メニュー
先頭に戻る

カテゴリーから探す

イチ押しカード情報

三井住友銀行Oliveのメリット・デメリットは? アイキャッチ New

三井住友銀行Oliveのデメリット・メリット紹介!優待特典も解説

Oliveフレキシブルペイは、三井住友カードよりもポイント還元率が高く、「三井住友銀行」「クレジットカード」を1つのIDで一括管理ができます。 Oliveは「使い始めるまでの機能の理解」と「従来カード ...

dカード PLATINUM New

dカード PLATINUMの年収や損益分岐点ベースのアップグレード判断解説

dカード PLATINUMは、ドコモのサービス利用において20%のポイント還元が受けられるなど、NTTドコモユーザーにとって魅力的な特典が充実しています。 損益分岐点は月17万円のショッピング利用で年 ...

モビット VISA-Wアイキャッチ

モビット VISA-Wのメリット・デメリット!Vポイントシステムやカードローン機能も解説

モビット VISA-Wは、「モビットカードnext」「Tカード プラス(SMBCモビット next)」の後継カード。 三井住友カード株式会社が発行しており、SMBCモビットのカードローン機能は引き継い ...

女性におすすめクレジットカード

女性におすすめのクレジットカード比較!デザインや20~60代の年代別でも紹介

女性に人気のクレジットカードは、ポイント還元率や年会費だけでなく、旅行保険の充実度やかわいいデザインカードが選べるかなど、付加価値の高さで選ばれているのが特徴です。 女性限定のサービスや女性特有の病気 ...

コンビニ利用におすすめのクレジットカード アイキャッチ

コンビニでおすすめのクレジットカード!ポイント還元率を店舗別で紹介

近年ではコンビニの店舗数も増え、毎日コンビニを利用する方も増えてきています。 それと同時にキャッシュレス決済も当たり前となっているため、よりお得にポイントを貯めるクレジットカードをお探しの方も多いでし ...

ランキングのイメージ

クレジットカードの【審査難易度ランキング】系統ごとに解説

クレジットカードは発行するクレジットカード会社によって審査基準が異なる上に、カードの色(ゴールド・プラチナ・ブラックなど)や種類によっても審査難易度が異なります。 ここでは、カードを発行するカード会社 ...

ファミペイ

ファミペイチャージにおすすめのクレジットカード比較!ファミペイのお得な利用方法も

ファミペイ(FamiPay)は、コンビニ大手ファミリーマートが提供するスマホ決済サービス。 ファミペイマークがあるお店ではバーコードやQR決済ができますし、QUICPayのマークがあるお店ではタッチ決 ...

Nudgeカードの審査やメリット・デメリット!

投稿日:

Nudgeカード
カードユーザーの70%をZ世代(10代、20代)が占め、クレジットカードデビューを考える学生や初心者の方に注目されているNudgeカード。

芸能人やアニメ、地方創生まで、多彩なジャンルの「クラブ」から好きな活動を選び、"推し活"で応援できる仕組みが魅力的。

また、アプリを活用した便利な管理機能や、不正利用時の全額補償など、安心のサポートが特徴です。

「余計な機能は必要ない、デザインで選びたい!」という人にはぴったりなカードです。今回は、「Nudgeカード」のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。

  • 多すぎるカードデザインは「推し活クレカ」「デザイン部」「学生部」のジャンルから選択可能!
  • アプリをダウンロード後にデザインを比較できる
  • カードの停止や利用状況の確認がアプリから簡単に
  • 安心の全額補償!不正利用が起きても7日以内に申請すれば全額補償
  • ポイント還元がなくお得感が薄い
  • 旅行保険やショッピング保険といった付帯保険がない

Nudgeカードの基本情報

Nudgeカード

カードの特徴

カード申し込み時に好きなクラブ「推し活クレカ」「デザイン部」「学生部」が選べ、累計の利用額に応じてクラブ特典がもらえる。クラブごとにデザインが異なり、学生向けのカードはアニメなどのデザインが豊富。クレカとは思えない豊富なオリジナルデザインが用意されている。

発行会社 Nudge
ポイント還元率 -
年会費 無料
付帯保険 -
スマホ決済 -
ポイント -
申し込み条件 18歳以上で本人確認書類※を保有している方なら、高校生でも申し込み可能。※免許証、マイナンバーカード
追加カード -

Nudgeカードは、ファン活動やいわゆる“推し活”を支えるために設計されたクレジットカードです。

好きなアーティストや団体、作品を直接応援できる仕組みを持ち、推し活をより身近に楽しめる特徴があります。

クレジットカード利用額に応じて推しへ還元され、特典が受け取れます。

また、Nudgeカードは年会費や入会金が基本的に無料のため、コストを気にせず利用を始められるのも大きなメリットです。

学生やアルバイト、フリーランスでも発行可能

Nudgeカードは学生やアルバイト、フリーランスといった幅広い層でも発行が可能です。

その理由の一つとして、AIなどを用いた独自の審査基準を採用している点が挙げられます。

従来のクレジットカードでは収入や職業に基づく審査が一般的ですが、Nudgeカードはより柔軟な基準を採用しており、安定収入がない方でも利用しやすい設計になっています。

18歳以上の学生さんに

「学生部」という学生向けのNudgeカードもあり、18歳以上であれば高校生でも申し込み可能。初めてのクレジットカードとして学生さんにもおすすめな一枚です。

Nudgeカードのメリット

メリット

推し活をサポートし、初めてのクレジットカードとしてもおすすめなNudgeカードのメリットを5つ紹介します。

カードを使うだけで好きなアーティストや団体、作品の応援に繋がる

Nudgeカードは、普段の買い物を通じて推し活を支援できる仕組みを提供しています。

カフェやコンビニ、スーパーなどの日常の決済でカードを利用するだけで、利用額の一部が選択したクラブに還元されます。

歌手・芸能人 yama、篠崎彩奈、SHOTA SHIMIZU、遊助、ヒカルなど
スポーツ ヴォレアス北海道、福島レッドホープス、琉球アスティーダ、横浜慶應チャレンジャーズなど
ソーシャルグッド Seibo Japan、NPO法人サクラテンペスタ、広島Nugdeの森、ネコリパブリックなど
エンタメ 新兎わい、よあけ、東雲うれは、神楽めあ、ラファエルなど/td>
アニメ・ゲーム・アート 人間まお、ラスカル、おにぎりまん、YO-CO、すこぶる動くウサギなど
ショップ・サービス povo、頭痛ーる、HIKKY、銀座渡利、彩花ゆい、ネコソダテなど

上記は各ジャンルとそのクラブの一例です。

お礼としてクラブごとの特典がもらうことができ、例えば限定グッズやファン向けの特別な情報が提供されることもあります。

デザインはアプリダウンロードしてから比較できる

スマホ
カードデザインはアプリダウンロード後に比較することもできます。

複数枚発行することもできるため、気に入ったカードがあれば使い分けるのも良いでしょう。

カードデザインは100種類以上となるため、まずはダウンロードをおすすめします。

パソコンからはアプリダウンロードができないためスマホでの利用が必要です。

利用状況は即時通知で確認

Nudgeカードでは、カードの利用や返済が行われるとすぐに通知が届く仕組みがあります。

利用履歴をリアルタイムで把握でき、不正利用や誤った支払いを早期に発見することが可能です。

また、専用アプリを通じて利用履歴が簡単に確認できるため、管理がしやすく安心。

さらに見覚えのない利用があった場合には、アプリ内のボタン1つで調査依頼が可能です。迅速な対応システムにより、カードの安全性が高められています。

最大2ヶ月間は利息がかからない

Nudgeカードは支払い確定日の翌月末までに返済を完了すれば、利息が一切かかりません。この利息無料期間を活用することで、柔軟な返済計画が立てられます。

また、利息が発生する前にアプリから通知が届く仕組みがあり、返済忘れを防ぐサポートが充実しています。

アプリによるリマインダー機能があるため、返済のタイミングを逃す心配がありません。

好きなタイミングで返済できる

Nudgeカードは最短で決済の翌日から返済が可能です。

月の利用枠は最大10万円で、月の途中で利用枠が不足した場合でも返済後に利用枠が即時に復活するため、スムーズに継続してカードを利用できます。

返済方法は下記の通りで、利用者のライフスタイルに合わせた返済が可能な点が大きなメリットです。

Nudgeカードの返済方法

・セブン銀行ATM
・銀行振込
・口座自動引落し

紛失・盗難や不正防止の際も安心

Nudgeカードは、万が一のトラブルにも安心して利用できる機能が充実しています。

カードを紛失したり盗難に遭った場合でも、専用アプリからワンタップでカードを停止することが可能です。

また、不正利用が発生した際には、7日以内に申請することでNudgeが全額を補償してくれるため、安心して日々の支払いに利用できます。

Nudgeカードのデメリット

デメリット

5つのメリットを紹介してきましたが、ここでは2つのデメリットを紹介します。

ポイントがつかない

Nudgeカードは「利用金額に応じたポイントが付与されない」点が大きなデメリットだといえます。

多くのクレジットカードが導入しているポイントプログラムがないため、普段の支払いでポイントを貯めたい方や、そのポイントを商品交換やキャッシュバックに活用したい方には適していないかもしれません。

特にポイント還元を重視する人にとってデメリットと感じられるでしょう。

付帯保険やクラブ以外の優待特典がない

旅行時に役立つ海外・国内旅行傷害保険、ショッピング保険などが付帯しているクレジットカードは数多くありますが、Nudgeカードにはそのような保険が含まれていません。

そのため、旅行や高額なショッピングをする際の安心感を重視する方にとっては不十分と感じる可能性があります。

さらにカード会員限定の飲食店やホテル、エンターテインメント施設の優待サービスもないため、日常生活や特別なシーンでの利用価値を重視する方には物足りないと感じるかもしれません。

Nudgeカードの審査と申し込み

スマホ

Nudgeカードはスマホアプリから申し込めるため、スマホに慣れている学生さんにも安心。

ここでは申し込みの流れを紹介します。

審査条件は18歳ならOK

Nudgeカードの申し込み条件は以下です。

18歳以上で本人確認書類※を保有している方なら、高校生でも申し込み可能。※免許証、マイナンバーカード

年齢基準を満たしていれば高校生でも発行可能としているため、そこまで審査難易度は厳しくないでしょう。

学生の場合は親権者の収入やクレジットカード利用もみられる可能性があるため、親が日頃からカードを利用していれば発行しやすくなります。

申し込みの流れ

  1. Nudgeアプリをダウンロード
  2. 応援したいクラブを選択
  3. クラブはあとから変更することも可能。(月1回まで)

  4. カードのデザインを選択
  5. クラブ限定の特別なデザインや無料で発行できるNudgeデザインのカードから選べます。申し込み後、好みのデザインのカードを追加で発行し直すことも可能。

  6. 必要な情報を入力
  7. 本人確認書類1点をアップロードし、必要5項目を入力。勤務先情報や口座情報は必要ありません。

  8. 審査後、カードのお届け(審査含め最短5営業日)
  9. カード発行手数料無料!届いたカードをアプリから有効化すればOK。

Nudgeカードの申し込みと審査は、Nudge公式アプリを通じて行うためスムーズで利便性が高いのが特徴です。

Q. 審査時間はどれくらいですか?

審査は原則としてお申し込み日+2営業日以内に完了いたします。
審査が完了し次第、「STEP1 申し込み」→「STEP2 審査」にチェックマークが入ります。

出典:Nudge(ナッジ)|推しを応援できるVisaクレジットカード

審査は、基本的に申し込みした日にち+2営業日かかると公式サイトで明記されています。

アプリ内で進捗を確認できますが、審査含め最短5営業日でカードが届くと考えておくと良いでしょう。

審査完了後、アプリ内でカード発行

審査が完了するとアプリに有効化コードが届き、物理カードが届くのを待たずにオンライン決済で利用可能です。

なお物理カードが追加で必要な場合でも、発行に手数料は発生しません。

このような手軽さとスピード感を兼ね備えた申し込みプロセスがNudgeカードの大きな魅力といえます。

利用可能な本人確認書類

Nudgeカード申し込み時に必要な書類は、マイナンバーカードもしくは運転免許証です。

本人確認方法は本人確認書類と顔の撮影を行う方法、もしくはマイナンバーカードをスマートフォンで読み取る方法の2通りあります。

本人確認書類と顔の撮影を行う方法

スマートフォンのカメラを使って、指定された本人確認書類と自分の顔を撮影する手順です。

この方法では、書類の内容と顔の一致を確認することで、スムーズに手続きが進みます。

マイナンバーカードをスマートフォンで読み取る方法

マイナンバーカードをNFC機能が搭載されたスマートフォンで読み取ることで本人確認を行います。

スマホでマイナンバーカードを読み取る方法で、マイナンバーカード発行時に登録した署名用電子証明書が必要です。

Nudgeカードは学生の初めてのカードにおすすめ

Nudgeカード

カードの特徴

カード申し込み時に好きなクラブ「推し活クレカ」「デザイン部」「学生部」が選べ、累計の利用額に応じてクラブ特典がもらえる。クラブごとにデザインが異なり、学生向けのカードはアニメなどのデザインが豊富。クレカとは思えない豊富なオリジナルデザインが用意されている。

発行会社 Nudge
ポイント還元率 -
年会費 無料
付帯保険 -
スマホ決済 -
ポイント -
申し込み条件 18歳以上で本人確認書類※を保有している方なら、高校生でも申し込み可能。※免許証、マイナンバーカード
追加カード -

Nudgeカードは、学生や初めてクレジットカードを持つ方にぴったりのシンプルで使いやすいカードです。

アプリを活用した便利な管理機能や不正利用時の全額補償といった安心感のあるメリットが特徴で、クレジットカード初心者でも安心して利用を始められます。

一方で、ポイント還元や優待特典が少ないといったデメリットもありますが、普段使いに特化したシンプルな機能を求める方にとっては十分魅力的な選択肢と言えるでしょう。

もし、「クレジットカードを持つのは初めてで、何を選べば良いかわからない」という方は、ぜひNudgeカードを検討してみてください。

申し込みはアプリで簡単に完了し、スピーディにカードを発行することができます。新しい一歩を踏み出すきっかけとして、Nudgeカードで安心・便利なキャッシュレス生活を始めてみませんか?

▼関連記事

学生におすすめクレジットカードアイキャッチ
学生におすすめのクレジットカード比較!選び方や注意点も解説

多くのクレジットカードの入会資格は「高校生を除く18歳以上」となっているため、大学生や短期大学生、専門学校生といった学生でもクレジットカードは作れます。 むしろ、学生はカード会社としても入会してほしい ...

続きを見る


女性におすすめクレジットカード
女性におすすめのクレジットカード比較!デザインや20~60代の年代別でも紹介

女性に人気のクレジットカードは、ポイント還元率や年会費だけでなく、旅行保険の充実度やかわいいデザインカードが選べるかなど、付加価値の高さで選ばれているのが特徴です。 女性限定のサービスや女性特有の病気 ...

続きを見る


中学生・高校生でも作れるデビットカード アイキャッチ
中学生・高校生の未成年におすすめのデビットカード!年齢条件も詳しく解説

デビットカードを持っているとインターネットショッピングや街でのお買い物もサクッと支払いができて便利です。 デビットカードなら18歳未満の未成年でも作る事ができるので、「クレジットカードが作れる年齢まで ...

続きを見る


バンドルカードの使い方は? アイキャッチ
バンドルカードのメリット・デメリット!年齢や審査、使い方も解説

インターネットショッピングや街でのお買い物の支払いにプリペイドカードを使う方は年々増えてきています。 Visaなど国際ブランドのプリペイドカードなら多くの加盟店で利用でき、毎日のお買い物にも便利です。 ...

続きを見る

「クレジットカードの知恵袋」では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
お読み頂き有難うございます!参考になる情報はありましたか?もしお役に立てたらシェアしてくれると嬉しいです!

-クレジットカードの特徴, 学生や未成年向けのクレジットカード

Copyright© クレジットカードの知恵袋 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.