ぬか漬け以外にも使える万能調味料!|モニター はるかさん
?{ appeal point ! )
☑️ 焙煎米ぬか(国産)をベースに、本醸造しょうゆ、かつおぶしエキス等で調味したぬか漬け用調味料
☑️ たれの量で味の調整が容易にできるよう、粘度を控えたペットボトル入りの商品設計
☑️ お好みの野菜で、簡単便利に漬物を作ることが可能
☑️ 肉や魚の味付けにも使用でき、酢やオイルを加えるとドレッシングにも
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらの商品は自宅で手軽にぬか漬けを作ることができる調味料となっております?
ぬか漬け用調味料といっても使い方は多様で、料理の味付けや、酢やオイルを加えればドレッシングにも使えるという優れものなんです☺️
そのまま舐めてみると、だし醤油を少し塩辛くしたような味がしました?
サラッとしてはいるものの、そのまま使うには少し味が濃いめなので、必要時には薄めたりして好みの味に調整するのが良さそうです?
今回は豚肉をこのぬか漬けのたれに漬け込んでからフライパンで焼いてみました?❤️
お肉にしっかりと味が染み込んでいるので、ご飯を何度もおかわりしてしまいそうになって困りました?(笑)
ただ、お肉を焼いている段階で調味液の水分が抜けることは予定していたものの、予想を超えて濃い仕上がりになったので次はもっと薄めようと思います?
万能調味料なので、次は唐揚げの下味やドレッシングとしても使ってみるつもりです?
マヨネーズと混ぜて野菜をディップするのも美味しそうなのでとても楽しみです✨
このレビューを見て気になった方は是非お試し下さい?
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/08201552_5f3e1dc3c8f8c.jpg)
ぬか漬けのたれ
同じ商品のモニターレポート
ぬか漬けが簡単・時短で作れます!野菜だけでなくお肉やドレッシングとしても使えます
野菜が大好きで、いつも冷蔵庫にはピクルスや漬物といった常備菜が数種類あります。 ここ数年発酵食が...
腸内環境に興味を持ち始めてから 密かに憧れている「ぬか床生活」 最近は「#ぬか漬け女子」「#ぬか...