メニュー
先頭に戻る

カテゴリーから探す

イチ押しカード情報

三井住友銀行Oliveのメリット・デメリットは? アイキャッチ New

三井住友銀行Olive切り替えのデメリット!メリットや基本情報も解説

Oliveフレキシブルペイは、三井住友カードよりもポイント還元率が高く、「三井住友銀行」「クレジットカード」を1つのIDで一括管理ができます。 すでに三井住友カード(NL)をお持ちの方で、Oliveへ ...

dカード PLATINUM

dカード PLATINUMの年収や損益分岐点!アップグレード判断基準も解説

dカード PLATINUMは、ドコモのサービス利用において20%のポイント還元が受けられるなど、NTTドコモユーザーにとって魅力的な特典が充実しています。 損益分岐点は月17万円のショッピング利用で年 ...

モビット VISA-Wアイキャッチ

モビット VISA-Wのメリット・デメリット!Vポイントシステムやカードローン機能も解説

モビット VISA-Wは、「モビットカードnext」「Tカード プラス(SMBCモビット next)」の後継カード。 三井住友カード株式会社が発行しており、SMBCモビットのカードローン機能は引き継い ...

女性におすすめクレジットカード

女性におすすめのクレジットカード比較!デザインや20~60代の年代別でも紹介

女性に人気のクレジットカードは、ポイント還元率や年会費だけでなく、旅行保険の充実度やかわいいデザインカードが選べるかなど、付加価値の高さで選ばれているのが特徴です。 女性限定のサービスや女性特有の病気 ...

コンビニ利用におすすめのクレジットカード アイキャッチ

コンビニでおすすめのクレジットカード!ポイント還元率を店舗別で紹介

近年ではコンビニの店舗数も増え、毎日コンビニを利用する方も増えてきています。 それと同時にキャッシュレス決済も当たり前となっているため、よりお得にポイントを貯めるクレジットカードをお探しの方も多いでし ...

ランキングのイメージ

クレジットカードの【審査難易度ランキング】系統ごとに解説

クレジットカードは発行するクレジットカード会社によって審査基準が異なる上に、カードの色(ゴールド・プラチナ・ブラックなど)や種類によっても審査難易度が異なります。 ここでは、カードを発行するカード会社 ...

ファミペイ

ファミペイチャージにおすすめのクレジットカード比較!ファミペイのお得な利用方法も

ファミペイ(FamiPay)は、コンビニ大手ファミリーマートが提供するスマホ決済サービス。 ファミペイマークがあるお店ではバーコードやQR決済ができますし、QUICPayのマークがあるお店ではタッチ決 ...

PSNウォレットへのチャージ方法解説!クレジットカード・デビットカードの利用方法も

投稿日:

playstation

PS5やPS4でゲームやDLC(ダウンロードコンテンツ)を楽しむなら、PSN(プレイステーションネットワーク)の利用が欠かせません。

オンライン対戦などを遊ぶにはPS Plus加入が必要になったりすることからも、PSNでの買い物は必須でしょう。

今回は、プレイステーションでのゲームやDLCの購入方法や、PSNのウォレットにチャージする方法などを初心者の方にも分かりやすく解説していきます。

\プレステチャージにおすすめ/

・デザインは全部で5枚!
・PlayStation™Network/PlayStation®Storeの利用額2%を毎月現金キャッシュバック!
・ソニーストア(ネット/店舗)でのお支払いは自動的に購入代金が3%OFF!
・Visaだからお店でのタッチ決済などで便利
・デビットカードだから満15歳以上から発行できる

PSNウォレットとは?

playstation2

PSN(PlayStation Network)ウォレットは、PlayStation StoreなどのPSN関連サービスで利用できるプリペイド式の電子マネーです。

PSNアカウントに紐づいたウォレットにチャージ(入金)することで、ゲームやダウンロードコンテンツ、映画や音楽などのデジタルコンテンツを購入できます。

PSNウォレットの基本概要

対応プラットフォーム PlayStation 5、PlayStation 4、PC、スマホアプリ
チャージ方法 クレジットカード、デビットカード、PayPay、PayPal、PSNギフトカードなど
利用可能な用途 ゲームソフト、DLC、定額サービス(PlayStation Plus など)、映画・音楽などの購入
返金の有無 チャージした金額は返金されないので注意

PSNウォレットにチャージすることで、ゲーム、DLC、映画、音楽、サブスクリプション(PS Plus)の購入ができます。

後ほど紹介をしますが、チャージ方法はクレジットカード以外にも多数用意されているため、クレジットカードを持っていない・持てない方も利用できるのが魅力です。

PSNウォレットをチャージするメリット

PSNウォレットを利用するメリットを大きく3つに分けて紹介します。

  • クレジットカードなしで支払い可能
  • PS Plusなどの自動支払いの設定が可能
  • チャージ式のため使いすぎを防止できる

PSNウォレットは、PSNギフトカード(プリペイドカード)やPayPal(対応地域のみ)を使ってチャージできるため、クレジットカードを登録せずに利用できます。

そのため、クレジットカードを登録したくない方、不正利用などが怖いから利用したくない方にもおすすめな手段です。

また、事前に決めた金額をチャージするため、使いすぎを防ぐことができます。特に子どもや未成年が利用する場合に便利です。

PS5やPS4を最大限楽しむために必須な「PS Plus」などの定期購読も、クレジットカードを登録せずとも、ウォレット残高から支払うよう設定すれば自動更新が可能になります。

クレジットカード・デビットカードでPSNウォレットにチャージする方法

スマホ
PSNウォレットについて紹介した後は、実際にクレジット/デビットカードでPSNウォレットにチャージする方法を紹介していきます。

まずはクレジットカードなどの情報を登録!

  1. 「アカウント管理」にサインインし「お支払い方法」を選択
  2. 「お支払方法を登録」>「クレジット/デビットカードを登録」を選択
  3. カード情報を入力
  4. 請求先情報を入力したら保存をすれば完了

PS5、PS4本体を起動後、アカウント管理まで進めばあとは案内に従えば、カード情報登録の画面まで進めます。

スマホアプリの「PlayStation App」からもカード情報を登録できるため、やりやすい方法で登録を済ませましょう。

ウェブブラウザからウォレットにチャージする方法

  1. PlayStation Storeにアクセスし、画面右上からサインイン
  2. 画面右上のプロフィールアイコンを選択
  3. 支払い管理>チャージ(入金)するの順に選択し、支払い方法を選択
  4. 金額を選択し、チャージ(入金)すれば完了

スマホやPCからウォレットにチャージする方法です。

PS5からウォレットにチャージする方法

  1. 設定>ユーザーとアカウントの順に選択
  2. アカウント>お支払いとサブスクリプション>チャージ(入金)を選択
  3. 支払い方法を選択し、金額を確認

PS5を操作してチャージする方法です。

ウェブブラウザ、PS5本体ともに難しい操作はないため優劣はありません。好みの方法で利用してみてください。

PSNウォレットにクレジットカードでチャージできない原因と対策

悩む女性
PlayStation Network(PSN)ウォレットにクレジットカードでチャージしようとした際に、上手くいかないことも。

ここでは、その原因と解決策を詳しく解説します。

カードが登録できない場合の対処法

PSNにクレジットカードを登録できない場合、以下のような原因が考えられます。

カード情報の入力ミス カード番号、有効期限、セキュリティコード(CVC)を再確認
登録住所とカードの請求先住所の不一致 PSNアカウントの住所が、クレジットカードの登録住所と一致しているか確認
対応していないカードの使用 PSNではVisa、Mastercard、JCBなどの主要ブランドのクレジットカードが利用できますが、プリペイドカードや一部のデビットカードは対応していないことも
カードの利用制限 使用したいカードがオンラインの支払いをしないよう設定している場合も

上記のほか、クレジットカードやデビットカードの情報を短期間の間に繰り返すことで、「更新が短期間の間に何度も行われました」という内容のエラーメッセージが表示されます。

アカウントがセキュリティ上の理由でブロックされてしまうため、エラーが出たからといって何度も繰り返すと一時的にアカウントが使えなくなります。

支払い情報の更新をするときは、24時間開けましょう。

もしも24時間以内に再度更新しようとすると、そこからさらに24時間アカウントがブロックされてしまうため注意してください。

チャージが失敗する主な原因とは?

クレジットカードが登録されているにもかかわらず、PSNウォレットへのチャージが失敗する場合、下記のような要因が考えられます。

利用可能残高や利用限度額の超過 カードの利用可能枠を超えていないか確認してください。
PSN側のシステムエラー PSN側のエラーでチャージが失敗することがあります。公式サイトや公式SNSを確認してみましょう。
カードの不正利用対策によるブロック カード会社が不正利用の可能性があると判断し、取引をブロックしている場合があります。その場合はカード会社に連絡して解除してもらう必要があります。

まずは、利用可能残高や利用限度額を超えている可能性があります。クレジットカードには利用枠が設定されており、その上限に達している場合、決済が拒否されることがあります。

次に、PSN側のシステムエラーの可能性もあります。特に、サーバーの混雑やメンテナンスの影響で、一時的に決済ができなくなることも。

公式サイトの「PlayStation Network ネットワークステータス」を見れば、現在のサーバーの状況が確認できます。

不正利用に関しては初めてPSNウォレットを利用する際に起こる可能性がありますが、カード会社に連絡をすればすぐに解決します。

カード情報の入力ミスにも注意

そのほか、カード情報の入力ミスやPSNの登録住所とカードの請求先住所が一致していない場合も、決済が失敗する原因に。事前に正確な情報を確認することが重要です!

クレジットカード以外のチャージ方法

クレジットカードでのチャージがうまくいかない場合、代替手段として下記の他の決済方法を利用することもできます。

クレジット/デビットカード Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners
支払いサービス PayPay※1、PayPal、Apple Pay※2
モバイル決済 Softbank(ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い/LINEMO)、docomo(ドコモ払い)、KDDI(auかんたん決済/au Pay/UQ mobile)
プリペイドカード PlayStationストアカード

※1. アカウント連携時に「オートチャージ」の設定が必須となります。また、PayPayポイントを利用する場合は、PayPay側で事前に設定が必要です。
※2. PlayStation Storeの購入画面に表示される「お支払方法」から選択できます。(Webブラウザ、PlayStation Appでのみ利用可能)

PayPalを利用すれば、PayPalアカウントにクレジットカードや銀行口座を登録し、PSNウォレットにチャージすることが可能です。

直接クレジットカードを登録できない場合でも、PayPal経由で決済できることがあります。

また、各種キャリア決済も利用可能です。Softbank、docomo、KDDI各社が利用でき、携帯料金と合わせてPSNウォレットにチャージできます。

もしもほかの決済方法を利用できない場合は、コンビニや家電量販店で購入できるPlayStationストアカードがおすすめ。

プリペイドカードのコードを入力することで、サクッとPSNウォレットにチャージすることが可能です。

PSNウォレットチャージにおすすめなクレジット/デビットカードを紹介

ここでは、即時発行も可能なクレジットカードと、PS storeでお得になるデビットカードを紹介します。

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

カードの特徴

世界シェアNo.1のVisaブランド。(※Mastercardも利用可能)初めてクレジットカードを持つ人でも安心して利用できるセキュリティ性が高い「銀行系カード」のジャンルに入る。コンビニ・飲食店で高還元のため対象店舗の決済用カードとしても人気が高い

発行会社 三井住友カード株式会社
国際ブランド Visa、Mastercard
ポイント還元率 0.5%
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
年会費 永年無料
付帯保険 海外:最高2,000万円(利用付帯)
スマホ決済 iD(専用)、Apple Pay、Google Pay
ポイント Vポイント
クレカ積立 SBI証券
申し込み条件 満18歳以上の方(高校生は除く)
追加カード 三井住友カードWAON、PiTaPaカード
家族カード(年会費永年無料)
ETCカード(年会費550円 (税込)※初年度無料※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料

三井住友カード(NL)はクレジットカード会社の中でも超大手の会社が発行する、知名度、信頼性、セキュリティの高さに定評のあるカードです。

WEBからの申し込みで※最短10秒でカード番号発行。即時発行は24時間対応しています。※即時発行ができない場合があります。

すぐに購入したい・課金したいのにクレジットカードがない方には特におすすめ。

年会費・発行手数料も無料なので、使わないのであれば余計なコストもかからない点もメリットです。

三井住友カード※最短10秒 ※最大7%還元補足 【最短10秒発行】
※即時発行ができない場合があります。
【対象のコンビニ・飲食店でのスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済でポイント最大7%還元】
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)。
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
 その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
 上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
【セブン‐イレブンで最大10%ポイント還元】
条件達成の上で、セブン‐イレブン(※1)でスマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済(※2)で支払うと、最大10%(※3)ポイント還元!(※4)
(※1) 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
(※2) カード現物のタッチ決済、iD、カード差し込み、磁気取引は対象外です。
(※3) 「最大10%」は、「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」に加えて、3%が付与された合計還元率です。「3%」のうち0.5%は、お支払い時のセブン‐イレブンアプリの会員コード提示によって付与されたセブンマイルを、Vポイントへと交換いただくことで付与されます。
(※4)本サービスや10%還元の条件・詳細は、必ず三井住友カード公式HPをご確認ください。

Sony Bank WALLET

Sony Bank WALLET PlayStation®デザイン

カードの特徴

PlayStation™Network/PlayStation®Storeの利用額2%を毎月現金キャッシュバック!ソニーストア(ネット/店舗)でのお支払いは自動的に購入代金が3%OFF!デジタルエディションなどを購入する方はかなりお得

発行会社 ソニー銀行
ポイント還元率 0.5%
年会費・発行費用 無料
チャージ方法 コンビニ・スーパー・銀行にある提携ATM
年齢制限 満15歳以上
利用開始 1週間程度でカード受け取り

PSNウォレットへのチャージする方法として、デビットカードも一つの選択肢としておすすめです。

Sony Bank WALLETを利用すると、PlayStation Network/PlayStation Storeでの購入がお得になります。

PSNとPS Storeの利用額の2%を毎月現金キャッシュバックされるため、ゲームタイトルやダウンロードコンテンツの購入時に、Sony Bank WALLETを利用するとお得に購入できます。

その他の国内利用でもキャッシュバックされるのが、Sony Bank WALLETの魅力です。

PSN/PS Store以外の国内利用では、ソニー銀行の優遇プログラムのステージに応じて、毎月の利用金額の0.5%~2.0%を現金キャッシュバックされます。

PSNウォレットに登録して利用するのも、店舗や通販サイトでの買い物も、Sony Bank WALLETに任せれば買い物がより便利にお得になるでしょう。

まとめ

PSNウォレットへのチャージができない場合、クレジットカードの利用限度額超過やシステムエラー、不正利用対策によるブロックなどが原因となることが多いです。

クレジットカードとデビットカードを利用する際は、カード情報を正確に入力し、カード会社やPSNの利用条件を確認しておくと良いでしょう。

もしクレジットカードでのチャージが難しい場合は、PayPayやキャリア決済、PlayStationストアカードなどの代替手段を活用してみてください。

▼関連記事

デビットカードは審査なしも同然で作れるカード
審査なしのおすすめデビットカード!審査基準や審査落ちについて解説

クレジットカードが欲しくて申し込んだはいいものの、審査で落ちてしまってカード決済ができない・・・という場合には、クレジットカードと同様に、ネットショッピングやコンビニ、スーパーなどでカード決済が可能な ...

続きを見る


審査が早いクレジットカードアイキャッチ
審査が早いクレジットカード比較!スピード発行ですぐに使える

すぐにカードを利用したい場合は、「店舗でカードを発行してもらう」か、「数分でカードが発行できる審査の早いクレジットカードに申し込む」2つの方法があります。 カード番号が発行出来れば、おサイフケータイや ...

続きを見る


電子マネー付きクレジットカードの紹介 アイキャッチ
電子マネー付きクレジットカード比較!各電子マネーについても解説

クレジットカードの中には、電子マネー機能が付帯しているものが数多くあります。 この記事では、さまざまなクレジットカードの中でも電子マネー機能付きクレジットカードを厳選。 電子マネーの種類や決済方法、使 ...

続きを見る

「クレジットカードの知恵袋」では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
お読み頂き有難うございます!参考になる情報はありましたか?もしお役に立てたらシェアしてくれると嬉しいです!

-お得なカード活用方法

Copyright© クレジットカードの知恵袋 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.