淡路島産たまねぎ|モニター まゆみさん
モニターレポート
たまねぎと言えば淡路島産ですよね~
甘くて美味しいのは全国的に有名だと思います。
品種には詳しくないのですが、こちらは6月上旬ころに収穫された中生(なかて)ターザンという品種3kgが「あさひ・サン・ファーム」さんから届きました。
大きくてずっしりと重みもあり形もキレイ。
最初は生で食べるのが一番かと思い、スライスしたたまねぎを器に入れてラップをし、冷蔵庫で一晩ほどねかせてから、かつお節と和風ドレッシングでいただきました。
辛味はもちろんありますが、程よい辛味なのでパクパク食べられます。
噛んでいると甘みも感じられるし、たまねぎ本来のおいしさがよくわかります。
あと、豚肉とたまねぎのネギ味噌炒めも作りました。
たまねぎはあまり火を通しすぎず、シャキシャキの食感が残る程度に炒めたほうが美味しいです。
食感の良さと甘みとで抜群に美味しい!
他にも寄せ鍋に櫛型に切ったたまねぎを入れてみると、たまねぎが甘くて美味しいのは当然なのですが、スープに甘みとコクが出て、最後にゴクゴク飲み干せるほどに美味しかったです。
いつもスーパーで買ってるたまねぎと比べてこれほどに違うものなのですね。
このたまねぎはクセになります^^
このモニターレポートの商品はこちら
特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ 中生(なかて)品種・ターザン
あさひサンファームさんのたまねぎ「ターザン」? * * ターザンは淡路島産で特別栽培、有機肥料で作ら...