手軽に鍛えられる賢いアイテム|モニター 普通のママさん
ヒップキュットは、「体幹の強化」と「身体バランスを整える」目的で、お尻の筋肉(肛門括約筋:こうもんかつやくきん)を締める同等の効果が期待できます。
私は下半身デブなのですが、肛門括約筋を鍛えると肛門括約筋周りの骨盤底筋群の衰えを鍛えることができ、骨盤の歪みも整えてくれるようです。
私は1日の生活のうちで椅子に座っていることが多いので、座りながら鍛えることができるのでとてもいいアイテムを手に入れたと思っています。
ただ座っているだけだと、ま、それだけなんですが、鍛えるためには座らなければならないと考えると、座って楽しているという後ろめたささえなくなります。
それと私的によかったのが、私は椅子に座っていてもあぐらをかいていることがあります。
そのあぐらの状態でも使用できるので使い勝手がいいです。
肛門括約筋1回10締め×3セットを1日3回以上やります。
どれだけやっても無害ということなので、私はヒップキュットの上にずっと座っています。
届いてからずっとヒップキュットの上に座っていますが、確かに無害です。
また、ヒップキュットの第一の効果は、疲労軽減作用です。
生理中~終わりにかけての使用なのでそれだけで疲労軽減になるので今のところ実感としてはないんですが、ただ座って締めているだけなので楽しんでいます。
手のひらにおさまってしまうサイズなので持ち運びもできます。
家でパソコンしているときも仕事でパソコンしているときもいつでもどこでも使用できます。
また、バランス体幹トレーニングもできます。
もともと自分に体幹があるとは思っていないので、こういう形で鍛えることができることに感謝です。
どうやって体幹を鍛えたらいいかとかわからないかたも多いと思います。
最初、楽しくてくるくるしていたら翌日に今まで痛くならなかったところの筋肉痛がありました。
そして、手のひらを木製曲面部に押し当てながら手をギュッと握り合わせば、手のひら中央の労宮というツボを刺激するため、精神的安定をもたらす効果もあります。
ちょっと最近、イライラすることが多いのでこちらも試しています。
手のひらをおしたりすることなんてほとんどないので精神的安定というより、かなり気持ちがいいです。
そこにあるだけで鍛えられるアイテムなのでおすすめです。
このモニターレポートの商品はこちら
ヒップキュット
【ヒップキュット】 インドのヨガの秘技 【クンバハカ(お尻締め)】 肛門括約筋・骨盤底筋を鍛...