メニュー
先頭に戻る

カテゴリーから探す

イチ押しカード情報

三井住友銀行Oliveのメリット・デメリットは? アイキャッチ New

三井住友銀行Olive切り替えのデメリット!メリットや基本情報も解説

Oliveフレキシブルペイは、三井住友カードよりもポイント還元率が高く、「三井住友銀行」「クレジットカード」を1つのIDで一括管理ができます。 すでに三井住友カード(NL)をお持ちの方で、Oliveへ ...

dカード PLATINUM

dカード PLATINUMの年収や損益分岐点!アップグレード判断基準も解説

dカード PLATINUMは、ドコモのサービス利用において20%のポイント還元が受けられるなど、NTTドコモユーザーにとって魅力的な特典が充実しています。 損益分岐点は月17万円のショッピング利用で年 ...

モビット VISA-Wアイキャッチ

モビット VISA-Wのメリット・デメリット!Vポイントシステムやカードローン機能も解説

モビット VISA-Wは、「モビットカードnext」「Tカード プラス(SMBCモビット next)」の後継カード。 三井住友カード株式会社が発行しており、SMBCモビットのカードローン機能は引き継い ...

女性におすすめクレジットカード

女性におすすめのクレジットカード比較!デザインや20~60代の年代別でも紹介

女性に人気のクレジットカードは、ポイント還元率や年会費だけでなく、旅行保険の充実度やかわいいデザインカードが選べるかなど、付加価値の高さで選ばれているのが特徴です。 女性限定のサービスや女性特有の病気 ...

コンビニ利用におすすめのクレジットカード アイキャッチ

コンビニでおすすめのクレジットカード!ポイント還元率を店舗別で紹介

近年ではコンビニの店舗数も増え、毎日コンビニを利用する方も増えてきています。 それと同時にキャッシュレス決済も当たり前となっているため、よりお得にポイントを貯めるクレジットカードをお探しの方も多いでし ...

ランキングのイメージ

クレジットカードの【審査難易度ランキング】系統ごとに解説

クレジットカードは発行するクレジットカード会社によって審査基準が異なる上に、カードの色(ゴールド・プラチナ・ブラックなど)や種類によっても審査難易度が異なります。 ここでは、カードを発行するカード会社 ...

ファミペイ

ファミペイチャージにおすすめのクレジットカード比較!ファミペイのお得な利用方法も

ファミペイ(FamiPay)は、コンビニ大手ファミリーマートが提供するスマホ決済サービス。 ファミペイマークがあるお店ではバーコードやQR決済ができますし、QUICPayのマークがあるお店ではタッチ決 ...

ライフカードビジネスライトプラス「スタンダード」と「ゴールド」比較

投稿日:

ライフカードビジネスライトプラス

経営者の方が持つクレジットカードとして経費削減や経理にかかる時間の短縮にひと役買っているのがビジネスカード(法人カード)です。

ライフカードビジネスライトプラスは、年会費無料の「スタンダード」タイプ特典が充実した「ゴールドカード」の二種類があるビジネスカードです。

今回はライフカードビジネスライトプラスの特徴や特典、ビジネスカードの審査、発行枚数などについて詳しくご紹介します。

おすすめポイント

  • ゴールドは2,200円の年会費で旅行傷害保険が付くので出張の有無でカードランクを決めるのがおすすめ
  • 最短3営業日のスピード発行
  • 財務資料の提出が必要ないため設立後間もない企業やフリーランスでも申し込める

ライフカードビジネスライトプラス「スタンダード」と「ゴールド」基本情報

スタンダード ゴールド
クレジットカード ライフカードビジネスライトスタンダード ライフカードビジネスライトプラス(ゴールド)
発行対象 法人代表者、個人事業主
年会費 永年無料 初年度無料、次年度以降2,200円(税込)
国際ブランド mastercard、JCB、Visa mastercard、JCB
ポイント還元率 0.5% ご利用金額1,000円につき1.0pt 1.0pt=最大5円相当
ショッピング限度額 最大500万円
キャッシング・分割払い機能 あり
追加カード ライフETCカード、従業員カード
付帯サービス LIFEサンクスプレゼント
弁護士無料相談サービス
海外アシスタンスサービス「LIFE DESK」
旅行サービス「Travel Gate」
カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」
福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」
LIFEサンクスプレゼント
弁護士無料相談サービス
海外アシスタンスサービス「LIFE DESK」
旅行サービス「Travel Gate」
カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」
福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」
空港ラウンジサービス
シートベルト傷害保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
公式サイト

ライフカードビジネスライトプラスの申し込み条件は法人代表者や個人事業主の方で、国際ブランドはMastercard・Visa・JCBの3種類から選ぶ事ができます。

ゴールドのみVisaの発行が対象外となります。

ショッピング枠は10万円から最大500万円までとなり、WEB明細にも対応しているので明細書が届く前に支払い状況を確認する事も可能です。

年会費

ライフカードビジネスライトプラスの年会費は、スタンダードタイプが年会費無料ゴールドカードは初年度無料で翌年度以降は2,200円(税込)です。

付帯保険

クレジットカード自動付帯と利用付帯
スタンダードタイプは付帯保険がありませんが、ゴールドなら最高2,000万円補償の海外旅行傷害保険(自動付帯)と最高1,000万円の国内旅行傷害保険(利用付帯)が付きます。

200万円のショッピングガード保険、シートベルト傷害保険が付きます。

ポイント

スタンダード、ゴールド共にポイント還元は1,000円の利用につき1,0ポイントが付与されます。カードで貯めたポイントの有効期限は最大2年で、ギフトカードなどに交換可能です。

ポイントサイトのL-Mallを経由したネットショッピングでは最大25倍のポイントがたまります。

空港ラウンジ

ゴールドカードのみ全国の主要空港で空港ラウンジを無料で利用できます。

国内の空港に加え、ハワイ・ホノルルのダニエル・K・イノウエ国際空港にもラウンジがあります。

カード発行枚数は何枚まで可能か

ライフカードビジネスライトプラスは、代表者1枚+従業員のカードは3数までカードを発行できます。

ETCカードの発行は無料で、枚数は1枚までとなっています。

年会費無料で余計な機能が必要ない方はスタンダード

ライフカードビジネスライトプラス スタンダード

カードの特徴

ライフカードが発行する年会費無料の法人用クレジットカード。会社を設立したての方や個人事業主の方だけでなくフリーランスや副業の人でも審査が通りやすい

発行会社 ライフカード
還元率 0.5%
年会費 無料
付帯保険 -
電子マネー Apple Pay、Google Pay
ポイント サンクスポイント
入会資格 法人代表者または個人事業主
追加カード 従業員カード(最大発行枚数3枚)年会費無料
ETCカード 年会費無料

スタンダードタイプは年会費が永年無料であり、基本的な機能を備えています。特に追加の保険やサービスが必要ない方や、カード利用を主にビジネスの決済手段として利用する方におすすめ。

余計な機能を求めず、シンプルな使い方を希望する場合は、スタンダードが適しています。

旅行・出張が多い方はゴールドを選択

ライフカードビジネスライトプラス ゴールド

カードの特徴

ライフカードが発行する法人用ゴールドカード。年会費を抑えて充実した海外旅行保険を利用したい方におすすめ。個人事業主でも発行可能。国内とハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジを利用可能

発行会社 ライフカード
ポイント還元率 0.5%
年会費 初年度無料、翌年度以降2,200円(税込)
付帯保険 海外:最高2,000万円(自動付帯)
国内:最高1,000万円(利用付帯)
シートベルト保険:200万円
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay
ポイント サンクスポイント
入会資格 法人代表者または個人事業主
追加カード 従業員カード(最大発行枚数3枚)年会費2,200円(税込)
ETCカード 年会費無料

ゴールドカードは、国内・海外旅行傷害保険やショッピングガード保険など、旅行や出張時に役立つ付帯保険が充実しています。また、空港ラウンジの無料利用やポイント還元率の向上など、旅行者にとって便利な特典も付帯。

より充実したサービスを求める方や、頻繁に旅行や出張をする方には、ゴールドがおすすめです。

ライフカードビジネスライトプラスの特典とメリット(スタンダード・ゴールド共通)

メリット

インターネットで簡単申し込み

ライフカードビジネスライトプラスの申し込み方法はWEB完結となっているため、申込書を郵送する手間もかかりません。

決済書の提出も不要で、審査に必要な書類は本人確認資料のみとなっていて申し込みやすいのも特徴です。

開業してすぐやフリーランスでも申し込める

審査通過の目安が「設立3年以上」となっているビジネスカードも多い中、ライフカードビジネスライトプラスなら会社設立後間もない時期や、開業してすぐでも申し込みOKとなっています。

また、フリーランスや副業の方でも申し込めるため、今まで申し込めるカードが少ないと悩んでいた方にもぴったりです。

クラウド会計ソフト「freee」の優待

ライフカードビジネスライトプラス会員向けにクラウド型の会計ソフト「freee」の優待が用意されています。

ライフカード発行のビジネスカードを利用していれば、新規申込時に利用料金から2,000円ディスカウントされるクーポンが提供されます。

弁護士無料相談サービス

弁護士
提携弁護士事務所で電話もしくは面談による弁護士無料相談サービスが利用できるのもライフカードビジネスライトプラス独自の特典です。

1時間の法律相談ができ、疑問点の解消に役立ちます。

カーシェアリングの優待

全国の主要都市にあるコインパーキングのタイムズで利用できるカーシェアリング「タイムズカープラス」で会員優待サービスが受けられます。

福利厚生サービス

業界最大の福利厚生サービス企業であるベネフィット・ワンと提携した福利厚生サービスが手軽に導入できるのもライフカードビジネスライトプラスの嬉しい特典です。

全国にある宿泊施設やスポーツジム、映画館などで利用できる優待が利用できます。

月々の料金は1名につき1,000円~/となっており入会金は以下の通り。

従業員数 入会金
1~10人 2万円
11~100名 10万円
101~1,000名 30万円
1,001名~ 100万円

※価格はすべて税抜

月会費については、得々プランなら10名までが1万円、それ以上は1名ごとに1,000円が加算されるシステム。従業員が20名なら月会費は2万円となります。

海外でも安心のサポート

ライフカードビジネスライトプラスでは、海外を訪れた際の情報提供やホテルやレストランの手配、カード紛失時や病気などトラブルが起こった際にもサポートを行ってくれる海外アシスタンスサービス「LIFE DESK」がスタンバイしているため、海外出張にも安心です。

旅行サービスのリロの旅デスクなら、国内と海外のツアー代金が8%割引で利用できて社員旅行もお得になります。

Mastercard独自の特典

スタンダード・ゴールド共通で、国際ブランドにMastercardを選ぶと「Mastercardビジネス・アシスト」が利用可能に。

経費の手続きや出張の手配、契約のサポートといった経営に役立つサービスや特典が充実しています。

Visa独自の特典

スタンダード・ゴールド共通で、Visaカードなら「Visaビジネスオファー」が利用できます。

Google Workspace、マネーフォワード クラウド会計・確定申告、東急株式会社が運営する宿泊サブスクサービス「TsugiTsugi(ツギツギ)」などビジネスに役立つ優待サービスが満載です。

会社創業から経営フェーズに合わせて優待サービスを使い分けることで、経費削減に役立ちます。

ライフカードビジネスライトプラスのデメリット

デメリット

ポイント還元率が低い

ライフカードビジネスライトプラスのデメリットの一つは、ポイント還元率が比較的低いことです。利用金額に対するポイント還元率は0.5%であり、1,000円の利用につき1ポイントとなります。

他のカードと比較するとポイントの獲得率が低く、特典や割引を利用する際のお得感が薄れてしまいます。

ステータスが低め

ライフカードビジネスライトプラスは、一般的なビジネスカードに比べてステータスが低めであるというデメリットがあります。

特に高額な支払いやビジネス上の重要なシーンでの利用において、他の高級カードと比較して優位性が低い場合があります。ビジネスの場でのイメージや信用を重視する方にとっては、大きなデメリットになるかもしれません。

ライフカードビジネスライトプラスの審査

審査
ビジネスカードの審査は、一般向けの個人カードとは異なる特徴があります。詳しい申し込み条件や審査の基準について、しっかり確認しておきましょう。

申し込み条件

ビジネスカードを申し込む際の一般的な条件は、法人代表者や個人事業主であることです。ライフカードビジネスライトプラスの場合は、フリーランスや開業間もない企業でも申し込みができます。

事業の経歴や売上高などの条件に制限ありません。基本的に事業費決済専用のカードなので、それ以外の用途で使いたい場合は申込みできません。

審査のポイント

ビジネスカードの審査は個人向けの一般カードとは異なります。

個人に対して発行される一般向けのカード審査では職業や年収といった項目が重視されますが、ビジネスカードの審査で重視されるのは設立年数と黒字決済です。

審査通過に必要な設立年数は3年以上、黒字決済は2期連続が目安とされていますが、申し込むカードによって審査難易度は変わってきます。

ライフカードビジネスライトプラス スタンダードは財務資料の提出が必要ないため、会社設立間もない企業、フリーランスでも作れるので、法人用クレジットカードとしては比較的審査に通りやすいカードです。

最短3営業日発行

ビジネスカードは一般向けのカードよりも発行までの日数が長いのがデメリットですが、ライフカードビジネスライトプラスなら最短3営業日のスピード発行に対応しています。

急な出張が決まってもすぐに発行できるのは大きなメリットです。従来の申込書でも申し込みは可能ですが、カード発行までの日数は遅くなります。

ライフカードビジネスとの違い

ライフカードビジネス ライフカードビジネスライトプラス
クレジットカード ライフカードビジネス ライフカードビジネスライトプラス
入会資格 法人または個人事業主
国際ブランド Visa、Mastercard®、JCB
年会費 無料
ポイント還元率 0.5% 0.5%
キャッシング なし あり
発行スピード 2~3週間 最短3営業日
財務資料 原則2期分 不要
限度額 10~500万円
(500万以上も相談可)
~500万
ETCカード枚数 1枚 1枚
従業員カード枚数 希望の枚数発行可 最大3枚
公式サイト

ライフカードビジネスライトプラスは、ライフカードビジネスと比べて審査や入会条件が比較的緩くなっています。

そのため法人や個人事業主だけでなく、フリーランスや開業直後の企業でも申し込みが可能です。

また財務資料の提出が不要で、設立後間もない企業やフリーランスでもOK。最短3営業日での発行スピードも大きな魅力であり、急な出張や支払いに即座に対応できます。

付帯サービスの違い

カード 付帯サービス
ライフカードビジネス LIFEサンクスプレゼント
Mastercard優待サービス
Visaビジネスオファー
弁護士無料相談サービス
海外アシスタンスサービス「LIFE DESK」
旅行サービス「Travel Gate」
福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」
カード会員保証制度
LIFEサンクスプレゼント(ゴールド)
空港ラウンジサービス(ゴールド)
海外旅行傷害保険(ゴールド)
国内旅行傷害保険(ゴールド)
シートベルト傷害保険(ゴールド)
ライフカードビジネスライトプラス LIFEサンクスプレゼント
Mastercard優待サービス
Visaビジネスオファー
弁護士無料相談サービス
海外アシスタンスサービス「LIFE DESK」
旅行サービス「Travel Gate」
カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」
福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」
L-Mall(エルモール)
カード会員保証制度
空港ラウンジサービス(ゴールド)
シートベルト傷害保険(ゴールド)
海外旅行傷害保険(ゴールド)
国内旅行傷害保険(ゴールド)

ライフカードビジネスライトプラスの付帯サービスについて、空港ラウンジサービスと付帯保険はゴールドカード限定です。

弁護士無料相談サービスやベネフィット・ステーション、LIFE DESK、Travel Gateなどはライフカードビジネスと共通のサービスなので、存分に活用できます。

起業したばかりならライフカードビジネスライトプラスがおすすめ

ビジネスを始めたばかりでまだ安定していない時期こそ、ライフカードビジネスライトプラスがおすすめです。スタートアップ期に抱えやすい資金繰りや不安定な経営などの不安に備えられるためです。

年会費無料や付帯サービスが充実しているライフカードビジネスライトプラスなら、負担を最小限に抑えながらビジネスを展開する上で頼りになるパートナーとなります。

ライフカードビジネスライトプラスは個人事業主でも申し込みやすいカード

ライフカードビジネスライトプラス スタンダード

カードの特徴

ライフカードが発行する年会費無料の法人用クレジットカード。会社を設立したての方や個人事業主の方だけでなくフリーランスや副業の人でも審査が通りやすい

発行会社 ライフカード
還元率 0.5%
年会費 無料
付帯保険 -
電子マネー Apple Pay、Google Pay
ポイント サンクスポイント
入会資格 法人代表者または個人事業主
追加カード 従業員カード(最大発行枚数3枚)年会費無料
ETCカード 年会費無料

ライフカードビジネスライトプラスは、スタンダードとゴールドの両方で、ビジネスのニーズに合わせたサービスを提供しています。

起業家や個人事業主にとって、スタートアップ期から安定期に至るまで、信頼できるビジネスパートナーとして役立ちます。

▼関連記事

個人事業主・フリーランスでも作成できるクレジットカード アイキャッチ
個人事業主・フリーランスにおすすめのビジネスクレジットカード!

個人事業主・フリーランスの方は、プライベート用と事業用のクレジットカードを使い分けることで、会計処理が楽になります。 確定申告に向けて会計ソフトと連動を考えている方も仕事用のカードは必須。 この記事で ...

続きを見る


セゾンプラチナビジネスアメックスのメリット・デメリット アイキャッチ
セゾンプラチナ・ビジネスのメリット・デメリット!年会費やプライオリティパス解説

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®︎・カードは、ビジネスサポートが充実しているカードですが、引き落とし口座は個人名義も可能なので、個人でも所有することができます。 カードのメリット・ ...

続きを見る


「クレジットカードの知恵袋」では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
お読み頂き有難うございます!参考になる情報はありましたか?もしお役に立てたらシェアしてくれると嬉しいです!

-ライフカード, 法人カード
-, ,

Copyright© クレジットカードの知恵袋 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.