塩釜で食してみた!きめ細やかな肉質が最高に旨い!|モニター 太陽と月さん
北海道白糠産、天然エゾ鹿の肩肉ブロックです🦌
鹿肉は脂身が少なく赤身が多く、きめ細かく繊細な肉質です🥰
低カロリー高たんぱく、鉄分やコラーゲンなど女性に嬉しい栄養が豊富です💕
野山を走って生きてきた鹿さんの足や体を支える肩肉だから、肉質がしっかりしてそうですよね😋
栄養も旨みも抜群に高い気がします♪💕
ステーキ、焼肉、カレー、煮込み料理など、様々な料理に使えます👍
そして今回私が作ったのは、塩釜!
初の塩釜料理です♪😆💖
ずっとやってみたかったのよね~♪
予想以上に簡単です。
一応レシピ記載しておきますね。
【材料】
鹿肉肩肉ブロック:500g
卵白:1個
塩:500g
ジンジャーパウダー:大匙1
黒胡椒:適量
セージ:大匙1
【作り方】
①肉は常温に戻しておく
②オーブンを200度に設定し、予熱を始める
②鹿肉にジンジャーパウダーと黒胡椒をまぶしてなじませる
④塩、卵白、セージをボールに入れて練り混ぜる
⑤もったりクリーム状になったら、半量を鉄板に敷く
⑥鹿肉を乗せ、残りの半量で覆う
⑦予熱しておいたオーブンに入れ、30~40分焼く
⑧そのまま粗熱がとれるまで冷ます
⑨塩釜を割って、スライスして食べる!
と書いたものの、実は色々と失敗しています😢
塩釜は保温効果があるので、予熱で焼くのも調理のうち。
なのですぐに割っちゃダメなのに、冷める前に割ってしまいました。
焼き時間も記載より短く設定していたので、結果レア😱
抗生物質も農薬も使用せずに育った、野生の鹿肉なので安全安心♪
でもしっかり加熱してお召し上がりくださいって書いてありました。
牛肉は生でも大丈夫だけど、豚肉同様、鹿肉も生じゃダメなのかも?
そこらへんはわからないけど、そもそも私はレアが嫌い!🤢
仕方ないので焼き直ししたりしました。
詳細はブログを見てね♪
https://sundiskn.com/39943
失敗のポイントもまとめているので、参考になると思います😁
でも、食べてびっくり感動!
こんな旨い鹿肉食べた事がない!🤣💖
しっとりきめ細やかな肉質は旨み凝縮!
塩が入りすぎてしょっぱいんじゃないかと心配していましたが、塩気もいい感じで入ってます🙌
肉は焼くと縮むので、肉と塩釜の間に空間ができます。
そのため、塩が強く入りすぎないのだと思います😊
塩窯の保温効果やスチーム効果を破壊、焼き直ししたので、ちょっと表面が硬くなりました。
でもそれもジャーキーっぽくて旨し😜笑
生っぽい部分は細切りにして、レンチン加熱してサラダに乗っけて食べました。
皆にもこの感動味わってほしいです!💖
ぜひとも作ってみてね♪
このモニターレポートの商品はこちら
北のジビエ 鹿肉 肩肉 ブロック
今回は北海道白糠町から直送の天然エゾ鹿肉を調理してみました。 私が使用したのはブロック状にカッ...