北のジビエ エゾ鹿肉 肩肉ブロックで【鹿肉カツレツ】|モニター accaさん
北のジビエさんの鹿肉、肩肉のブロック肉をお試しさせていただきました!
他の部位もお試しさせていただいたことがあるのですが、全部の部位、美味しいです!
そして、それぞれの部位でいろいろな楽しみ方ができるのも魅力的です♪
鹿肉は低脂肪、低カロリーで鉄分も豊富なヘルシー肉なのです!
北のジビエさんの鹿肉はほんとに臭みが全くないので、「牛肉?」と間違えるくらい!
それでいて、肉本来の力強さみたいなのも感じられる味なので、大好きなのです!
肩肉は煮込みにかチャーシューみたいにしたいなと思ったのですが、猛烈にカツレツが食べたくなり、鹿肉のカツレツを作ってみることにしました!
毎度ながら、鹿肉はきれいな色です。
今回、HPで紹介されているように氷水で時間をかけて解凍したら、ドリップも少なく解凍できました!
余分な脂や筋を包丁で取り除いて、ブロック肉の半分の量をカツレツにしました。
私が住んでいる神戸では、牛肉のカツレツが有名でなので、いつかの洋食屋さんで食べた高級カツレツをイメージしながら作りました!
これがもう、あの時食べたカツレツと遜色ないくらい…いや、それ以上に美味しくて大成功!
切って、下味をつけて、衣を付けて揚げるだけなのに、すごくおいしい!!
厚めに切って、余熱でじっくり中に火を通したら、すごくいい火の通り加減で、やわらかくて美味しかったです!
デミグラスソースは市販のものですが、鹿肉カツレツにとっても合う!
今回、肩肉で作りましたが、ロース肉でもよさそう♪
そして、おろしポン酢とかも合いそうだなと思いました!!
レシピ、載せておきます♪
【鹿肉のカツレツ】
・鹿ブロック肉(肩肉)…250g
・塩コショウ…少々
・小麦粉…適量
・卵…1/2~1個
・パン粉…適量
・揚げ油…適量
・デミグラスソース…50g
①鹿ブロック肉は余分な脂や筋を取り除き、三等分に切り、塩コショウをまぶしておく。
②(1)を小麦粉→溶き卵→パン粉の順につけていく。
③揚げ油を170℃に熱し、キツネ色になるまで揚げ、取り出す。
※油から上げた後、すぐに切らずに余熱で中まで火を通します。
④包丁で食べやすい大きさに切り、温めたデミグラスソースをかける。
火の通りが心配な方は、一口サイズで作っても美味しく召し上がれますよ♪
このモニターレポートの商品はこちら
北のジビエ 鹿肉 肩肉 ブロック
今回は北海道白糠町から直送の天然エゾ鹿肉を調理してみました。 私が使用したのはブロック状にカッ...