率が最大10%になるため、三越や伊勢丹をよく利用する方におすすめ
一般カードであるエムアイカードは、国際ブランドはVisaかアメリカンエキスプレス(アメックス)のどちらかを選ぶ事ができます。
初年度年会費無料、翌年度以降は2,200円(税込)の年会費が発生します。
ETCカードも無料で発行でき、家族カードの追加発行も4枚まで対応していて、家族カードの年会費は無料となっています。ポイント還元率は通常200円(税込)につき1円相当のポイントがたまるポイント還元率0.5%のクレジットカードです。
通常還元率は一般的ですが、三越伊勢丹グループでのお買物はポイント高還元率となるのが特徴で、初年度は基本ポイントが5%になるほか、利用金額に応じてポイント還元率がアップしたり、ボーナスポイントも獲得できます。
たまったポイントはANAやJALのマイルと相互交換できるほか、三越伊勢丹グループのお店なら次のお買い物から使えるので有効期限が切れる心配もありません。
エムアイカードプラスゴールド
MICARD +GOLD(エムアイカードプラスゴールド)
カードの特徴
空港ラウンジサービスや充実した旅行傷害保険など、ゴールドカードとしての機能に加え、三越伊勢丹グループ百貨店で利用するとポイント還元率が最大10%になるという利点があるため、三越や伊勢丹をよく利用する方にはお得なカード
発行会社 | エムアイカード | ポイント還元率 | 1.0% |
---|---|---|---|
年会費 | 10,000円 | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険最大5,000万円(旅費のカード決済でさらに最大5,000万円) |
電子マネー | Apple pay、Google pay | ポイント | エムアイポイント |
ゴールドカードであるエムアイカードプラスゴールドはゴールドの券面で、国際ブランドはVisaとアメックスの二種類があります。
年会費は11,000円(税込)が初年度からかかり、家族カードも2,200円(税込)の年会費となっています。
ポイント還元率は通常200円(税込)につき2円相当のポイントがたまるポイント還元率1.0%のクレジットカードです。
一般カード同様、三越伊勢丹グループでは初年度の基本ポイントが5%でポイント高還元率となり、利用金額に応じた還元率アップやボーナスポイントの特典もあります。
一般カードとの違いは国内・海外旅行傷害保険とショッピング保険が付帯している点で、国内旅行傷害保険は利用付帯で最大5,000万円、海外旅行傷害保険も利用付帯で最大1億円と手厚い補償が受けられるのが特徴です。
その他にも空港ラウンジの利用や「LUXA RESERVE」という会員制レストラン予約サービスが使えたり、会員限定クーポン券も貰えるのがメリットです。
MICARD GOLD(エムアイカード ゴールド)
MICARD GOLD(エムアイカード ゴールド)
カードの特徴
海外旅行傷害保険や旅行時の空港ラウンジサービス、海外でのカード利用時のポイント還元率が5%など、海外旅行時のサービスが充実したMIカード。
発行会社 | エムアイカード | ポイント還元率 | 1.0% |
---|---|---|---|
年会費 | 5,500円(税込) | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険最大1億円 国内旅行傷害保険最大5,000万円 ショッピング保険 年間300万円 |
電子マネー | Apple pay、Google pay | ポイント | エムアイポイント |
MICARD GOLD(エムアイカード ゴールド)は、空港ラウンジの無料サービスが利用でき、旅行傷害保険やショッピング保険も付帯しているワンランク上のカードです。
一休.comやふるさと納税サイト「さとふる」でもポイントアップの特典があります。
お申込みの流れ
エムアイカードの申し込み方法は3通りあります。それぞれ発行までの日数が異なるため注意が必要です。
なお、ゴールドカードへの切り替えや家族カードの追加発行はWebエムアイカード会員マイページから行います。
オンラインでの申し込み
エムアイカードを即日発行したい場合は、オンラインでの申し込みがおすすめです。
入力漏れがあるとその段階でエラーになるため、郵送に比べて審査落ちのリスクも軽減できます。
郵送での申し込み
お急ぎでない場合は郵送で申し込む方法もあります。
申込書はエムアイカードの公式サイトから請求でき、一週間程度で届きます。
申込書に必要事項を記入して本人確認書類のコピーを同封の上、返送すると審査を経て一か月程度でカードが届きます。
来店でのカード発行
申し込み手続きに不安がある方には来店がおすすめです。
三越伊勢丹グループの百貨店内にあるカードカウンターならスタッフに手順を教えてもらえるので安心して申し込む事ができます。
営業時間は店舗によって異なるため注意が必要です。
ETCカードを急ぎで作りたい場合も来店申し込みが良いでしょう。
入会はオンライン申込がおすすめ
エムアイカード入会にはオンライン申し込みがおすすめです。
オンラインなら店頭受け取りで即日発行にも対応していて、365日24時間いつでも申し込む事ができ、店頭申し込みのように審査結果が出るまで店内で待つ事もなく、カード券面デザインを選ぶ事も可能です。
必要事項の入力も早ければ5分程度で完了します。
前日か当日の朝早くにオンラインで入会を済ませておいて、カードカウンターが開く時間に合わせて来店すると待ち時間も少なくて済みます。
必要書類
エムアイカードを申し込む際の必要書類は、有効期限内の運転免許証などの本人確認書類(現住所が確認できるもの)と、預金通帳など口座番号が分かるもの、金融機関の届け印です。
エムアイカードは即日発行可能
エムアイカードを即日発行する場合はオンライン入会を済ませて受取方法を店頭に指定し、三越伊勢丹グループ百貨店内にあるカードカウンター(三越恵比寿店を除く)で発行してもらうと最短即日発行ができます。
最短60分で即日発行ができるのはエムアイカードの大きなメリットでしょう。
審査に落ちないための対策
キャッシング枠を可能な限り減らして申し込む
エムアイカードには最高90万円までのキャッシング枠が付いていますが、キャッシング枠を希望するとショッピング枠だけの場合と比べて入会審査が厳しくなるため審査落ちする確率が高くなってしまいます。
これはショッピング枠に比べて万が一の際に回収が難しいキャッシング枠はカードローン同様の審査が行われるためで、キャッシングはほとんど使わないなら可能な限りキャッシング枠を減らして(できればゼロ円にして)申し込むのがおすすめです。
短期間に複数のカードに申し込まない
例え違うカード会社であっても短期間に複数のカードに申し込むと「申し込みブラック」という審査落ちの対象となるため避けた方が賢明です。
これは、クレジットカードが現金化目的で作られたり、キャンペーン目的での入会を防ぐためにカード会社が対策を取っているためで、審査結果が出ないからと次々にカードを申し込むのは危険です。
一か月に申し込むカードの枚数は多くても3枚までにしておいた方が良いとされています。
申し込み内容に間違いや嘘の情報がないように確認する
郵送の申込書で誤字脱字があったり、オンライン入会で入力ミスがあると審査落ちする恐れがあります。
中でも故意に嘘の情報を記載する事は公文書偽造の罪に問われる場合もあり、犯罪となるため絶対にやめましょう。
間違えやすい勤め先の住所や電話番号は名刺などを見て間違えないように記入し、申し込み前にもう一度確認を行うと安心です。
エムアイカードの申し込みはこちらから
エムアイカード(スタンダード)
MICARD
カードの特徴
MICARDは「三越 M CARD」と「伊勢丹アイカード」の名前からMとIを取った三越伊勢丹グループでお得な2018年に新登場したクレジットカードです。
発行会社 | エムアイカード | ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|---|---|
年会費 | 初年度無料、次年度以降550円(税込) 条件付きで無料 |
付帯保険 | なし |
電子マネー | Apple pay、Google pay | ポイント | エムアイポイント |
エムアイカードプラス
MICARD+(エムアイカードプラス)
カードの特徴
エムアイカードプラスは、(株)エムアイカードが発行するカード。三越伊勢丹グループ百貨店で利用するとポイント還元率が最大10%になるため、三越や伊勢丹をよく利用する方におすすめ
エムアイカードプラスゴールド
MICARD +GOLD(エムアイカードプラスゴールド)
カードの特徴
空港ラウンジサービスや充実した旅行傷害保険など、ゴールドカードとしての機能に加え、三越伊勢丹グループ百貨店で利用するとポイント還元率が最大10%になるという利点があるため、三越や伊勢丹をよく利用する方にはお得なカード
発行会社 | エムアイカード | ポイント還元率 | 1.0% |
---|---|---|---|
年会費 | 10,000円 | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険最大5,000万円(旅費のカード決済でさらに最大5,000万円) |
電子マネー | Apple pay、Google pay | ポイント | エムアイポイント |
MICARD GOLD(エムアイカード ゴールド)
MICARD GOLD(エムアイカード ゴールド)
カードの特徴
海外旅行傷害保険や旅行時の空港ラウンジサービス、海外でのカード利用時のポイント還元率が5%など、海外旅行時のサービスが充実したMIカード。
発行会社 | エムアイカード | ポイント還元率 | 1.0% |
---|---|---|---|
年会費 | 5,500円(税込) | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険最大1億円 国内旅行傷害保険最大5,000万円 ショッピング保険 年間300万円 |
電子マネー | Apple pay、Google pay | ポイント | エムアイポイント |