ぬか漬けのたれ レビュー!|モニター やすこ@食べ歩きと写真が趣味さん
手軽に使えて超便利♪
ぬか漬けのたれレビューです(*'ω'*)
ぬか漬けって本当に美味しいですよね!
とっても大好きなぬか漬け。
しかし、ぬか床の管理はとっても大変…。
そんなお悩みをぬか漬けのたれなら解消できちゃうんです( *´艸`)
ぬか漬けのたれがあるなんて便利な世の中になったもんだな~(笑)
なんて思いながらまずはぬか漬けを作ってみました!
たれのテクスチャーはさらさらとした感じ。
下の方にぬかが溜まりやすいので良く振ってからお使いください。
調理はとーっても簡単。
お好きなお野菜をたれに漬け込むだけ!!!
重量に対して20%の量を目安にたれをご使用ください。
お醤油ベースで塩味が少々強く感じるかもしれないので初めは漬け込む時間や量を好みで調整してください。
完成したぬか漬けの方ですが、1日目は塩味が強くてもうちょっと漬けた方が美味しいかも。と思いさらに漬け込むことに。
2日目は塩味も野菜と馴染んでまろやかになりとっても美味しかったです!
ぬかの風味もしっかり感じられます♪
ちなみに、ぬかは洗い流さずに食べることができますΣ(・ω・ノ)ノ!
流さずに食べた方がぬかの風味を濃く感じられるのでオススメ٩( ''ω'' )و
ぬか漬けのたれ、実はまだまだ幅広くお料理に使えてしまうんです!
とにかく増えるレパートリーに感動(笑)
ぬか漬けの唐揚げと野菜と食べるディップを作ってみたのですがどちらも美味しい!
唐揚げは柔らかくジューシーに仕上がり、ほんのり感じるぬかの風味がクセになります。
和風ディップも同様にぬかの風味がとてもいいアクセントになって美味しかったです♪
これ一本で漬物から炒め物、煮物、ドレッシングまで幅広くお料理に使えてとっても便利。
そしてとっても美味しい!
是非皆様一度お試しください♪
このモニターレポートの商品はこちら
ぬか漬けのたれ
同じ商品のモニターレポート
ぬか漬けが簡単・時短で作れます!野菜だけでなくお肉やドレッシングとしても使えます
野菜が大好きで、いつも冷蔵庫にはピクルスや漬物といった常備菜が数種類あります。 ここ数年発酵食が...
腸内環境に興味を持ち始めてから 密かに憧れている「ぬか床生活」 最近は「#ぬか漬け女子」「#ぬか...