〜冬の彩り〜伊豆に香るぐり茶|モニター りりりさん
モニターレポート
〜冬の彩り〜
伊豆に香るぐり茶
をお試しさせていただきました。
ぐり茶ってなんだかご存知でしょうか?
私も知らなかったのですが調べてみると、
積み立ての柔らかい葉っぱを生かしたもので、製造工程が煎茶と多少違うため茶葉の形状がぐりぐりと丸まっていることからぐり茶と呼ばれているそうです。
煎茶よりも渋みな苦味が少なく,茶葉が持つ本来の甘味、コクが十分に味わえます♩
大正8年創業の老舗、お茶所静岡県伊東市の株式会社市川製茶さまのぐり茶。
とっても鮮やかなきれいな緑色で、すっきりとした中にもコクのある味わい。
熱いお茶はもちろん、冷たくしていただいても甘味があり美味しかったです。
おまけでいただいたティーバッグですが(写真1枚目)
こちら絵手紙一煎パック(129円)というもので、いろんな種類があるようです!
例えば
●応援してるよ
●いつまでもお元気で
●MERY Xmas
●ありがとう
●おめでとう などなど…
プチギフトにもピッタリ。
絵柄もそれぞれでとってもかわいいんです。
そのほか、かわいい茶筒に入った緑茶や,お菓子とのセット,お茶請け,干物,緑茶石鹸やアイスなど目移りする品揃え!
パッケージも素敵なものばかりで、プレゼントやお歳暮にも良さそうです。
オンラインショップで買えるのも嬉しいポイントです!
このモニターレポートの商品はこちら

特選ぐり茶 冬の彩り
市川製茶の、ぐり茶なるものを初めて飲んでみました! 静岡県産で、摘みたてのやわらかい葉を使っている...