クレジットカードは現金を持っていなくても決済ができたり、自分のペースで返済できたりなど、とても便利なアイテムです。
さらにポイントも貯まってお得なクレジットカードですが、実際にどれくらいの方がクレジットカードのポイントを意識しているのでしょうか。
そこで今回は事前調査で「クレジットカードを持っている」と回答した全国の男女1000名を対象に、「クレジットカードのポイント」についてのアンケートをおこないました。
調査手法 | インターネットでのアンケート ※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施 |
調査対象者 | 事前調査で「クレジットカードを持っている」と回答した全国の男女 |
調査期間 | 2024年7月10日 ~ 7月18日 |
質問内容 |
質問1:クレジットカードを利用していく上で、ポイントは貯まっていますか? 質問2:ポイントは意識して貯めていますか? 質問3:どのように意識してポイントを貯めていますか? 質問4:ポイントはどれくらい溜まっていますか? 質問5:ポイントを貯めている理由を教えてください。 質問6:ポイントが貯まっていない理由を教えてください。 質問7:どのような用途でポイントを使うことが多いか教えてください。 |
集計対象人数 | 1000サンプル |
目次 [表示]
ポイントを貯めている74.9%が「意識して貯めている」
まずはクレジットカードを利用していく上で、ポイントは貯まっているか聞いてみました。
91.3%と9割以上の方が「貯まっている」と回答しています。
続いてポイントは意識して貯めているか聞いてみました。
74.9%と7割以上の方が「意識して貯めている」と回答しています。
どのように意識してポイントを貯めているか聞いてみたので、一部を紹介します。
「意識して貯めている」どのように意識してポイントを貯めている?
- ポイントを別の場所にうつして簡単には使えないようにしている(20代・男性)
- ポイントアップのサイトを経由している(20代・男性)
- クレカを使ったり、ポイントが貯められるサイトを使ったりして貯めている(20代・女性)
- ポイント還元率がいい時に買い物をしたりする(20代・女性)
- カード会社ごとのポイント還元率などを意識して貯めています。(20代・男性)
- クレジットで支払うようにしてる(20代・女性)
- 少ない金額でもカード払いにする(30代・男性)
「現金でなくクレジットカードを利用してポイントをためる」「キャンペーンを活用している」「ポイントを使わないようにしている」などの工夫が多く挙がっていました。
74.4%が「とても貯まっている・ある程度貯まっている」
さらに「ポイントが貯まっている」と回答した方に、どれくらい貯まっているのか聞いてみました。
合計で74.4%の方が「とても貯まっている・ある程度貯まっている」と回答しています。
「とても貯まっている・ある程度貯まっている」と回答した方に、ポイントを貯めている理由を聞いてみたので一部を紹介します。
「ポイントがとても貯まっている・ある程度貯まっている」ポイントを貯めている理由は?
- 溜まって貯まっていくのを見ていて楽しいから(20代・男性)
- 使いたいと思った時に使いたいので、基本貯めている(20代・女性)
- 次買い物をした時にそのポイントを活かしてお得に買い物できるから(20代・女性)
- ポイントを生活費にあてられるから。(20代・女性)
- 節約したいから(20代・男性)
- 貯まったポイントで自分へのご褒美を買うため(20代・女性)
- 月の支払い額を軽減させる為。(30代・男性)
- ポイントはお金だからです(30代・男性)
- 他の商品や現金に換えることができるから(40代・男性)
「ポイントを貯めて、欲しい物を買いたいから」「生活費にあてたいから」「いざという時に使えるようにしたいから」などの声が多く挙がっていました。
一方で「あまり貯まっていない・まったく貯まっていない」と回答した方に、ポイントが貯まっていない理由を聞いてみたので一部を紹介します。
ポイントが貯まっていない理由は?
- 貯まったらすぐ消費してしまうから(20代・女性)
- キャンペーンなどを上手く活用出来ていない。(20代・男性)
- クレジットカードをあまり利用しないから。(20代・女性)
- 利用金額が少ないから。(30代・男性)
- ネットでの買い物で定期的にポイントを利用しているから。(40代・女性)
「クレジットカードをあまり使わないから」「貯まったらすぐに使ってしまうから」などの声が多く挙がっていました。
さらに、ポイントを貯めるのを「意識している」と回答した方に、どのような用途でポイントを使うことが多いか聞いてみたので一部を紹介します。
どのような用途でポイントを使うことが多い?
- 推しグッズの買い物(10代・女性)
- 月々の支払いや、日用品の買い物に使う。(20代・女性)
- カード支払いの料金によく使う。(20代・男性)
- 生活費にあてる(30代・男性)
- クレジットカードの支払い金額(30代・男性)
- 使わない(30代・男性)
「日常の買い物」や「カードの支払い」、「生活費」として活用しているほか、使わずに貯めている方もいるようでした。
まとめ
今回は「クレジットカードのポイント」に関する調査を実施し、その結果について紹介しました。
91.3%とほとんどの方が「クレジットカードのポイントが貯まっている」と回答しています。
ポイントの用途としては「普段の買い物」や「クレジットカードの支払いにあてる」ほか、とりあえず貯めているという方も多くいました。
クレジットカードは便利に使えるうえ、ポイントも貯まってお得です。
ポイントは普段の支払いにあてるだけでなく自分へのご褒美との交換も可能なので、少し意識して貯めてみてはいかがでしょうか。
▼関連記事
-
-
三井住友カードの「Vポイント」を効率よく貯める方法!
三井住友カードでたまる「Vポイント」は、商品や他社のポイントに交換できる便利なポイントです。 Vポイントには貯め方のコツがあり、三井住友カードは効率よく貯めればポイント高還元率になるお得なクレジットカ ...
-
-
ポイント還元率の高いおすすめクレジットカード比較!特約店還元率も紹介
現在日本で発行されているクレジットカードの還元率は、0.5%が標準的で1.0%以上になれば高還元率といわれています。これからクレジットカードを作ろうと考えている方はポイントやキャッシュバックの高いもの ...
-
-
スマホ・携帯電話料金でお得なクレジットカードおすすめ比較!ドコモ・au・ソフトバンク・楽天
携帯電話料金(スマホ代)をクレジットカードで支払うと、ポイントがたまるため口座振替で支払うよりもお得です。 毎月料金が発生する携帯電話料金をカード払いにしておくと、貯まったポイントで買い物をしたり、携 ...
-
-
ゴールドカード究極の1枚!30代・40代~持っていても恥ずかしくないカード
年齢が上がってくると、もう1枚クレジットカードを作ろうと思う人や、高ステータスなカードを持ちたいという人もいるのではないでしょうか。 この記事では究極の1枚におすすめしたいクレカをゴールドカードに絞っ ...