ライフネットスーパーは置き配できる?配達エリアや送料を徹底解説

ライフネットスーパーは首都圏・近畿圏の対応地域への配達に対応しているネットスーパーです。

いちばんの特徴は、お得な配送日限定のセール品や、ライフならではのプライベート商品もアプリ・ネットから簡単に購入できるところ!

さらに、配達日は当日または翌日を指定できるので、すぐに食材が必要・・・!という時も便利です♪

ここでは、そんな「ライフネットスーパー」の特徴から配達エリアや送料、配達時間、注文・支払い方法などまとめて紹介しています!

ライフネットスーパー

ライフネットスーパー

10X, Inc.無料posted withアプリーチ

本ページはプロモーションが含まれています。(詳しくはプライバシーポリシーへ)

本ページはプロモーションが含まれています。(詳しくはプライバシーポリシーへ)

ライフネットスーパーの特徴

ライフネットスーパーの特徴

首都圏・近畿圏の対応エリアに配達可能!当日配達もOK

ライフネットスーパーの配達可能エリアは首都圏・近畿圏の対応地域に限定されています。

首都圏は東京・埼玉・神奈川・千葉、近畿圏は大阪・京都・兵庫・奈良にある店舗のうち「ライフネットスーパー」に対応している店舗の配達エリアであれば利用可能です!

お住いの地域が配達エリアかどうかは「ライフネットスーパー」の公式サイトやアプリで郵便番号を入力するだけで確認できますよ♪

また、配達日時ですが最短当日配達が可能です!

配達時刻は、3時間ごとなどの配達枠内で指定できます。

置き配サービス

ライフネットスーパーは「非対面の受け取り」は可能ですが、置き配サービスはありません・・・。

また、インターホンの対応は必要なので「宅配ボックス」への配達も不可となっています。

つまり、ライフネットスーパーはインターホンで在宅確認ができれば商品をその場に置いていってもらえる「非対面の受け取り」は可能ということです。

ただし、配達時に不在の場合、代金引換えの場合、暴風・猛暑などの悪天候の場合は「直接受け取りが必要」となり「非対面の受け取りは不可」となります!

そのほか、商品はビニール袋・紙袋などそれぞれに適した袋で梱包されてきますが、袋は地面に直置きになります。

なので、敷物などの上に置いてほしい場合は配達時間前までに自分で用意しておく必要があります。

ちなみに、配達用の専用コンテナは配達時に回収され、要冷蔵・冷凍品も常温品と一緒に置かれるので、配達されたらすぐに受け取るようにしましょう。

配達後に放置したなどで、品質が劣化したり盗難、紛失があった場合は注文者側の自己責任となり、スーパーからの対応はありませんので、こちらも注意です!

「非対面受け取り」の設定方法

「非対面受け取り」を希望する場合は、注文時の「注文内容の確認」の画面で「非対面で受け取る」のチェックボックスにチェックを入れればOKです♪

ライフネットスーパー「関連情報」紹介画像

出典:ライフネットスーパー

受取対応不要の置き配ができないのはデメリットかもしれませんが、スーパーの商品は放置しない方がよいものが多いので、安全のためなのかもしれませんね。

最低購入金額は税込1,500円(配達料除く)!

ライフネットスーパーの最低購入金額は税込1,500円(配達料除く)となります。

税込1,500円であれば日用品と食品の必要購入分だけでも届く程度の金額なので安心ですね。

お得なセール・割引・クーポンも

ライフネットスーパーはお得なセールやおまとめ割なども開催しています。

新規の方限定クーポンなども配布していたりするので、公式アプリ・サイトもぜひチェックしてみてくださいね♪

ライフネットスーパー

ライフネットスーパー

10X, Inc.無料posted withアプリーチ

ライフネットスーパーならライフのプライベート商品も最短当日でお届け

ライフネットスーパー「関連情報」紹介画像

出典:ライフ

ライフネットスーパーなら、ライフのプライベート商品も公式アプリやサイトから簡単に購入できます!

お住いの地域の担当店舗で購入できる商品であれば、ライフ自慢のプライベート商品やオーガニック食品、健康にこだわったBIO-RALの商品も注文可能です♪

新規会員限定クーポンやおまとめ割、よりどりセールなども実施しているので、ライフを愛用している方もぜひライフネットスーパーをチェックしてみてくださいね!

また、ライフネットスーパーで注文できるイトーヨーカドーの商品は以下のようになっています。(※2024年6月13日時点)

野菜/果物/お肉/お魚/お弁当・惣菜/小麦の郷 ライフの手作りパ/ン・/たまご・牛乳・乳製品/納豆 豆腐 生麺など冷蔵品/冷凍食品・アイス・氷/パン・デザート 和菓子/お酒 ノンアル/飲料水/お米・お餅/調味料・スパイス・油/カレーレトルト・インスタ/ント・乾麺/粉類・乾物・缶詰・瓶詰/コーヒー・お茶 ジャム・シ/リアル 製菓/お菓子/日用品/生活雜貨/ドラッグ・ベビー・介護用品/ペット用品/衣料品

ライフネットスーパー「関連情報」紹介画像

出典:ライフネットスーパー

こちらは「スマイルライフ」シリーズの商品の一部ですが、全4シリーズのさまざなプライベート商品があるので、プライベートブランドだけでも商品数はかなり豊富です・・・!

注文できる商品は公式サイト・アプリでしっかり確認できますので、ぜひチェックしてみてくださいね~♪

ライフネットスーパーの配達エリアと送料

ライフネットスーパーの配達エリアと送料

配達対応エリアは首都圏・近畿圏の対象地域

ライフネットスーパーが利用できるのは、以下の地域のライフ店舗のうちネットスーパーに対応している店舗の配達可能地域にお住まいの方となります。

お住いの地域の対応店舗は、ライフネットスーパーの公式サイト・アプリで簡単に確認できますよ~!

エリアライフ店舗があるエリア
首都圏東京・埼玉・神奈川・千葉
近畿圏大阪・京都・兵庫・奈良

そんなライフネットスーパーの利用可能店舗ですが、今後さらにライフネットスーパー対象店舗が増えていく可能性もあります。

現時点ではライフネットスーパー対象外のエリアの方も、お近くのライフの店舗情報をチェックしてみてくださいね~!

税抜8,000円(送料を除く)以上のお買い物で送料無料

ライフネットスーパーのお買い物は、税抜8,000円(送料を除く)以上のお買い物で送料無料になります。

税抜8,000円(送料を除く)未満のお買い物は、一回のご注文の配達につき220円~440円の送料がかかります。
(※地域によっては送料が異なる場合もあるようです。)

配達時間指定について

配達時刻の指定は、注文時に「ライフネットスーパー」公式アプリやサイト上で提示された時間に限り可能です。

表示された時間帯から配達時間を選んでくださいね。

内容変更・キャンセル

ライフネットスーパーでは、締め切り時間前であれば注文の変更・キャンセルができます。

「締め切り時間」は注文後の完了画面や注文履歴から確認できますので、変更予定がなくても注文した際は必ず確認しておきましょう!

ライフネットスーパー「関連情報」紹介画像

出典:ライフネットスーパー

ライフネットスーパーの利用方法

ライフネットスーパーの利用は、公式アプリやサイトで利用できます。

初めてご利用の方はアプリを起動し、「はじめる」をタップして郵便番号を入力し、その後は画面の指示に従い情報登録を進めてください。

ライフネットスーパー「関連情報」紹介画像

出典:ライフネットスーパー

初期設定が終わったあとは、配達希望日時を選択すれば商品をカートに入れられるようになります!

注文・支払い方法

注文は公式アプリ・サイトから

「ライフネットスーパー」の注文はネット注文となり、公式アプリ・サイトから注文が可能です!

休業日などはお住まいのエリア担当店舗の営業日時を参考にしてみてくださいね。

支払い方法はクレジットカード・代金引換の2種類!

支払い方法はクレジットカード・代金引換の2種類から選べます。

カード会社の都合や制限などで、一部のクレジットカード・デビットカード・プリペイドカードなどが利用できない場合もあるようです。

もし利用したいカードが登録できない場合は別のカードか代金引換を利用しましょう。

ライフネットスーパーのメリット・デメリット

デメリット

配達地域が限られている
受け取り対応が必須 ※非対面受け取りは可能
税抜8,000円(送料除く)未満は送料がかかる
商品を置くための敷物などは注文者側で敷く必要がある

メリット

最短当日に届く
温度帯ごとに丁寧に梱包してくれる
アプリから簡単に注文可能
非対面受け取りが事前指定できる
オリジナル商品含め商品ジャンルが幅広い

SNSでの口コミ評判

ライフネットスーパーのSNSでの口コミをまとめてみました!

さまざまな商品を最短当日配送で届けてくれるから便利!

いちばん多かったのは当日配送もしてくれて便利という口コミ♪
一人暮らしなど体調が悪くて買い物に行けない時にも助かりますね・・・!

重い商品も自分で運ばなくていいからラク!


液体系のボトル・パック商品は1本購入するだけでもずっしり重たくなります・・・
重い商品もまとめて運んでもらえるのもネットスーパーならではですね♪

まとめ

今回はライフネットスーパーについて紹介しました!

長年親しまれているスーパーのサービスで、安価や品質にこだわったオリジナル商品も豊富なので、ライフユーザーやネットスーパーを使ってみたい方にもおすすめですよ♪

商品の性質上もあってか受取対応は必要ですが「非対面受け取り」を注文時に事前設定しておけるのはうれしいポイント。

毎回インターホン越しに置き配を頼むのも意外と面倒に感じてくるので、事前に設定しておけると配達員さんとのやりとりもスムーズで助かります!

仕事などで忙しい方や育児中のご家庭、重い物を運んだりお買い物に出るのが大変という方もぜひ一度「ライフネットスーパー」を試してみてくださいね♪
ライフネットスーパー

ライフネットスーパー

10X, Inc.無料posted withアプリーチ

すぐ食べれる!宅配弁当もおすすめ

美味しい食材を家まで配達してくれて便利な食材宅配サービスですが、栄養バランスの取れた宅配弁当はチンするだけで簡単に食べられるのでとっても便利。

味やボリュームも満点な企業が多いので、料理時間を少しでも短くしたい方におすすめです♪

関連おすすめ記事

ネットスーパーおすすめ比較ランキング!
【2024年最新】ネットスーパーおすすめ9社を徹底比較!安さ・配達エリア・送料など使ってわかったメリット・デメリットとあわせて紹介

食材宅配おすすめランキング!迷ったらココ

Oisix(オイシックス)

ちゃんとoisix5日分の食材とレシピが届くお試しセット

ポイント

  • 有機野菜・特別栽培野菜
  • 放射能物質「不検出」商品アリ
  • 珍しい野菜やミールキットも買える
  • 加入料・年会費無料

コープデリ(生協)

ポイント

  • 食材宅配サービスの中で最安値
  • 食品から日用品まで豊富!商品数No.1
  • 送料割引特典あり(子育て割引など)
  • 出資金500~1,000円 ※退会時に返却

ヨシケイ

ポイント

  • 栄養士が栄養バランスを考えたメニュー
  • 配達料が無料
  • 人数分のキットが届くのでムダ知らず
  • 1日単位での注文も可能

-ネットスーパー

© 2024 食材宅配ガイド