北海道の恵みで作られた手作り餃子|モニター 猫バスさん
今回は、株式会社北海道えぞ鹿ファクトリーさんから、『手作り鹿肉餃子』モニターさせて頂きました。
北のジビエさんの鹿肉は、北海道白糠町の工場で捕猟後2時間以内に解体されたものを使用しているので鮮度抜群です。更にこちらの餃子の皮に使われている小麦粉は十勝産でもっちりとした少し厚めの皮に包まれています。
餡に使用している玉葱は北見産で甘味が有ります。北海道産にこだわった原材料で自社工場で手作りされた餃子。冷凍便で届きました。
焼いても、水餃子としても美味しいとのことでしたが、今回は料理研究家リュウジさん考案のギョーキムにして食べてみました。
材料
手作り餃子 15個
キムチ 好きなだけ
ごま油 ひとまわし
サラダ油 ひとまわし
卵黄 1個
①フライパンに餃子を並べ、水を入れ蓋をし蒸し焼きにする。
②水分が飛んだらごま油、サラダ油をひとまわしし、焼き色を付ける。
③普通の鹿肉餃子として食べる分は皿に取り分け、残りにキムチを加えさっと炒める。
④皿に盛付け、別皿に卵黄添えて、付けて頂く。
先ずは、普通に焼いた鹿肉餃子を一口。タレが付いていなかったのですが、餡にしっかり味がついていて何も付けなくても美味しかったです。
にんにくが入っていない様なので、所謂皆が想像する餃子の味とは少し違っていました。
どちらかというと肉まんに近いかも?
普段餃子を焼くと、皮がフライパンにくっついてボロボロになったり綺麗に焼け目が付かなくてあんまり美味しく焼けないんですが、しっかりした皮だったので上手に返せました。
ギョーキムも勿論美味しかったです。
卵黄が味をまろやかにしてくれるので簡単でとってもオススメです。
最後に成りましたが、今回もこんな素敵な商品を提供下さった株式会社北海道えぞ鹿ファクトリーさま。手軽で美味しい鹿肉餃子でジビエに抵抗がある人でも、取り入れやすい餃子でとっても美味しかったです。
ありがとうございました。
このモニターレポートの商品はこちら
北のジビエ 鹿肉 手作り餃子
同じ商品のモニターレポート
\北海道の厳選素材でできたプレミアムなエゾ鹿肉餃子/ 「北のジビエ 鹿肉 手作り餃子」
\北海道の厳選素材でできたプレミアムなエゾ鹿肉餃子/ 「北のジビエ 鹿肉 手作り餃子」ご紹介! この...
株式会社 北海道えぞ鹿ファクトリーさまから販売されている『北のジビエ 鹿肉手作り餃子』をモニターさ...